最新ニュース
【足立区】10月18日・19日はアリオ西新井に集まれ! 今年も「あだち菓子博」が開催されます!
2025/10/17(金)
食欲の秋真っ盛り!おいしいものが溢れる季節ですね。2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、お菓子好きの方は「アリオ西新井」1階イベント広場に集まれ!足立区のお菓子が集結する「あだち菓
続きを読む
政局流動化、「安住節」各党揺さぶる…「右の方はどうぞ高市先生に寄って」「自民もうちも数あわせ」
2025/10/17(金)
【読売新聞】「右の方はどうぞ高市先生に寄っていただいて、我々は穏健中道路線でチームをつくっていく」。立憲民主党の安住幹事長は16日、公明党の西田幹事長と国会内で会談した後、記者団にそう述べた。立民は首..
続きを読む
厚生労働省は9月5日、2025年度の全国の最低賃金額(平均)を1,121円(66円増)に引き上げた。東京商工リサーチは、10月1-8日に企業アンケートを実施した。賃上げが進む中で、1,000円を超える..
続きを読む
・\トイレ問題。お洋服足りない問題。を解決‼️/①トイレ時にワイドパンツの裾が下についてしまう、秋はお洋服..
2025/10/17(金)
・\トイレ問題。お洋服足りない問題。を解決‼️/①トイレ時にワイドパンツの裾が下についてしまう、秋はお洋服足りない、暑かったり寒かったりetc...そんな問題を今のお在庫アリの中で解決します👍🏻✨#デ..
続きを読む
一転しぼんだ「玉木首相」の機運 攻め手乏しい野党、頼みの綱は公明:朝日新聞
2025/10/17(金)
日本維新の会が自民党との連立政権の樹立に突き進み、野党側は現状、政権奪取の攻め手を失いつつある。立憲民主党は国民民主党の玉木雄一郎代表を首相に押し上げる策も提起したが、野党第2党の離反で頓挫。主要野..
続きを読む
ガソリン税暫定税率の廃止時期、自民・小林政調会長「11月中のできるだけ早いタイミングで答え」
2025/10/17(金)
【読売新聞】 自民党の小林政調会長は16日のBSフジの番組で、ガソリン税の暫定税率の廃止時期を巡り、「11月中のできるだけ早いタイミングで答えを出さないと、年内に国民が実感できない」と述べた。与野党は..
続きを読む
.□あだち菓子博2025inアリオ西新井🍰【日時】令和7年10月18日(土)、19日(日)10:00~18:00(19日は17:00まで)【場所】アリオ西新井 1階イベント広場(足立区西新井栄町1-2..
続きを読む
2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、荒川河川敷「虹の広場」で、あだち区民まつり「A-Festa2025」が開催されます!「A-Festa2025」 あだち区民まつり日程:2025年
続きを読む
みなさん、「3R(スリーアール)」というワードをご存知でしょうか?「3R」とはごみを減らすための合言葉で、以下3つの頭文字の略称です。Reduce(リデュース)廃棄物の発生抑制<物を大切に使お
続きを読む
【足立区】注目の街「千住大橋」の路地裏カフェ「メガネコーヒー」で、満たされた時間を過ごしてみた!
2025/10/17(金)
比較的新しいマンションが立ち並び、スーパーマーケットから外食、ファッションなど、あらゆるものが揃う便利な商業施設「ポンテポルタ千住」がある、京成線「千住大橋」駅周辺。【足立区】「ポンテポルタ千住」で
続きを読む
【桂離宮|観月会の実施報告】10月6日(月)の中秋の名月に、桂離宮において観月会を開催しました。この..
2025/10/16(木)
【桂離宮|観月会の実施報告】10月6日(月)の中秋の名月に、桂離宮において観月会を開催しました。この観月会は、皇室の伝統や文化への理解を一層深めていただく催しとして、月とゆかりの深い桂離宮において令和..
続きを読む
高市氏「ワークライフバランスを捨てる」 睡眠不足大国、20兆円の経済損失も
2025/10/16(木)
総裁就任時の高市早苗氏の発言が物議を醸している。公務員などに過重労働・長時間労働を強要しかねない。国民の常識と異なる時代錯誤の仕事観を露呈した。
続きを読む
100社掲載!「すごいベンチャー」2025年最新版。激変期を切り拓く日本の"ネクストユニコーン"はどこか
2025/10/16(木)
東洋経済は、2016年から毎年「すごいベンチャー」を100社選出してきた。シードからレイターまで幅広く、社会を変える可能性を秘めた新興企業を紹介するのが目的だ。10年目の節目となる「2025年最新版」..
続きを読む
【更新中】維新「明日までには見通しをつけたい」 立憲と国民民主に:朝日新聞
2025/10/16(木)
自民党と日本維新の会が16日、連立政権を見据えた政策協議を始めます。自民の高市早苗氏が首相に指名される公算が大きくなっています。これに対し、自民との連立政権から離脱した公明党、国民民主党、立憲民主党..
続きを読む
「花火大会は夏の風物詩」今は昔に?…背景に熱中症や落雷対策、業界団体「今後も加速するだろう」
2025/10/16(木)
【読売新聞】 夏の風物詩だった花火大会が、秋を中心とした他の季節に開催されるケースが増えている。落雷や熱中症など夏場特有のリスクを回避するためで、今年は大阪・関西万博に伴う警備要員不足なども影響してい..
続きを読む
「男性社員の育休取得率が高い会社」トップ100 3位はNTT西日本、2位はNTTドコモ、では1位は?
2025/10/16(木)
有価証券報告書で、人的資本、多様性に関する開示指標として、「男性の育児休業取得率」の記載が義務化されたことを受け、大企業を中心に男性社員の育児休業の取得等が急速に進展している。『CSR企業総覧』編集部..
続きを読む
最低賃金は「賃金の中央値の6割」 政治介入抑制へ、高知で指標導入:朝日新聞
2025/10/16(木)
今年度の最低賃金改定で、高知の地方審議会が新たに「一般労働者の賃金における中央値の6割」という目標を導入したことがわかった。相対的貧困ラインを念頭に、欧州連合(EU)が最低賃金の設定に用いる水準で、..
続きを読む
年度内の補正予算案成立「ぎりぎりの攻防」…臨時国会21日召集、首相指名選挙の日程固まらず危機感
2025/10/16(木)
【読売新聞】 臨時国会は、石破首相の退陣表明を受けた自民党総裁選から17日後となる21日に、ようやく召集されることが決まった。政府・自民党の当初の想定から約1週間遅れた上、首相指名選挙の日程は固まらな..
続きを読む
セブン苦戦、ファミマとローソンは利益増 コンビニ中間決算で明暗:朝日新聞
2025/10/15(水)
コンビニ大手3社の2025年8月中間決算が15日に出そろった。主に本業のもうけを示す営業利益・事業利益を単体でみると、ローソンとファミリーマートが増益となった一方、セブン―イレブン・ジャパンは減益と..
続きを読む
高市総裁、維新と「基本政策はほぼ一致」…玉木氏は連立政権入り打診に応じない姿勢
2025/10/15(水)
【読売新聞】 自民党の高市総裁は15日、日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)と藤田文武共同代表と会談し、臨時国会での首相指名選挙での自身への投票と、連立政権樹立を含む連携を要請した。両党は連立を視野に..
続きを読む