行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
8時45分頃の#事故により、岡山方面行#姫路バイパス#姫路東(86.1kp)付近、車線規制を行っています。渋滞情報は(https://jartic.or.jp)をご確認下さい。ライブカメラ画像は事務所..
続きを読む
/金融庁を騙(かた)った詐欺にご注意\金融庁から業務委託を受けたと騙る者(ファイナンシャルプランナーを自称)が個人宅を訪問し、#資産状況等のアンケート調査を要請する事案が発生しています。くれぐれもご注..
続きを読む
13時10分頃の#事故見分により、大阪方面行#太子竜野バイパス#阿曽(102.1kp)付近、車線規制を行っています。渋滞情報は(https://jartic.or.jp)をご確認下さい。ライブカメラ画..
続きを読む
現在#姫路市立美術館では世界的に有名な建築家隈研吾さんの展覧会を開催中細部まで作り込まれた模型はなんと写真も動画も撮影okどの模型もかなり見応えあり模型のいたるところに猫ちゃんもいるんですいろんな視点..
続きを読む
安全なパスワードを使っていますか?パスワードに、自分の名前や誕生日をそのまま使っている、「1234」などの単純な羅列を使っているなどは大変危険です。自身が設定しているパスワードについて改めて確認してみ..
続きを読む
グッも〜りん先日は明石の公立小学校にお邪魔して、児童たちともりやマン体操をさせていただきもりよ授業中につき撮影はできなかったけど、素敵なお手紙もちょうだいしたりとテンションアップもり!みなさん、地元小..
続きを読む
/金融庁を騙(かた)った詐欺にご注意\パソコンの画面にウイルスが検出されたとの警告画面を表示させ、駆除を名目に金融庁指定の銀行口座に金銭を振り込ませる詐欺が発生しています。くれぐれもご注意ください!h..
続きを読む
/金融庁を騙(かた)った詐欺にご注意\パソコンの画面にウイルスが検出されたとの警告画面を表示させ、駆除を名目に金融庁指定の銀行口座に金銭を振り込ませる詐欺が発生しています。くれぐれもご注意ください!h..
続きを読む
【ONELOVEKAKOGAWA2024】加古川の河川敷でかわまちづくりの一環として音楽・食・自然をテーマにイベントが開催されます!ぜひご参加ください!期間:10月6日(日)10:00~16:00場所..
続きを読む
<平大臣会見>10/4冒頭、10/2に発生した一時的にマイナポータルにログイン出来なかった事象(10/3未明に対応・改修し、現在は解消)について発言。その後、質疑応答。動画https://..
続きを読む
/事業者の皆様!申告・納税と一緒に日々の業務をデジタル化しませんか♪\デジタル化って何?→30秒でわかる動画を公開しました!https://youtu.be/LZ_PAnknMZg▼気になるワードがあ..
続きを読む
道交法改正11月からこんな自転車の運転は罰則強化の対象に!スマホのながら運転酒気帯び運転違反すると懲役または罰金が科せられます詳しくはhttps://gov-online.go.jp/useful/2..
続きを読む
【お知らせ】消防庁広報誌「消防の動き」令和6年10月号を消防庁ホームページに掲載しました。是非ご覧ください。#消防#総務省消防庁#消防の動き⇒https://fdma.go.jp/publicatio..
続きを読む
【11/23に開催!プロギングHYOGOinみなもロード】プロギングとは、ジョギングしながらゴミを拾うスポーツです。地球環境に優しいSDGsスポーツイベントが、#加古川で開催されます。下記URL(兵庫..
続きを読む
【報道発表】(R6.10.4)11月5日に#緊急地震速報の#訓練を行います。地震はいつどこで起きるかわかりません。緊急地震速報を見聞きした時に何ができるか、この機会に考えてみてください。#いのちとくら..
続きを読む
自転車運転中のながらスマホ、酒気帯び運転は絶対ダメ!自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました(令和6年11月1日施行)。重大事故を防ぐため、交通ルールを守りましょう。#自転車#ながらスマホ#飲酒..
続きを読む
アクリエひめじ初4色カラーライトアップ10/5(土),6(日)の2日間アクリエひめじで「第54回日本腎臓学会西部学術大会」が開催されます開催を記念して4日(金)~6日(日)の3日間青色・水色・橙色・黄..
続きを読む
動画公開されました【姫路市公式インスタグラム「my_himeji」2024年10月分の賞品のお知らせ】https://youtu.be/Lk6ZvzeD2PU?si=5ryfC9DevRXqU-tl…..
続きを読む
【#認知症月間最終日にオレンジライトアップを実施】厚生労働省では、認知症に関する普及啓発の一環として、#認知症月間最終日の9月30日に、全国9か所の施設等で#オレンジライトアップを実施しました。■認知..
続きを読む
/10月から「児童手当」が拡充されました\・現在所得制限により特例給付を受給しているかた・所得上限超過により児童手当・特例給付を受給していないかた・高校生年代の子がいるかた・多子世帯のかたぜひご確認く..
続きを読む