行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
藤沢消防潜水士基礎訓練in横浜市消防訓練センター横浜市消防局の消防訓練センターをお借りして、藤沢消防の潜水士が基礎訓練を実施しました。特殊な環境下での活動において、環境の整った訓練施設での訓練は有意義..
続きを読む
東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会inかながわを開催します!
2025/10/02(木)
2025年10月13日(月・祝)にクイーンズサークル(みなとみらい駅直結)で東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会inかながわを開催します!県にゆかりのある東京2025デフリンピック日本代表選..
続きを読む
【消防団】こんにちは!片瀬洲鼻地区を受け持つ第2分団です!2025年9月11~12日に寂光山龍口寺で開催された龍口法難会。露店の立ち並ぶ境内は大賑わい!消防団は現地で火災警戒にあたりました。地元のお祭..
続きを読む
【「令和7年度神奈川県美術展中高生特別#企画展」作品募集】県内で芸術活動に取り組む中高生等皆さんの若さと情熱あふれる作品を募集します。部門は、平面立体工芸・#書・#写真の3部門。たくさんの御応募お待ち..
続きを読む
本日、神奈川県内において、特殊詐欺と思われる不審な電話が多数入電しています。犯人からの電話を受けないためには、○国際電話利用休止の申込み ○常時留守番電話設定 ○迷惑電話防止機能付き電話機の設置等の電話対策が有効です。
2025/10/02(木)
本日、神奈川県内において、特殊詐欺と思われる不審な電話が多数入電しています。犯人からの電話を受けないためには、○国際電話利用休止の申込み○常時留守番電話設定○迷惑電話防止機能付き電話機の設置等の電話対..
続きを読む
9月27日・28日に開催された「藤沢市民まつり」はお天気にも恵まれてとーっても楽しかったキュン ふじキュン♡もベビーカー&キッズ大行進に参加して一緒に歩いたりしたよ たくさんの人と会えて嬉しかったな~ またみんなと会える日を楽しみにしているキュン
2025/10/02(木)
9月27日・28日に開催された「藤沢市民まつり」はお天気にも恵まれてとーっても楽しかったキュンふじキュン♡もベビーカー&キッズ大行進に参加して一緒に歩いたりしたよたくさんの人と会えて嬉しかったな~また..
続きを読む
デジタル庁内定式を実施 10月1日に、2026年4月にデジタル庁へ入庁を予定する内定者の内定式を行いました。 デジタル監から内定者に向けて、デジタル庁で働くことの意義や心構えについて挨拶がありました。
2025/10/02(木)
デジタル庁内定式を実施10月1日に、2026年4月にデジタル庁へ入庁を予定する内定者の内定式を行いました。デジタル監から内定者に向けて、デジタル庁で働くことの意義や心構えについて挨拶がありました。
続きを読む
【10月1日からは「#かながわ教育月間」です】10月25日(土曜)県立総合教育センターにて「教員の働き方改革」をテーマに「#かながわ人づくりコラボ2025」を開催します。かながわの教育のこれからについ..
続きを読む
【本日からスタート!】ふじさわ歩くプロジェクト第5回「トクトク歩数チャレンジ」が、本日10月1日(水)か..
2025/10/01(水)
【本日からスタート!】ふじさわ歩くプロジェクト第5回「トクトク歩数チャレンジ」が、本日10月1日(水)から計測スタートとなりました!1日あたりの平均歩数が5,000歩、8,000歩以上の方には抽選で豪..
続きを読む
フレイルってなあに?
2025/10/01(水)
フレイルってなあに?フレイルは、健康時と要介護時の中間の段階で、心や体の機能が衰えた状態のことです。元気なときからの対策が大切です。〇フレイル対策https://www.pref.kanagawa.j..
続きを読む
毎年10月1日は藤沢市の市制記念日今日、2025年10月1日は…藤沢市が誕生してから85周年の記念日なんだキュンみんなもお祝いしてくれたら嬉しいな~~
続きを読む
【#年金生活者支援給付金請求書のご案内】今年度新たに年金生活者支援給付金を受給できる方へ、はがき型の請求書を9月1日(月曜)から順次送付しています。提出期限の9月30日(火曜)を過ぎていますが、お早め..
続きを読む
【「親子#卓球教室」参加者募集】県立スポーツ会館で10月19日(日曜)に開催します。小学1年生から6年生までの子とその保護者が対象です。本日10月1日(水曜)までに申込みをお願いします。神奈川アスリー..
続きを読む
/動画やリーフレットを公開!\こどもに対する性暴力を防止するため、2026年12月25日より「こども性暴力防止法」がスタートする予定です。このたび国民の皆様や教育・保育に関わる方々に向けた動画等を公開..
続きを読む
【県のたより読者アンケート】県のたよりでは読者アンケートを実施しています。10月20日まで回答できます。今月は抽選で20名の方に、「ともいきアートコラボレーションコースター」(いずれか1つ)をプレゼン..
続きを読む
ふじさわ国際交流フェスティバルを開催します🌎🌎🌎22ndFujisawaInternationalFestivalwillbeheld!日本や外国の文化に興味のある方、国際交流をしてみたい方、26日の..
続きを読む
【県のたより10月号】1面は、「この世界で“たったひとつ”をあなたに」です。ホームページ版(https://pref.kanagawa.jp/tayori/2510/001.html…)では、PDF版..
続きを読む
【ピンクリボンライトアップ】10月1日(水曜)から31日(金曜)まで、県内の様々なスポットが#ピンクリボン活動のシンボルカラー「ピンク」に#ライトアップされます。Instagramを活用した#フォトコ..
続きを読む
【ジャン=エフラム・バヴゼピアノ・リサイタル】10月11日(土曜)に、県立音楽堂で開催します。#フレンチ・ピアニズムの第一人者が#ラヴェル生誕150周年に贈る、ピアノ独奏曲全曲演奏。世界各地で称賛を集..
続きを読む
【10月は里親月間です】日本には親と離れて暮らすこどもたちが、約4万2千人います。「#里親制度」は、そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、必要な生活費や養育に関する相談など、様々なサポートを受けながら..
続きを読む