最新ニュース
失言の2パターン「感情型」と「迷子型」…口を滑らせ話も迷走の江藤前農相は「混合パターン」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 政治家が不適切な発言で批判を浴びることは、これまでも度々あった。近年では、2022年11月に葉梨康弘・法相(肩書はいずれも当時)が自民党議員の政治資金パーティーで「法相は朝、死刑のハンコ..
続きを読む
参院選2025:立憲・水野氏、不出馬表明 パワハラ疑惑、県連打撃 /神奈川 | 毎日新聞
2025/05/22(木)
立憲民主党の水野素子参院議員(55)は21日に県庁で記者会見し、今夏の参院選神奈川選挙区(改選数4)への出馬を取りやめると正式表明した。週刊文春が元秘書に対するパワハラ疑惑を報じていた。参院選が迫る..
続きを読む
(株)聘珍樓ほか1社 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
2025/05/22(木)
(株)聘珍樓(横浜市港北区)は5月21日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には相羽利昭弁護士(三宅・今井・池田法律事務所、東京都新宿区新宿1-8-5)が選任された。
続きを読む
株式会社LIFULLのプレスリリース(2025年5月22日11時00分)30代では半数以上、40代では7割以上が“実家を出る予定や意志は無し”「実家暮らし」に関する調査をLIFULLHOME'Sが発表
続きを読む
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス - 日本経済新聞
2025/05/22(木)
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス:日本経済新聞厚生労働省が22日発表した2024年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年度..
続きを読む
小泉農水相でコメ政策どうなる? 石破首相と農水省は「険悪な関係」:朝日新聞
2025/05/22(木)
江藤拓氏が農林水産相を更迭され、小泉進次郎氏が後を継ぐことになった。割安な備蓄米を放出しても想定した効果が出ておらず、改善に向けて有効な手立てを打てるかが焦点になりそうだ。 石破茂首相と農水省は、霞..
続きを読む
上場企業で増加する人員削減、「リーマン・ショック後」に迫るペース…米国の高関税政策が背景に
2025/05/22(木)
【読売新聞】 上場企業による人員削減が増加している。2025年に国内で早期・希望退職を募集した人数は、前年同期の約2倍に上っている。年間を通してリーマン・ショック後の09年に迫るペースだ。米国の高関税..
続きを読む
『致知』は〝海内無双〟の月刊誌——サンリ会長・西田文郎が『致知』を読む理由 イメージトレーニングの第一人者として知られ、能力開発に関する数多くの著書をものされている #サンリ 会長の #西田文郎
2025/05/22(木)
『致知』は〝海内無双〟の月刊誌——サンリ会長・西田文郎が『致知』を読む理由イメージトレーニングの第一人者として知られ、能力開発に関する数多くの著書をものされている#サンリ会長の#西田文郎
続きを読む
2025年1月-5月15日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は19社(前年同期27社)で、前年同期より約3割(29.6%減)減少した。しかし、大手メーカーの大型募集が相次ぎ、対象人員は、..
続きを読む
【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任:朝日新聞
2025/05/21(水)
江藤拓農林水産相(64)が「コメは買ったことがない」と発言した問題で、石破茂首相は、江藤氏を更迭し、小泉進次郎元環境相を起用する方針を固めた。首相はいったん江藤氏の続投を決めたが、世論の反発は収まら..
続きを読む
富士山の防災ヘリ救助有料化、山梨県が検討…安易な登山による遭難への公費投入に疑問の声
2025/05/21(水)
【読売新聞】 冬季など閉山期間中の富士山で登山者の遭難が相次いでいる問題を受け、山梨県が県防災ヘリによる救助の「有料化」を検討していることがわかった。安易な登山による遭難者を公費で救助することに麓の周..
続きを読む
江藤拓農相の更迭、遅れた判断 農水族が存在・政権内の調整機能せず - 日本経済新聞
2025/05/21(水)
石破茂首相は江藤拓農相を続投させる考えを表明してわずか1日で事実上の更迭へと方針撤回に追い込まれた。野党5党が更迭要求で一致し、交代させなければ法案成立への協力が得られないと判断した。政府・与党は危機..
続きを読む
問合せ数最多の住みたい街1位は「浦安」!憧れの街1位は2年連続で「横浜」女女性向け物件検索サイトWoman.CHINTAI「住みたい街&女性の憧れの街ランキング 2025首都圏版」
2025/05/21(水)
株式会社CHINTAIのプレスリリース(2025年5月21日13時00分)問合せ数最多の住みたい街1位は「浦安」!憧れの街1位は2年連続で「横浜」女女性向け物件検索サイトWoman.CHINTAI「住..
続きを読む
江藤農水相後任に小泉進次郎氏 石破首相が方針固める:朝日新聞
2025/05/21(水)
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」と発言した問題で更迭した江藤拓農林水産相の後任に、小泉進次郎元環境相をあてる方針を固めた。 複数の政権幹部が明らかにした。 首相は農水相更迭による混乱を..
続きを読む
石破首相に辞表を提出後、記者団の質問に答える江藤農相(21日午前、首相官邸で)=川口正峰撮影 : 辞表提出の江藤農相、コメ発言で改めて陳謝「私が身を引くことが国民にとっても良いこと」:写真
2025/05/21(水)
【読売新聞】 江藤農相は21日朝、コメを巡る失言の責任を取って石破首相に辞表を提出した後、首相官邸で記者団に「コメ価格(への対応)が正念場を迎える。私が引き続きトップを務めることが適切かと言えば、私で..
続きを読む
【江藤農水相に追及やまず】“コメ発言”撤回も… 野党5党が辞任や更迭求める
2025/05/20(火)
「コメは買ったことがない」などの発言が問題となっている江藤農林水産相への追及が止まりません。野党5党の国対委員長らが会談し、江藤農水相の辞任や更迭を求めることで一致しました。この動画の記事を読む>ht..
続きを読む
水道管掘らずに検査、費用30分の1 産総研とクボタが28年実用化 - 日本経済新聞
2025/05/20(火)
産業技術総合研究所とクボタは、道路を掘らずに上水道管を検査する技術を2028年に実用化する。掘って調べる場合に比べて、検査費用を30分の1にできる。検査が容易になれば、水道管の破損事故を防ぎやすくなる..
続きを読む
流行続く百日せき、治療薬効きにくい耐性菌増える 赤ちゃん死亡例も:朝日新聞
2025/05/20(火)
激しいせきが特徴で、症状が2~3カ月続く「百日せき」の流行が収まらない。今の調査方法となった2018年以降、最多になりそうな勢いで患者数が増えており、東京都内では、赤ちゃんが亡くなった。これまで使わ..
続きを読む
江藤農相、改めて続投の意向「備蓄米放出を決断した本人なので最後まで責任を取るところまで」
2025/05/20(火)
【読売新聞】 江藤農相のコメを巡る問題発言に関し、石破首相は20日午前、首相官邸で記者団の質問に答え、「コメの価格高騰に対し、きちんと答えを出してもらいたい」と述べ、江藤氏を続投させる考えを示した。そ..
続きを読む