まち・ひと・ダイアリーを更新しました!
2025/11/10(月)
- 横浜市トップページ
- 港南区トップページ
- 区政情報
- まち・ひと・ダイアリー
- まち・ひと・ダイアリー(2025年11月)
ここから本文です。
11月3日 港南区区民文化祭・第42回港南区ART展
文化の日に、こうなん文化交流協会主催の港南区区民文化祭が、港南公会堂で盛大に開催されました。
ステージでは音楽や民謡舞踊、ダンス、吟剣詩舞、和室では呈茶体験など、多彩な催しが行われ、区民の皆さまの創造力と情熱が光る一日となりました。
ひまわりの郷ギャラリーでは11月5日までART展が開催されています。 今後も港南区の文化活動がさらに広がり、地域の魅力が一層高まっていくことを願っております。
地域振興課区民活動支援係長
公会堂ステージでは多彩な発表が!
栗原区長、御園生会長
美術部会の皆さん、駒形部会長とART展にて
11月2日 【野庭住宅地区】第一自治会 防災訓練実施!
野庭住宅第一自治会による防災訓練が実施されました。
今回の会場は地区内の消防訓練場です。港南消防署及び野庭消防出張所と連携し、初期消火訓練、煙体験のほか、救護訓練として手当の方法などについて、消防署職員の説明を受けました。
初期消火訓練では周囲に大きな声で知らせるところから。消火器の使い方の手順等しっかり確認しながら取り組む姿は、大変心強く感じました。
最後は港南消防署の救助訓練の実演!市内に21台しかないという大型のはしご車を使用した救助訓練を見学しました。
日頃から市民のために訓練に取り組む消防隊員に感謝しつつ、防災意識も高まった様子でした。
参加された皆さま、お疲れさまでした。
野庭住宅地区担当 総務課統計選挙係長
「火事だー!」と周囲に知らせた後、的に向けて水を噴射します
消防隊の救助訓練の様子をみんなで見守ります
最後ははしご車の前で集合写真!(前列左3番目から 高綱会長、黒川連合会長)
11月1日 今年は晴れ!「こうなん子どもゆめワールド2025」が盛大に開催されました!
昨年は雨天での実施となった「こうなん子どもゆめワールド」ですが、今年は前日の雨から回復して、晴天の下での実施となりました。
子どもたちがステージやスタッフで活躍する中、昨年を大幅に超える大勢の区民の皆さまが秋の一大イベントを楽しみました。 ゆめワールドは子どもと地域が主役。当日は大人も子どもも、100人を超える地域の皆さまが運営に携わりました。
でも、ゆめワールドはまだ終わりません。「メタバース会場(外部サイト)」も、今年は大幅にパワーアップ。マリノスの選手やチアリーダーによる夢応援メッセージや、ゆめワールド当日の様子を動画で紹介するなど、まだまだ楽しみがいっぱいです!(11月30日まで公開中)
地域振興課 青少年育成担当係長
●関連情報
昨年は雨で中止になってしまった、チャレンジ・ザ・ゲームも復活!
子どもスタッフのみんな、お疲れさまでした!
港南区連合町内会長連絡協議会の皆さまと山中市長
このページへのお問合せ
ページID:111-073-763