ちょっと野菜の切り方を工夫したり
買い物前に家にある食材を確認して
必要な分だけ買うことができロスが減ります。
生ごみは燃やせるごみの中で1番多いです。
少し意識するだけでごみは減ります。

絵は鶴川第四小学校四年生に児童が作ったポスターです。
環境政策課

3Rとは
Reduce(リデュース)
ごみを作らない
Reuse(リユース)
大切にくり返し使う
Recycle(リサイクル)
分けて資源にする
ごみを減らすための“R”からはじまる3つのキーワードです。

#ごみ #ごみ減量 #3R #3Rのうた #ごみ収集車のうた #町田市 #SDGs #みえるくん #ポスター #小学生 #食品ロス

続きは Instagram で

12 いいね! ('25/11/06 22:02 時点)