地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
./11/30(日)中山みずほ区政報告会、開催!@三茶&オンライン\10月30日から11月2日までの4日間、台湾へ視察に行ってまいりました。昨今、メディアでは高市総理の発言なども含め「台湾有事」ばかり..
続きを読む
私の地元世田谷区でも紅葉が見頃です。住宅が増えて緑が少なくなって来たものの、やはり秋の落ち葉の香り..
2025/11/16(日)
私の地元世田谷区でも紅葉が見頃です。住宅が増えて緑が少なくなって来たものの、やはり秋の落ち葉の香りは一際好きです。暑い夏から短い秋が過ぎてもうすぐ冬です。紅葉を楽しむ心のゆとりも大切だと思います。#東..
続きを読む
令和7年11月8日(土)午後6時@大原北町会事務所大原睦会11月定例会に出席。議題山積ですが神社の工..
2025/11/08(土)
令和7年11月8日(土)午後6時@大原北町会事務所大原睦会11月定例会に出席。議題山積ですが神社の工事進行状況に伴う旧御仮屋の対応など一つ一つ丁寧に実行して参ります。#希望に満ちた未来の為に#現場第一..
続きを読む
令和7年第3回世田谷区議会定例会の一般質問の動画をアップしました。今回取り上げたテーマは、次の4つで..
2025/11/03(月)
令和7年第3回世田谷区議会定例会の一般質問の動画をアップしました。今回取り上げたテーマは、次の4つです。📌議決前に始まった事業──区政運営のあり方を問う📌学校現場の熱中症対策と「冷水給水機」設置の必要..
続きを読む
【キネコ国際映画祭】で、「じぶんのいろ〜子どもの権利〜」ブースを運営しました。子どもが自分の心に向..
2025/11/01(土)
【キネコ国際映画祭】で、「じぶんのいろ〜子どもの権利〜」ブースを運営しました。子どもが自分の心に向き合って、好きな絵やデザインを形にするワークショップを通して、一つも同じ色やデザインがないことに気づく..
続きを読む
今日から二子玉川で、【キネコ国際映画祭】が始まりました。世界中から選ばれた、子ども・若者のための約70作品の映画が、4日間にわたって上映されます。
続きを読む
上野毛駅での朝活後、玉川中学校の学芸発表会に。急いで、会議のため区役所に#世田谷区#上野毛駅#玉川中学校#学芸発表会#福田たえ美
続きを読む
今朝の駅頭活動は二子玉川駅。幼稚園や保育園でイベントかな、仮装して駅に向かう子ども達もチラホラ。日本にもハロウィンすっかり定着しましたね。渋谷や六本木の夜が平和でありますように、、、さて今日も嬉しいお..
続きを読む
おはようございます。 今朝は梅ヶ丘駅での街頭からスタート。 久方ぶりの梅ヶ丘駅での街頭で、多くの方からご挨拶頂きました。 明日からは、3連休 どうぞ良い週末をお過ごしください。 #都議会公明党 #世田谷区 #たかく則男
2025/10/31(金)
おはようございます。今朝は梅ヶ丘駅での街頭からスタート。久方ぶりの梅ヶ丘駅での街頭で、多くの方からご挨拶頂きました。明日からは、3連休どうぞ良い週末をお過ごしください。#都議会公明党#世田谷区#たかく..
続きを読む
令和7年決算特別委員会の質疑(後半)都市整備領域:「狭あい道路の解消に向けて」区が抱える難題の一つである、狭くて通りにくい狭あい道路の解消に向けた取り組みについて伺いました。https://setag..
続きを読む
【どうぶつフェスティバル】#高橋昭彦 今年は11月2日に開催!世田谷区どうぶつフェスティバル 地元のあみ動物病院で案内チラシ #赤堤 #あみ動物病院 #動物フェスティバル #高橋あきひこ #世田谷区議会
2025/10/30(木)
【どうぶつフェスティバル】#高橋昭彦今年は11月2日に開催!世田谷区どうぶつフェスティバル地元のあみ動物病院で案内チラシ#赤堤#あみ動物病院#動物フェスティバル#高橋あきひこ#世田谷区議会
続きを読む
令和7年10月28日(火)正午@自民党世田谷区議団控室第5回議会制度研究会も座長として公正な議論と円滑な運営に務めます。#希望に満ちた未来の為に#現場第一#世田谷区議会議員畠山晋一https://sh..
続きを読む
今朝から雨☂️の荒天でしたが、地元祖師谷地区のメインイベントである「祖師谷フェスティバル」が6年ぶり..
2025/10/26(日)
今朝から雨☂️の荒天でしたが、地元祖師谷地区のメインイベントである「祖師谷フェスティバル」が6年ぶりに開催されました。私は消防団として着任、出店のお手伝いで参加していた佐藤正幸議員と。設営から運営、さ..
続きを読む
\【学生向け】起業意欲を育てる取り組みを/世田谷区にこの4月誕生した新たな産業活性化拠点Home/WorkVillage✨この拠点の開設に合わせて、世田谷区の起業家支援も「HOME/WORKBOOST..
続きを読む
昨夜から、ウィニペクに来ています。姉妹都市交流を続けているカナダのマニトバ州のウィニペク市のスコット・ギリンガム市長が朝食会を開催してくれました。明日は、区議会議員代表団と共に、55周年記念の再確認調印式に臨みます。
2025/10/22(水)
昨夜から、ウィニペクに来ています。姉妹都市交流を続けているカナダのマニトバ州のウィニペク市のスコット・ギリンガム市長が朝食会を開催してくれました。明日は、区議会議員代表団と共に、55周年記念の再確認調..
続きを読む
維新が与党となって初めてのポスター掲示。地域の皆さまからの注目と期待を日々強く感じています。その思いに応え、日本をより良くするために、既存の政治を少しずつでも確実に変えていけるよう、身を引き締めて取り..
続きを読む
本日は、瀬田玉川神社の例大祭に参加させていただきました。境内にはたくさんの屋台が並び、子どもから大..
2025/10/19(日)
本日は、瀬田玉川神社の例大祭に参加させていただきました。境内にはたくさんの屋台が並び、子どもから大人まで笑顔で賑わう、まさに地域の一体感を感じるお祭りでした。私も用賀から出店されていたジンギスカンのサ..
続きを読む
「第29回三茶de大道芸」の開会式で挨拶しました。10月18日から19日まで、街を舞台に大道芸があちこちで繰り広げられます。初回からお世話になっている橋本隆男プロデューサーの力が大きいです。どうぞお楽しみ下さい。
2025/10/18(土)
「第29回三茶de大道芸」の開会式で挨拶しました。10月18日から19日まで、街を舞台に大道芸があちこちで繰り広げられます。初回からお世話になっている橋本隆男プロデューサーの力が大きいです。どうぞお楽..
続きを読む
10月18日、多摩美術大学90周年の式典に参加してきました。内藤廣学長(建築家)、青柳正規理事長(元文化庁長官)に迎えていただきました。区内の上野毛キャンパスの新校舎工事も進んでいて楽しみです。おめでとうございます。
2025/10/18(土)
10月18日、多摩美術大学90周年の式典に参加してきました。内藤廣学長(建築家)、青柳正規理事長(元文化庁長官)に迎えていただきました。区内の上野毛キャンパスの新校舎工事も進んでいて楽しみです。おめで..
続きを読む