新宿区民で作る地域密着の狭域メディア

新宿区 > 区民のミカタ > トラブル > 保坂 康介 > 詳細

掲載日:2025/01/02

マッチングアプリを利用して妻が不貞している事が分かりました。私も頭に血が昇り仕事にならない日々を過ごしています。

私自身離婚をしたいと思ってはおらず、相手方に慰謝料請求をしたいと考えているのですが、大した金額が請求出来ないのであれば弁護士費用が無駄になってしまいます。

私に負ける要素はないと思いますが、慰謝料は幾らで弁護士費用は幾ら位が相場なんでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

新宿区民ミカタお答えします
保坂 康介
新宿区民ミカタお答えします
法律事務所フォワード 弁護士・カウンセラー
保坂 康介

私がお答えします。

離婚は考えてらっしゃらないとのこと。慰謝料の額を算定するに当たっての考慮要素は諸々ありますが、額に一番影響を与えるのが離婚の有無もしくは離婚調停や協議がなされているかどうかという点がポイントになります。

離婚していなければ、婚姻破綻まで至ってはおらず、精神的苦痛の程度が著しくないと見られる傾向にあります。

他の要素との兼ね合いもあるが、だいたい50〜150万円の間で収まることが多いのではないかと思われます。

弁護士費用は各弁護士が事務所の報酬基準によって提示すると思いますが、多くは着手金10〜30万円の範囲かと思います。30万円はかかり過ぎだと思いますね。20万台前半だったらまぁそんなにおかしい金額ではないかなと思います。

あとは報酬金として、支払われた金額の15〜6%程度を設定しているところが多いのではないでしょうか。

もしかしたらタイムチャージ制(1時間●万円というように)を採用しているところもあるかもしれないです。

保坂 康介 先生 (法律事務所フォワード) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

新宿区 求人 Pickup

【パート】歯科衛生士(時給2000円〜)
11/5(水)
【フルタイム】【未経験歓迎★】エンジニア(250,000円~300,000円)
11/10(月)
【フルタイム】契約社員/未経験OK♪営業アシスタント(24.8万円)
11/11(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

✨11/21(金)確定申告相談(女性の個人事業主・フリーランスの方限定)✨
11/11(火)
【ラムラのマルシェ】11月8日、9日開催!@飯田橋駅徒歩1分のマルシェイベント
10/29(水)
12月12日(金)朗読季の会 発表会 《御招待》
11/12(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【11月26日(水)〜12月9日(火)限定】赤福が東京駅で特別販売|赤福が手がけるブ..
11/18(火)
.📸【たまごサンド】¥380(税込)パンが変わって復活しました!コッペパンにサンドさ..
11/11(火)
日本生命、情報持ち出しで担当役員らを減給処分 社長らは自主返納:朝日新聞
11/18(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。