区長メッセージ「十日市場保育園隣の空き地のヤギの除草に行ってきました!」を掲載しました
2025/10/9(木)
ここから本文です。
玄海田公園にいる「げん」「かい」という2頭のヤギをご存じですか?この2頭は雄で、公園内で草を食べるために飼われています。これは草刈り機を使わず、CO2を発生させない環境にやさしい除草方法です。
この「げん」と「かい」が市立十日市場保育園の隣の空き地の除草のため、9月29日から10月3日まで出張で来てくれたので会いに行ってきました。訪問したときはその直前まで草をたくさん食べた後で、小屋で休憩しつつゆったりと反芻(※)しているところでした。のんびりとした姿に癒されました。休憩中ではありましたが、子どもたちが草を差し出すとゆっくりと立ち上がって食べに来るなど、ファンサービスもしっかりと心得ています(笑)。「げん」と「かい」に会いに、近隣にお住まいの方や保育園に通うお子さん、小学生も来てくれているそうです。ちょうど私が訪問した時も近隣の保育園のお子さんが会いに来て、声をかけたり草を食べさせたりする姿を見ることができました。
これからも環境にやさしく、心も癒されるヤギによる除草を広めていきたいものです。
※ヤギは牛の仲間で、一度飲み込んだ草を口に戻して再びよく噛んでいます。これを「反芻(はんすう)」と言います。
小屋でお休み中
近隣の保育園児が会いに来てくれました
赤い首輪のげん
青い首輪のかい
げんとかい
2025年10月2日
緑区長 佐藤 康博
このページへのお問合せ
緑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-930-2216
電話:045-930-2216
ファクス:045-930-2435
ページID:203-794-352