緑区民で作る地域密着の狭域メディア

緑区 > お知らせ > 詳細

【緑区民限定】令和7年度 犬のしつけ方教室~災害に備えて~ 開催

2025/10/14(火)

  1. 横浜市トップページ
  2. 緑区トップページ
  3. くらし・手続き
  4. 住まい・暮らし
  5. ペット・動物
  6. 令和7年度 犬のしつけ方教室~災害に備えて~(全2回)

ここから本文です。

実施概要

(1)飼い主のみ参加の講義、(2)飼い犬同伴での実技演習、の全2回講座として開催します。

対象

・緑区在住の犬の飼い主先着15組(15頭)
※飼い犬の登録と1年以内に狂犬病予防注射が済んでいること
※全2回のどちらの日程にも参加できること
※同居家族で1組とさせていただきます。第2回に同伴する飼い犬は1組につき1頭限りとさせていただきます。

第1回(講義)

日時:令和7年11月1日(土曜日)午後2時~午後4時30分
会場:緑区役所4階4AB会議室(緑区寺山町118)
内容:犬の生態に基づいた基本的なしつけ方、飼い主が災害に備えて準備すること
※犬の同伴不可

第2回(実技)

日時:令和7年11月8日(土曜日)午前10時~11時30分/午後1時30分~3時
会場:長坂谷公園(緑区寺山町745-1)
内容:第1回講義を踏まえた飼い犬同伴でのしつけ方練習(午前または午後)
※午前/午後どちらかにご参加いただきます。参加人数に合わせ割り振りを行いますので、参加できない回があれば申込時にお伝えください。
※実技には普段使っているケージをご持参ください。

講師

おくだ動物病院
越久田活子(おくだひろこ)獣医師
(JAHA認定家庭犬しつけインストラクター)

電話、FAX、窓口または電子申請で先着順に受け付けます。
受付期間:10月14日(火曜日)午前9時00分から10月21日(火曜日)午後5時00分まで
※定員に達し次第、受付期間内でも締め切りとさせていただきます。
※第1回講義のみの参加をご希望の場合は定員に関わらずご参加いただけます。ご希望の方は電子申請ではなく、電話又は窓口でお申し込みください。
※電子申請での申し込みには、「横浜市電子申請・届出システム」への利用者登録が必要です。

受付中

ご案内ちらし

このページへのお問合せ

緑区役所生活衛生課環境衛生係

電話:045-930-2368

電話:045-930-2368

ファクス:045-930-2367

メールアドレス:md-eisei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:486-703-226

PR記事

地元の求人、ジモリクはじめました by 区民ニュース
4/23(木)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

緑区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

定数削減でゆさぶる維新、対決姿勢を鮮明にした立憲民主…綱渡りの国会運営を強いら..
10/25(土)
自民と維新、衆院選の代理戦争 元総務相側「負けたら相当ダメージ」:朝日新聞
10/25(土)
5周年を記念してザ・カハラ横浜の香りが、ついにディフューザーとルームスプレーと..
10/24(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/4(土) 更新
トラブル 浮気夫に誓約書を書かせたい。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。