最新ニュース
石破政権の物価高対策、自民党が効果検証スタート…小野寺政調会長「今できることしっかりやる」
2025/09/16(火)
【読売新聞】 自民党は16日、2024年度補正予算と25年度予算に盛り込んだ物価高対策の効果を検証するため、政調全体会議を開き、議論を始めた。石破首相(党総裁)の指示を受けた対応で、今後の経済対策の策..
続きを読む
新聞記者ラジオです!
2025/09/16(火)
東京新聞記者が、同僚記者に直撃する番組「新聞記者ラジオ」です。深掘り取材している「ディープ」な話や、新聞には載らない記者の思いを知ってほしいと始めました。ぜひフォローをお願いします!*発言内容は社の公..
続きを読む
林芳正氏、自民党総裁選出馬の意向表明へ 小林鷹之氏は記者会見で政策発表 - 日本経済新聞
2025/09/16(火)
林芳正氏、自民党総裁選への出馬意向を表明:日本経済新聞林芳正官房長官は16日、自民党総裁選に出馬する意向を表明した。「石破茂首相の気持ちを受け継いでしっかり党をリードし、国の舵取りをしたい」と述べた。..
続きを読む
日経平均初の4万5000円台、なぜ恩恵を感じにくい 専門家に聞く:朝日新聞
2025/09/16(火)
16日の東京株式市場で、日経平均株価が史上初めて一時4万5000円を超えた。ただ、暮らしの中でその恩恵は感じにくい。株高の背景には、何があるのか。ニッセイ基礎研究所の上野剛志主席エコノミストに聞いた..
続きを読む
小泉進次郎農相、総裁選出馬の意向表明…加藤財務相の選対本部長起用は「私から依頼した」
2025/09/16(火)
【読売新聞】 自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)に立候補する意向を示している小泉進次郎農相(44)は16日午前の閣議後の記者会見で「正式表明に向け、関係者や陣営の皆さんと一つひとつ積み上げて..
続きを読む
【足立区】初心者でも手軽に無農薬野菜がつくれる貸し農園「シェア畑」が人気の兆し?テレビで見て申し込む人多数!
2025/09/14(日)
長い間、家庭菜園は日本人にとって馴染み深い趣味でした。その家庭菜園が「イマドキ」のサービスに進化して、テレビでも取り上げられる人気のアクティビティとして注目が集まっているのをご存知ですか?それが全国
続きを読む
「100坪超の店が次々消滅…」ピークの4分の1に縮小した≪はなの舞≫が"深夜営業"をやめて見いだした活路
2025/09/14(日)
遠い過去に思えるほど、コロナ関連の報道を聞く機会が減った一方で、いまだに飲食業界は、コロナ禍の余波を受けている。その顕著な弊害が「深夜営業の行き詰まり」だ。海鮮系居酒屋の大手「はなの舞」では、コロナ…
続きを読む
親に「気持ちわかる?」 自殺考える子、ネットに残された声を聴くと:朝日新聞
2025/09/14(日)
《明日死のう、明日死のうって考えて、今日で何日目だ》 関東地方の男性(18)は高校3年生だった昨春、インターネットの掲示板にこう書き込んだ。 幼い頃から父親との関係に悩んできた。機嫌が悪いと暴言を振..
続きを読む
毎月100万円の国会議員「第2の給与」透明化、政治への信頼回復につながるか
2025/09/14(日)
【読売新聞】 月額約130万円の歳費とは別に、国会議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費、非課税)。8月から1万円超の支出を対象に使途公開を義務付ける運用が始まった。「..
続きを読む
想像膨らむアートなノート 「モレスキン」展 港区 /東京 | 毎日新聞
2025/09/14(日)
作家ヘミングウェーやブルース・チャトウィンも愛用したノートブック「モレスキン」。その財団などが主催する世界巡回展「Detour」が港区の21_21 DESIGN SIGHTで開かれている。23日まで..
続きを読む
【AIホリジュン】ネパール危機“Z世代の反乱” 彼らの願いは…
2025/09/13(土)
TOKYOMX『堀潤LiveJunction』キャスターの堀潤が気になったニュースを、AIアバターの<AIホリジュン>が日本語だけでなく、英語・中国語・スペイン語でもお伝えします。今回は「ネパールで政..
続きを読む
大雨でマンホールのふたが噴き飛び道路損傷 小平市の2カ所
2025/09/13(土)
9月11日に東京都内で想定以上に降った記録的な大雨のため、小平市内の道路に敷設されているマンホールのふたが噴き飛び、道路が大きく壊れる事故が起きていたことが分かりました。小平市によりますと11日、市内..
続きを読む
戸越銀座商店街 猛烈な雨から一夜…復旧を急ぐ
2025/09/13(土)
東京都内では9月11日午後、記録的な大雨が降り、各地で甚大な被害が出ました。大雨から一夜明け、被害を受けた人たちは後片付けに追われています。気象庁によりますと11日、世田谷区で1時間に92ミリ、大田区..
続きを読む
総務省の人口推計によれば、2025年春の段階で75歳以上の人口は約2100万人に達し、前年よりも62万人も増えています。同時に、日本は「多死社会」へと突入しています。統計によれば、2024年の死亡者数..
続きを読む
未使用チケット、ミャクミャクはどうなる? 万博閉幕まで1カ月:朝日新聞
2025/09/13(土)
開催中の大阪・関西万博は10月13日の閉幕まで残り1カ月となった。チケット販売は9月5日までに2千万枚を突破し、一般来場者は1700万人を超えた。終盤の大きな課題の一つは混雑だ。日本国際博覧会協会は..
続きを読む
「置き配」利用拡大へ支援、配達員によるマンションのオートロック開錠を共通化…防犯上のリスクは
2025/09/13(土)
【読売新聞】 国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する..
続きを読む
「東宮賜盃」82年ぶり公開 東京六大学野球連盟100周年記念展 | 毎日新聞
2025/09/13(土)
2025年に結成100周年を迎えた東京六大学野球連盟の記念展が13日、野球殿堂博物館(東京都文京区)で始まる。1926(大正15)年に皇太子時代の昭和天皇が連盟に贈った純銀製の「東宮賜盃(とうぐうし..
続きを読む
【都民必見】最新の都政情報です!東京インフォメーション【9月12日】
2025/09/13(土)
都政の最新情報を、水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ生放送でお伝えしています。きょうの内容■東京の夜を盛り上げるキャンペーン■2026都民音楽フェスティバル■バスまつり2025in大井..
続きを読む
シティ・メディカル・ホールディングス株式会社など4社|倒産速報|株式会社 帝国データバンク[TDB]
2025/09/12(金)
国内の負債総額30億円以上の倒産を掲載しています(直近100件)。与信管理のための情報としてご活用ください。
続きを読む
「年金だけじゃ暮らせない…」"貧困老後"に陥る3大要因「貧しい老人」にならないために、今からできる"準備"は?
2025/09/12(金)
老後を迎えれば、収入は現役世代よりも大きく下がります。誰もが潤沢な資金を持って老後生活をスタートできるわけではありません。そこで問題になるのが、老後の貧困問題です。日本の高齢者(66歳以上)の貧困率は..
続きを読む