千代田区民で作る地域密着の狭域メディア

千代田区 > 区民のミカタ > ビジネス > 松井 剛 > 詳細

掲載日:2025/06/07

残業が多すぎて体調を崩し、退職を選びました。入社してから、退職するまで、残業代は支払われていません。

会社の方針だから仕方ないとあきらめていましたが、最近になって、残業代を会社に請求できるということを知りました。

ただ、すでに退職しているので、残業していた証拠は手元になく、今から収集するのも難しそうです。残業代を請求することはできないでしょうか?

泣き寝入りするのは悔しいです。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

千代田区民ミカタお答えします
松井 剛
千代田区民ミカタお答えします
ベリーベスト法律事務所 弁護士
松井 剛

退職後であっても、残業代を請求できる可能性はあります。

ただ、U様が心配されているとおり、残業代請求をするにあたっては、労働者側が残業時間について主張・立証をしなければならず、そのためには証拠が必要です。

たとえば、ご自身のお手元に、下記のようなデータがあれば、証拠として使用できる可能性があります。

・私物のPCやスマホから送った仕事に関するメールの記録
・定期券(Suicaなど)の利用明細の時刻

ただ、これらの証拠ががないというケースでも、あきらめないでください。

弁護士にご依頼いただければ、会社側と交渉し労働時間に関する証拠を開示させられる可能性があります。

過去の裁判例でも、『使用者は、労働契約上の付随義務として、労働者にタイムカードを適正に打刻させ、労働者からタイムカードの開示を求められた場合には特段の事情がない限り保存しているタイムカードを開示すべき義務を負う』と判示されています(大阪地判平成22年7月15日労判1014号)。

手元に証拠がない場合でも、泣き寝入りする必要はありません。

まずは、弁護士にご相談ください。

※この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています

松井 剛 先生 (ベリーベスト法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

千代田区 求人 Pickup

【フルタイム】Microsoft製品を扱うITコンサルタント(契約社員)(30万円~55万円(昇給:年1回、賞与:決算賞与、手当:通勤手当(上限5万円/月)))
11/18(火)
【パート】レンタルオフィスのフロントスタッフ(時給1400円)
11/13(木)
【フルタイム】SES営業(東京都千代田区)(280000円~390000円、経験者は実績に応じて考慮)
11/2(日)

無料で求人掲載する

11月 EVENT CALENDER

イベント一覧

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

麹町間税会 令和7年度税の標語 発表会
11/17(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

安青錦の初賜杯、日本に暮らすウクライナ出身者の支えに…「誇りに思う」「私も頑張..
11/24(月)
機動隊新隊員の訓練成果を披露 警視庁 /東京 | 毎日新聞
11/24(月)
30代社員の苦悩「会社は分かってくれない」 日経調査で浮かんだ本音 - 日本経済新聞
11/24(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。