最新ニュース
2025年9月末、ふるさと納税の魅力の一つであった仲介サイトによる「ポイント付与」が全面的に禁止される。この制度変更を前に、ポイント還元目的の「駆け込み需要」も予想される。各自治体の寄付金獲得競争が激..
続きを読む
総裁選「石破票」どこへ? 後継指名しない首相が挙げた2人の名前:朝日新聞
2025/09/19(金)
石破茂首相(自民党総裁)の後継を選ぶ総裁選(22日告示、10月4日投開票)では、昨年の総裁選で首相に投じられた「石破票」の行方が注目されている。すでに不出馬を表明している首相は、特定の候補者へ「後継..
続きを読む
生保レディーに代わる愛称公募、採用者に30万円…最大手の日生はかつて「ニッセイのおばちゃん」CM
2025/09/19(金)
【読売新聞】 生命保険協会は19日、生命保険会社の営業職員の通称「生保レディー」に代わる愛称の募集を始めた。男性の営業職員が増え、女性だけを示す呼称は不適当との見方もあり、変更して新しい愛称の定着を目..
続きを読む
高市早苗氏「給付付き税額控除」に着手 自民党総裁選で公約案 - 日本経済新聞
2025/09/19(金)
高市早苗氏「給付付き税額控除」に着手 自民党総裁選で公約案:日本経済新聞自民党総裁選に立候補を表明した高市早苗前経済安全保障相が掲げる公約案が判明した。所得税などの減税と現金給付を組み合わせて中低所得..
続きを読む
日本郵便の不配非公表、総務省は昨年に把握 指導したかは明かさず:朝日新聞
2025/09/19(金)
郵便物が捨てられたり放置されたりした事案の一部を日本郵便が公表していない問題で、同社を指導監督する総務省が昨年、同社への検査で、非公表事案の件数や内容を把握していたことがわかった。総務省は指針で不祥..
続きを読む
河野太郎氏、自民党総裁選に出馬せず…小泉進次郎氏を支持
2025/09/19(金)
【読売新聞】 自民党の河野太郎・前デジタル相は18日、党総裁選への出馬意向を表明している小泉進次郎農相と国会内で面会し、自らは総裁選に出馬せず、小泉氏を支持する考えを伝えた。関係者が明らかにした。河野..
続きを読む
真夏といってもおかしくない残暑が続き、バテ気味の人も多いのでは。神奈川新聞紙面では、疲れた体を癒す..
2025/09/18(木)
{"media_url":"https:\/\/scontent-nrt1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.82787-15\/550489940_183416870081636..
続きを読む
SMBC日興、高専生の初任給を大卒と同じ33.7万円に 金融機関も争奪戦に参入
2025/09/18(木)
金融業界で「高専生」への注目が高まっている。SMBC日興証券で今年、初めて総合職として高等専門学校(高専)卒業生が入社。即戦力のデジタル人材として期待する。だが、高専生は製造業やインフラ関連企業からも..
続きを読む
全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられてい..
続きを読む
気温40度以上は「酷暑日」 気象庁が新名称検討 来夏にも使用開始:朝日新聞
2025/09/17(水)
今夏、最高気温が40度を超える日が相次いだことを踏まえ、気象庁の野村竜一長官は17日の記者会見で、40度以上の日に新しい名前を検討していると明らかにした。「酷暑日」が有力で、早ければ来夏から天気予報..
続きを読む
[クイズ]「塚田農場」などが取り組む新たな採用施策は?
2025/09/17(水)
塚田農場などを展開するエー・ピーホールディングス(HD)が、人手不足対策として取り組んでいる新たな採用施策の特徴は?
続きを読む
課題は知名度の小林鷹之氏、政策で勝負…陣営幹部「論戦で名を上げていくしかない」
2025/09/17(水)
【読売新聞】自民党総裁選への立候補を表明した小林鷹之・元経済安全保障相(50)は、減税を含む成長重視の経済政策や経済安全保障の強化を前面に打ち出した。政策本位の姿勢で昨年9月の総裁選に続く2度目の戦い..
続きを読む
関西や首都圏で大企業から中堅・中小企業のメインバンクとして確固たる地位を築くりそな銀行。「2025年全国メインバンク調査」ではメインの取引社数は3メガバンクに次ぐ4位の4万511社だった。東京商工リサ..
続きを読む
[クイズ]「写ルンです」再ブームの火付け役は?
2025/09/16(火)
1986年に富士フイルムが発売し、現在再ブームが起きている、使い切りカメラの「写ルンです」。再ブームの火付け役は?
続きを読む
コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増)、利益83億3,700万円(同11.1%増..
続きを読む
「保守」奪い合いの自民総裁選 実力者得た小泉氏、強気の高市氏陣営:朝日新聞
2025/09/16(火)
自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)で有力候補とされる小泉進次郎農林水産相(44)と高市早苗前経済安全保障相(64)。政治家としての歩み、思想信条が異なる両氏はどう支持を広げていくのか。衆参..
続きを読む
【基準地価2025】全国は4年連続で上昇 東京の伸び加速、海外の投資マネー流入 - 日本経済新聞
2025/09/16(火)
基準地価4年連続で上昇 東京の伸び加速、海外の投資マネー流入:日本経済新聞国土交通省が16日に発表した2025年の基準地価は、住宅地や商業地といった全用途平均の全国の上昇率が1.5%だった。4年連続で..
続きを読む
近年、企業間において人材の流動が活発になり、転職や出向、業務委託など多様な働き方が一般化している。こうした変化は、組織に新たな知見やスキルをもたらす一方で、情報漏洩という重大なリスクもはらんでいる。…
続きを読む
配達員によるオートロック開錠の共通化、「防犯は大前提」と国交相…「置き配」利用拡大の支援で
2025/09/16(火)
【読売新聞】 荷物を玄関先に届ける「置き配」の利用拡大のため、配達員がマンションなどの共同玄関を解錠できる共通システムの開発を支援する取り組みについて、中野国土交通相は16日の閣議後記者会見で「セキュ..
続きを読む
日経平均株価一時4万5000円超え 出遅れ半導体に買い、高値警戒感も浮上 - 日本経済新聞
2025/09/16(火)
日経平均株価134円高、4営業日連続最高値 出遅れ半導体に買い:日本経済新聞16日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日連続で最高値を更新した。取引時間中として初めて4万5000円台に乗せる場面もあっ..
続きを読む