2021.3.23.

【お子さんにお昼のくすりが飲ませにくい時】

 「保育園で1日3回の薬のお昼分が飲ませられません」
という声をよく聞きます💊

 このように、お昼に飲ませることが難しいお子さんでは、最低4時間あけて頂ければ、次の回の薬を飲ませても構いません。 

例えば、お昼分は保育園から帰った後、夜分は寝る前に飲ませる方法などがあります。

 また、睡眠や食事の時間が定まらないお子さんもいると思います。その場合には、1日の服薬回数と時間間隔は下記を目安にしてください。

●1日3回:4時間以上あければ次の内服OK
●1日2回:6時間以上あければ次の内服OK 
●1日1回:8時間以上あければ次の内服OK 

ただし、薬によっては、時間を守るべきものもあるので、わからない場合は医師に確認してみてください。 

お子さんが保育園や幼稚園などに行き始めると、熱を出したり、鼻水が出たりと、大変なこと続きかもしれません。しかし、自分のお子さんが特別なわけではなく、集団生活をしはじめたお子さんのほとんどが経験することです。

「自分が仕事をしているから、子供に無理をさせているのでは…」などと自分を責めることなく、うまく付き合っていきましょう👨🏻‍⚕️👩🏻‍⚕️






続きは Instagram で

12 いいね! ('25/01/04 00:00 時点)