安全情報・事件事故
区内で発生した事件事故、安全に関する情報を配信します。
藤沢警察署から◆3月21日午後3時頃、藤沢市羽鳥4丁目付近で、女子児童が、男にカメラの様なものを向けられる事案が発生しました。特徴は、年齢40~50歳位、黒色上衣、黒色ズボン、黒い靴、メガネ着用、自転..
続きを読む
2024年度全国統一防火標語が「守りたい 未来があるから 火の用心」に決定しました。防火標語は、一般財団法人日本損害保険協会と総務省消防庁が協力の上で決定したもので、住宅防火対策等に活用されます。
2024/03/22(金)
2024年度全国統一防火標語が「守りたい未来があるから火の用心」に決定しました。防火標語は、一般財団法人日本損害保険協会と総務省消防庁が協力の上で決定したもので、住宅防火対策等に活用されます。www...
続きを読む
~痴漢は、電車が動いているときだけではない!~痴漢は、電車が発車して動いているときだけではありません。犯人は、電車が駅に到着して乗客が降車する瞬間を狙い、お尻等を触るケースがあります。電車から降車する..
続きを読む
【自転車盗・オートバイ盗の発生状況】 令和6年2月末現在の「自転車盗」の発生は1,541件で、前年同期比+90件です。 「オートバイ盗」の発生は232件で、前年同期比+61件です。 自転車やオートバイ..
続きを読む
【自動車盗・車上ねらいの発生状況】 令和6年2月末現在の「自動車盗」の発生は71件で、前年同期比-4件です。 「車上ねらい」の発生は162件で,前年同期比-73件です。 短時間でも車から離れるときは、..
続きを読む
【侵入盗の発生状況】 令和6年2月末現在の「空き巣」の発生は99件で、前年同期比-42件です。 「忍込み」の発生は50件で、前年同期比+25件です。 「居空き」の発生は10件で、前年同期比+2件です。..
続きを読む
【不同意わいせつの発生状況】 令和6年2月末現在の「不同意わいせつ」の発生は52件で,前年同期比+10件です。 イヤホンをつけながら歩く,スマートフォンを操作しながら歩くことは,犯人が近づいてくること..
続きを読む
~特殊災害対応部隊(北消防署遠藤消防隊)が北救助隊と合同訓練を実施しました~有毒ガスが発生した特殊災害事案に備え、知識・技術及び部隊間の連携能力向上のため合同訓練を実施しました。今後も特殊災害対応に関..
続きを読む
【防犯情報の入手を!】 県警察では、「#ピーガルくん子ども安全メール」により、不審者情報や子供や女性に対する声かけ事案などの発生状況や防犯対策をお知らせしています。 県内54警察署より、お住いの警察署..
続きを読む
(2024年3月15日午後5時10分) 藤沢警察署から行方不明者のお知らせをします。
2024/03/15(金)
(2024年3月15日午後5時10分)藤沢警察署から行方不明者のお知らせをします。1213
続きを読む
藤沢・男児遺棄の疑い 母親(38)を不起訴 【tvkニュース】
2024/03/15(金)
藤沢市で男児をトイレに流し遺棄したとして、書類送検された母親(38)を横浜地検は不起訴処分としました。去年7月、藤沢市内の自宅で男児をトイレに流し遺棄したとして、神奈川県警が母親を死体遺棄の疑いで書類..
続きを読む
【「おおだこポリス4つのおやくそく」をご存じですか?】 元Jリーガーの中西哲生さんのご協力をいただき、「おおだこポリス4つのおやくそく」について紹介する動画を作成しました。 是非、ご覧ください。 #中西哲生 #子供安全 #おおだこポリス #神奈川県警
2024/03/13(水)
【「おおだこポリス4つのおやくそく」をご存じですか?】 元Jリーガーの中西哲生さんのご協力をいただき、「おおだこポリス4つのおやくそく」について紹介する動画を作成しました。 是非、ご覧ください。 #中..
続きを読む
(2024年3月12日午前11時40分)本日午前9時5分頃に発生した市内の停電については、本日午前11時3分に復旧いたしました。0217
続きを読む
(2024年3月12日午前9時50分) 2024年3月12日(火)午前9時5分頃から 藤沢市円行2丁目、下土棚、土棚、湘南台3、4、5丁目において約2,190件の停電が発生しております。 現在、発生原因及び復旧見込みは不明となっております。
2024/03/12(火)
(2024年3月12日午前9時50分)2024年3月12日(火)午前9時5分頃から藤沢市円行2丁目、下土棚、土棚、湘南台3、4、5丁目において約2,190件の停電が発生しております。現在、発生原因及び..
続きを読む
「鎌倉市と藤沢市の間で人事交流を行い、連携力を高めました」 実は藤沢市の職員が鎌倉市の火災に出動することがあります!そんな時のために2月19日~3月3日の間、鎌倉市の職員の方に勤めていただき連携力を高めました! #藤沢市消防局 #鎌倉市消防本部 #湘南
2024/03/12(火)
「鎌倉市と藤沢市の間で人事交流を行い、連携力を高めました」実は藤沢市の職員が鎌倉市の火災に出動することがあります!そんな時のために2月19日~3月3日の間、鎌倉市の職員の方に勤めていただき連携力を高め..
続きを読む
#東日本大震災から13年。「災害に対する意識を風化させない」の想いから、地元レディオ局「#レディオ湘南」で防災特別番組が放送されました。その中で、今年1月に発生した#能登半島地震に#緊急消防援助隊とし..
続きを読む
(2024年3月11日午後2時46分) 藤沢市からお知らせいたします。 今から13年前の本日、東日本大震災が発生しました。 不幸にして亡くなられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙とうをお願いいたします。 黙とう。 ありがとうございました。
2024/03/11(月)
(2024年3月11日午後2時46分)藤沢市からお知らせいたします。今から13年前の本日、東日本大震災が発生しました。不幸にして亡くなられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙とうをお願いいたします。黙とう..
続きを読む
救急隊員の訓練 緊迫感のある救急現場を想定してのシミュレーション訓練。同じ現場は二度とないため、一通りの正解を求めるのではなく、部隊3人が知恵を絞って一件一件の現場で最適な活動ができるよう訓練をしていきます。 #藤沢市消防局 #救急隊 #救急活動訓練
2024/03/11(月)
救急隊員の訓練緊迫感のある救急現場を想定してのシミュレーション訓練。同じ現場は二度とないため、一通りの正解を求めるのではなく、部隊3人が知恵を絞って一件一件の現場で最適な活動ができるよう訓練をしていき..
続きを読む
3月2日消防フェスティバルが行われました。消防車両が藤沢市役所本庁舎前に展示され、今年度から配備された機動救急車を多くの方々にご覧いただきました。 #消防フェスティバル #藤沢市消防局 #機動救急隊
2024/03/11(月)
3月2日消防フェスティバルが行われました。消防車両が藤沢市役所本庁舎前に展示され、今年度から配備された機動救急車を多くの方々にご覧いただきました。#消防フェスティバル#藤沢市消防局#機動救急隊1586
続きを読む