日本イタリア料理主催
令和6年能登半島地震・豪雨被害復興支援
チャリティシェフズテーブル開催のご案内❗️

2025年3月26日水曜日に金沢市の金沢エムザ地下にあるトラットリア・ブルスクーロを借りきって1日限定のレストランをオープンします。

日本イタリア料理協会は約250名のシェフと約110社の賛助メーカーで構成されている団体となり、設立当初は、“本場イタリアの味を日本でも提供したい”という理念の下に活動していましたが、今は“イタリア料理をより身近に、気軽に楽しんでもらいたい”との想いでさまざまな方面で活動されている団体となります。

現在はイタリア料理界のトップシェフ アルポルトのオーナーシェフである片岡 護シェフが会長を務めておられます。

そんな協会が私たち石川県の能登復興に少しでも力になりたいと去年からはじめたチャリティシェフズテーブルというレストラン。

今回で2回目となる開催となりました❗️

テーマは石川県の食材を使い、生産者を応援し能登の食材の魅力を伝えながら参加された方々に食事を楽しんでもらおうというものになります。

しかも原価を除いた全てを能登の生産者に寄付していただけます。

地元の方々はもちろんのこと、この投稿を見ていただいている県外の方々も是非お時間があればご予約していただきお越しください。

メニューは仕入れの状況により変わりますが、地物の食材をふんだんに使ったコースとなり、また珠洲の数馬酒造のお酒もご協力いただきご準備させていただきます。

今後さらに内容を詰め当日まで準備を進めていただけるということです。

学校も学生たちがボランティアスタッフをしてお手伝いし当日はサプライズゲストも駆けつけていただけます❗️

ご予約はプロフィール欄のURL、チャリティシェフズテーブルのお申込みからもご予約いただけます❗️

皆様の力が能登の復興の力となります。
よろしくお願いいたします😊
#チャリティ #チャリティシェフズテーブル #能登 #復興支援 #チャリティレストラン #能登の食材 #国際調理専門学校 #トラットリアブルスクーロ #能登を応援 acci_since_1988
piattosuzuki_ ristorante.ogawa

続きは Instagram で

34 いいね! ('25/03/07 02:01 時点)