川崎区民で作る地域密着の狭域メディア

川崎区 > 区民のミカタ > 陳情 > 金村 りゅうな > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/08/11

来年小学生になる娘が通学路として使う予定の道路がものすごく交通量が多い事に不安を感じています。

他に迂回路がない訳ではないのですが、現実的ではないほど距離があるので、多くの子供がその道を通って通学しています。

私も通勤でよく使う道なのですが、通学時間は子供がいて対向する車とすれ違う度に何度かひやっとした経験があり、自分の娘がその道を使うと思うととても心配です。

本音は一方通行にして交通量を減らして欲しいのですが、無理なら、ガードレールを設置して欲しいと思っています。

こういった要望は一般人がどこに要望をあげればいいのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

川崎区民ミカタお答えします
金村 りゅうな
川崎区民ミカタお答えします
日本維新の会(神奈川10区) 衆議院議員
金村 りゅうな

危険な通学路問題、取り組みます。

私も小学生の娘がおりますので、質問者様の通学路に関しての不安なお気持ちには強く共感いたします。

ご質問内容についてですが、まず、一方通行に変えるためには神奈川県警の交通規制課という部署への相談になります。また、ガードレールの設置については、各区の道路公園センターの整備課への相談になります。

しかしながら、いち個人が問い合わせても、先方がすぐに対応してくれる可能性は極めて低いか、かなり時間を要するのが現状です。もし自力で行政に陳情をする場合には、地元の町内会や、PTAなどの団体として動くのが良いかと思います。

また、もしそうしたお困りごとがございましたら、私の事務所でも解決に向けて関係各所に働きかけてまいりますので、小さなことでもお気軽に金村りゅうな事務所までご連絡ください。

お困りごとのお問い合わせはこちら:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0Fbukb12CFhlK2Nnv3cB43H0QSiKFyA_Gw_DdgnAbucRzvQ/viewform

衆議院議員 金村りゅうな

金村 りゅうな 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

金村 りゅうな 先生 (日本維新の会(神奈川10区)) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

川崎区 求人 Pickup

【フルタイム】組み込みエンジニア(270,000円~380,000円)
11/9(日)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

【私立小学校合同フェア開催!12/7(日)】神奈川県内有名私立小学校が聖セシリア小学..
11/7(金)
「一日葬」請求額220万円 28万円のはずが…遺族「許せない」:朝日新聞
11/9(日)
津山尚大選手 B.LEAGUE B1 通算3,000得点達成のお知らせ
11/10(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/19(日) 更新
ビジネス 借入返済計画と不動産担保の条件交渉 次回バンクミーティングでどう説明すればいいでしょうか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。