高津区民で作る地域密着の狭域メディア

高津区 > お知らせ > 詳細

みんなであそぼう!多胎児の親子交流会

2025/8/15(金)

川崎市高津区 : みんなであそぼう!多胎児の親子交流会 ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • 公開日:
  • 更新日:

みんなであそぼう!多胎児の親子交流会

多胎児育児は嬉しさも大変さも倍以上!

多胎児を育児されているご家庭向けに、親子遊びや交流会を開催します。

日頃つい後回しにしがちな保護者の方自身のケアやリラックスできる時間も設けていますので、ぜひご参加ください♪


日にち

令和7年9月29日(月)10時~11時30分

開催場所

高津区役所地域みまもり支援センター 1階保健ホール

内容

講師の先生をお招きし、親子遊び、保護者のリフレッシュヨガ、交流会を行います。

対象

高津区在住で1歳未満の多胎児のお子さんとその保護者の方 先着 10組

持ち物

おむつ、バスタオル(お子さん用)、お子さんの飲み物、保護者の方の飲み物 など

※更衣室の用意はございません。動きやすい服装でお越しください!

申込期間

8月18日8時30分~9月22日17時まで

申込み

申込みは以下の予約フォームからお申込みください。

申込みはこちらから外部リンク

先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。

※予約フォーム入力後、申込完了メールが自動送信されますので、ご確認ください。迷惑メールとして処理される場合もありますので、[~@logoform.jp]が受信できるよう、設定をお願いします。開催当日のキャンセルはお電話(044-861-3315)にてご連絡ください。


オンライン手続 | みんなであそぼう!多胎児の親子交流会申し込みリンク外部リンク

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

お問い合わせ先

川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1

電話: 044-861-3315

ファクス: 044-861-3307

メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号178700

PR記事

【お試しセット新発売】食いつきバツグンの鹿肉フード『鹿のめぐみ』 スローガンは“世界一安全で安心” 生産者が見えるペットフードです(犬猫用)《PR》
12/18(土)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

高津区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

10月19日(日)⭐︎18歳以下は無料招待⭐︎ルーマニアの実力派ヴァイオリニスト 高津市民館で初来日公演
10/2(木)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

ゆうパック「動物」発送禁止に…爬虫類認めていたら不正続出、「ミーアキャットが死..
10/17(金)
1-9月「病院・クリニック」倒産 20年間で2番目の27件 中堅の病院が1.5倍増、深刻な..
10/17(金)
信頼失墜「会員100万人減」、相次ぐ退会で揺れる日本PTA全国協議会の迷走…その傍らで新..
10/17(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/4(土) 更新
トラブル 浮気夫に誓約書を書かせたい。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。