のしてん、カフェ。vol.26【3月30日・昼 11:30~15:30】

2月からのしてん、カフェ。がリニューアル!
ふらっと気軽に立ち寄れるように
参加費無料の1オーダー制になりました!
テイクアウトも大歓迎です。
3人の食いしん坊が織りなす
おいしくてワクワクする場をいっしょに楽しみましょう!

マスター:(い)と(お)と(は)
※うどん試食は予約制ですが、カフェはどなたでもご利用いただけます。

□プチ企画『井のうどん⑤』\予約優先/
11:30〜:5名(3/19現在のこり2名)
12:30〜:5名(3/19現在のこり5名)

(は)の2年後のうどん屋出店(『井のうどん』)に向け、うどんの試食会をします。
埼玉県産小麦のハナマンテンとあやひかりで打つ滑らかでもっちりとしたうどんを水で締め、小平で栽培される椎茸と葱と豚肉のあきる野のキッコーゴの醤油を使う温かい椎茸肉汁で提供いたします。

<参加費>
しいたけ肉汁うどん(しいたけ、豚肉が苦手な方はお伝えください。対応いたします。)
¥1000

□プチ企画②『自分を知るインタビュー』\予約優先/
13:30〜:1名
14:30〜:1名
インタビューライターであり、コーチングを学んできた(お)と対話しながら、自分自身について深掘りしませんか。
話したいテーマや目的がある方もOK!
1対1で約30分(最大45分):お試し価格500円

▼こんな人におすすめ
・仕事や活動の軸、プロフィールを考えたい
・漠然ともやもやしている
・自分がやってきたことの棚卸しや整理をしたい
・自分の得意やすきなことに自信が持てない
・ブログなどの発信をしたいが、どんなことを書こうか悩んでいる
……など

<予約方法>
Googleフォーム(プロフィールにリンク有)または、のしてん、カフェ。のSNSアカウントにDM、メールにてnoshiten187@gmail.comご連絡ください。
お返事をもって予約完了とさせていただきます。

□3月30日のメニュー

コーヒー、チャイ、ジュース、ビール、お酒

(い)が提供するドリンクの紹介
<コーヒー>メインは、浅煎り+デカフェ。ハンドミルで豆を挽き、丁寧にハンドドリップします。
<チャイ>スパイスをたっぷり使った香り豊かなチャイ。豆乳と牛乳のハーフ&ハーフスタイルで。
<ジュース>青森県産ストレート100%りんごジュース

(お)が提供するお酒
うどんに合わせた日本酒とビールをご用意します。

画像
□常設企画①
『のしてん、お絵描き。』13:30〜
お好きな画材で題材も自由!
みんなでドローイングを集中して楽しみましょう!
<持ちもの>
・お好きな画材(鉛筆/クレヨン/色鉛筆など)
・紙
・題材(デッサン用のオブジェ、マンガの模写、動画で練習)
最後に描いたものを発表する時間があります(OKの方)。

□常設企画②
『のしてん、図書室。』
ローカルメディア本を中心に、のしてんチームがオススメする本たちを読めます。

□楽しみ方
お客様同士で交流したり、おひとり様でカウンターで読書したり、カフェのメニューを楽しんでいただき、お好きにおくつろぎください。

□参加費方法
※ご予約は不要ですので、どなた様もぜひお気軽にお越しください
(企画により予約優先もあります)


のしてん、カフェ。とは】
noteで連載中の「のしてん、こだいら。」は、今年で3年目を迎えました。
2年目の目標のひとつとして、小平の地元のファンを増やしたい!みなさんから街の情報を聞きたい!という想いを持って、
みなさんの声を聞くために「のしてん、カフェ。」をはじめました。
月2回、シェアスペースの茶間茶間(一橋学園)をお借りして、開催しています。
デザイナーの(い)、書き手の(は)と(お)の、食いしん坊3人組がそれぞれの得意分野を活かしてドリンクやフードを提供します♪


【今後の『のしてん、カフェ。』】(11時30分〜15時30分)

4/12(土) フリペ・ZINの会 多摩と酒
4/27 (日)(は)のうどん⑥

茶間茶間 一橋学園にあるシェアスペース
茶間茶間のホームページです。小平市の一橋学園駅(西武多摩湖線)から徒歩4分にある 15坪(50㎡)のカフェ出店/イベント/
chamachama.studio.site
info.chamachama
〒187-0043 東京都⼩平市学園東町2­-4-­7
西武多摩湖線・一橋学園駅 北口から徒歩4分

#小平

#小平
#イベント情報
#のしてん
#のしてんこだいら
#小平
#小平案内
#東京
#ローカルメディア
#観光
#暮らしを楽しむ
#日常を楽しむ
#noshiten_kodaira
#kodaira
#tokyo

続きは Instagram で

15 いいね! ('25/03/30 04:00 時点)