港南区民で作る地域密着の狭域メディア

港南区 > 区民のミカタ > 不動産 > 髙木 優一 > 詳細

(3年前の記事です) 掲載日:2022/11/02

住宅ローンの件でご相談があります。今親の名義の不動産を購入しようとしております。住宅ローンを組むため、取引先の銀行に相談へ行きました。

最初は是非という態度で受け付けをしてくれましたが、何日経っても返事が来ず、こちらから連絡をしてみると担当者から「親族間の取引は出来ません」と回答されました。

住宅ローンの仕組みはよく分かりませんが、審査をするといって何日も時間を費やしていたのではなくただ単にほったらかされていたように思うと、怒りが込み上げてきます。そもそも最初からダメなのことを承知で受け付けをしたのでしょうか?このような経緯があったのですが、親の不動産を購入するということ自体いけない行為なのでしょうか?(銀行の対応がそのような感じだったものなので・・・)年齢も30代で収入も人並みにあると思っております。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

港南区民ミカタお答えします
髙木 優一
港南区民ミカタお答えします
株式会社トータルエージェント 代表取締役 不動産・相続コンサルタント
髙木 優一

親族間の売買は、大手金融機関は扱ってくれないことが多いです。

理由は多数ありますが、ざっくりご説明させて頂きます。

・売買金額の適性が不明
・贈与税を免れる為の脱法行為と見なされる
・不動産会社の作成契約書と個人作成の契約書での信頼性
・本当の売却理由が不明(子供への借金の肩代わりなど)etc

親族間売買の場合は、売主と買主が悪巧みをして、金融機関から融資を受けるという事例が過去に多数あったことから大手金融機関は消極的です。しかし、まったく融資が通らないとは思いません。正当な売却理由や購入理由があり、不動産会社に仲介に入ってもらい仲介業者経由で銀行に融資の打診してもらってはいかがでしょうか?もちろん対象不動産に担保価値があり、買主様の属性や年収・年齢で総合判断の審査が出来れば銀行次第で融資が受けられると思います。

髙木 優一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

髙木 優一 先生 (株式会社トータルエージェント 代表取締役) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

港南区 求人 Pickup

【パート】マセラティ専門店で洗車スタッフ募集中(時給1250円以上)
11/2(日)

無料で求人掲載する

11月 EVENT CALENDER

イベント一覧

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

世界初のiPS網膜、10年経過もがん化せず…失明危機で手術受けた女性の視力ほぼ..
11/22(土)
木原官房長官、首相の台湾有事答弁「誤解招くなら今後慎重に対応」:朝日新聞
11/22(土)
「AIに奪われない職」就活生も意識 4割が志望変更、1116人調査 - 日本経済新聞
11/22(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。