★「入間万燈まつり」に参加しました

「入間万燈まつり」は美しい万燈山車や万燈踊り、山車、屋台、櫓、神輿などが夕闇の中を進む「入間行列」や、迫力ある「ひっかわせ」、約300もの出店など、多くの市民の方々が参加する賑やかなお祭りです。

本日は祝い開きに参加してお祝いを申し上げました。
あいにくの雨模様でしたが、会場は多くの方々の熱気で包まれていました。

入間市は戦後、町村合併で現在の市域となり、また新住民の方々を多数お迎えしながら発展してきた街です。

「入間万燈まつり」は、こうした市の成り立ちを踏まえ、旧町、旧村で各々行ってきたお祭りを一堂に会し「一年に一度は市民全員が集まろう」という発想から始められたと伺いました。

今回で45回目の開催を数える「入間万燈まつり」が、住民同士の交流を深め、入間市民としての絆を育む大事な機会になっています。
実行委員会や多くのボランティア、地元企業の方々をはじめ、開催にご尽力いただいた皆様に感謝を申し上げます。

「入間万燈まつり」は、明日はおけさ流し、御輿の競演、山車のひっかわせなどが行われる予定です。
ぜひ、お出かけください。
#入間市 #入間万燈まつり

続きは Instagram で

66 いいね! ('25/10/27 07:37 時点)