最新ニュース
マンションにも闇バイト侵入か、ドアをバールでこじ開ける荒い手口…別々のグループが同じ部屋を襲う
2024/11/15(金)
【読売新聞】 大阪市淀川区で今年4月、同じマンション一室が狙われる窃盗や侵入事件が4日間で2回相次いでいたことが、大阪府警への取材でわかった。この部屋には60歳代の化粧品関連会社の男性社長が居住してお..
続きを読む
【4K】東山動植物園紅葉ライトアップ2024 11月16日スタート 見ごろは11月下旬?
2024/11/15(金)
モミジの名所として知られる名古屋市千種区の東山動植物園で、11月16日から紅葉のライトアップが始まる。14日夜に報道陣に事前公開され、園内は一足早く幻想的な雰囲気に包まれた。―――――――――――――..
続きを読む
国民年金の給付水準、3割底上げ 財源は厚生年金保険料 - 日本経済新聞
2024/11/15(金)
基礎年金の給付水準、3割底上げ 財源は厚生年金保険料:日本経済新聞厚生労働省は国民年金(基礎年金)の給付水準を底上げする方針だ。会社員が入る厚生年金保険料の一部を国民年金の給付に充てるのが柱。中長期的..
続きを読む
「来季は(引退した)田島投手の分まで…」 中日ドラゴンズ 祖父江大輔投手が契約更改交渉で減額サイン
2024/11/14(木)
中日の祖父江大輔投手(37)が14日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨んだ。今季年俸の1億円から減額制限(1億円以下は25%)の2500万円減の年俸7500万円でサインした。――..
続きを読む
「ここまで証拠が…」名古屋市西区主婦殺人事件 発生から25年も未解決 今なお玄関に残る血の足跡
2024/11/14(木)
名古屋市西区のアパートに住む主婦・高羽奈美子さんが自宅で刺殺された事件から今年で25年。玄関などに犯人のものとみられる血痕が残るものの、犯人はいまだ見つかっていない。西署の刑事課署員らは10月中旬、現..
続きを読む
タイミー、闇バイト対策で後手 求人内容審査は公開後 - 日本経済新聞
2024/11/14(木)
タイミー、闇バイト対策で後手 求人内容審査は公開後:日本経済新聞スポットワークと呼ばれる単発の仕事を仲介するサービスが、特殊詐欺や強盗の実行犯となる「闇バイト」の募集に悪用される懸念が強まっている。政..
続きを読む
高額療養費制度の上限額引き上げ検討 最大5万400円、来年夏めど:朝日新聞デジタル
2024/11/14(木)
医療費の患者負担に月ごとの限度額を設けた「高額療養費制度」について、厚生労働省は、負担の上限を引き上げる検討に入った。2025年夏に上限を引き上げたうえ、26年夏に所得に応じた区分を細分化する2段階..
続きを読む
「夫婦別姓」で揺さぶりかける立憲民主、自民・公明の一部取り込み図る…衆院法務委員長ポスト獲得で議論主導
2024/11/14(木)
【読売新聞】 立憲民主党が、選択的夫婦別姓制度の導入に向けた議論で自民党に揺さぶりをかけている。議論の場となる衆院法務委員会の委員長ポストを獲得したことで国会での議論を主導し、導入に賛成する公明党や自..
続きを読む
電気・ガス補助1月再開 非課税世帯には3万円案、政府原案 - 日本経済新聞
2024/11/13(水)
電気・ガス補助1月再開 非課税世帯には3万円案、政府原案:日本経済新聞政府が11月中にまとめる総合経済対策の原案がわかった。燃料価格の高騰を受けた電気・ガス料金の負担軽減策は2025年1月に再開し、3..
続きを読む
「フィリピンパブ嬢の社会学」が舞台化 原作者と演出家が語る「マハルコ組曲」
2024/11/13(水)
新書「フィリピンパブ嬢の社会学」を基にした舞台「マハルコ組曲」の公演が11月28日~12月1日の4日間、名古屋市のささしまスタジオである。フィリピンから来日した女性が、夫や娘らとたくましく生きる音楽劇..
続きを読む
企業物価指数、10月3.4%上昇 コメが押し上げ - 日本経済新聞
2024/11/13(水)
企業物価指数、10月3.4%上昇 コメが押し上げ:日本経済新聞日銀が13日発表した10月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は123.7と前年同月比で3.4%上昇した。23年8月(3.5%..
続きを読む
維新・吉村氏に「選挙の顔」期待 党勢回復で「頼らざるを得ない」:朝日新聞デジタル
2024/11/13(水)
日本維新の会の代表選(17日告示、12月1日投開票)に、「本命」候補と目される吉村洋文共同代表(大阪府知事)が名乗りを上げた。全国的な知名度がある吉村氏を「選挙の顔」とし、党勢回復を図ることへの期待..
続きを読む
「企業・団体献金の禁止」踏み込まぬ石破首相 早期決着の道筋描けず:朝日新聞デジタル
2024/11/13(水)
国民から厳しい批判を受けてきた自民党の「政治とカネ」の問題について、石破茂首相が決着へと動き始めた。しかし、自民の政治活動を長年支えてきた企業・団体献金の禁止や廃止には踏み込まない。与野党が一致でき..
続きを読む
コンビニでロキソニン購入、薬剤師不在でも可能に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
2024/11/12(火)
コンビニでロキソニン購入、薬剤師不在でも可能に:日本経済新聞厚生労働省は薬剤師や登録販売者がいないコンビニエンスストアなどの店舗でも市販薬(一般用医薬品)を買えるようにする。薬剤師とインターネット上で..
続きを読む
精神科産業医として来談者の相談や会社で実施するストレスチェックの高ストレス者面談、管理職研修などで話を聞く中で、役職定年や定年後雇用の方から「何をしたらいいかわからない」という空虚感を訴える話をしば..
続きを読む
維新代表選に金村龍那氏が出馬表明 吉村洋文氏と選挙戦へ | 毎日新聞
2024/11/12(火)
日本維新の会の金村龍那衆院議員(45)=比例南関東ブロック=は12日、党代表選(17日告示、12月1日投開票)への立候補を表明した。国会内で記者団に「おおむね推薦人(確保)に目途が立った」と語った。..
続きを読む
維新金村龍那氏が代表選出馬の意向表明(共同通信) - Yahoo!ニュース
2024/11/12(火)
日本維新の会の金村龍那副幹事長は12日、国会内で記者団に対し、党代表選に立候補する意向を明らかにした。「おおむね推薦人にめどが立った」と述べた。
続きを読む
75歳以上の独居世帯、2050年に46都道府県で2割超す - 日本経済新聞
2024/11/12(火)
75歳以上の独居世帯、2050年に46都道府県で2割超す:日本経済新聞一人暮らしの高齢者が全国で急増する。国の研究機関が12日公表した世帯数の将来推計によると、2050年には山形を除く46の都道府県で..
続きを読む
「政治とカネ」問題からの連立政権 細川元首相が国民民主に問う覚悟:朝日新聞デジタル
2024/11/12(火)
衆院選で自公が過半数割れし、少数与党による政権運営が始まる。1990年代、非自民・非共産による連立政権を担った細川護熙氏(86)に、当時の政権運営の難しさと、いまの政治への思いを聞いた。■「政治を変..
続きを読む
不審な業者が突然の戸別訪問、警察副署長が語る5つの対策…対応は「インターホンやドア越しで」
2024/11/12(火)
【読売新聞】 リフォームや不用品回収業者などを装う不審な戸別訪問が長野県内各地で多発している。首都圏を中心に相次ぐ強盗事件では事件前、現場付近の住宅で不審者の訪問などが確認されている。犯行可能な家を下..
続きを読む