【ほっこりポスター】小金井睦雄さん
中学1年生で舞子をやることになって「初山の獅子舞」と出会ったんだよ。昔はね、もう農家の長男がやるもんだって親が勝手に決めてきたの。だから、自分からやる気があったわけじゃなくてね。その後はずっと関わることはなかったんだけど、自分の息子が舞子になったの。それからは、もうどっぷり!

昔みたいに子どもがいないから、小学校の校長先生に会いに行って、舞子をできそうな子を紹介してもらったりもしたね。最初はよくわからないまま始めた子が、練習していきいきとしてくるのを見ていると楽しくてね。

ここの獅子は4年間踊りを続けた子どもが、「親獅子」となって新しく入った子どもに踊りを教える仕組み。江戸時代から、そうやって続いてきたものを続けていきたいね。流行り病や火災を乗り越えた、この獅子頭はその守り神みたいなものだね。
#ほっこりポスター #かわさきって人だよね #川崎市 #市制100周年 #宮前区 #獅子舞 #初山の獅子舞 #県指定無形民俗文化財 #初山会館

続きは Instagram で

12 いいね! ('24/07/03 14:00 時点)