11時からは、東勝寺宗吾霊堂にて御開帳並びに大般若経六百巻転読会の特別法要が執り行われました。
大般若経六百巻転読会は、宗吾霊堂において年に一度しか行われない大法要であり、経典をめくる時に起きる風は「梵風(ぼんぷう)」と呼ばれています。この梵風にあたることで様々な厄災を除くことができ、大変なご利益があると伝えられています。

11時には御本尊のお厨子が年に一度だけ御開帳となり、その尊いお姿を拝むことができました。

荘厳な雰囲気の中、地域の安寧、そして皆さまの無病息災を祈願しながら、改めて命を通して地域を守った宗吾さまの御心が、これからも後世へと受け継がれていきますようにとの思いを強くいたしました。

続きは Instagram で

32 いいね! ('25/09/08 14:00 時点)