金融庁 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 第213回国会において金融庁関連法律案を2件提出しました。 📌金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律案 📌事業性融資の推進等に関する法律案 法律案のほか、概要資料・説明資料等も公表しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。 2024/03/15(金)
- 【#アクセスFSA 3月号】 金融庁では、全3回にわたる「新しいNISA×未来プロデュース」などNISA関連の様々なイベントを開催しました。本稿では、これらのイベントの概要を紹介します。 2024/03/14(木)
- / #アクセスFSA 3月号を発行しました。 \ <令和6年能登半島地震関連情報> <会議等> ・「NISAの日記念イベント」の開催(2.13) <政策解説コーナー> ・SNSでの #個人融資 #個人間融資 #お金貸します には要注意!絶対に利用しないでください! 2024/03/12(火)
- #金融庁 と金融情報システムセンター(#FISC)は、1月25日に第19回目の意見交換会を実施し、金融セクターのITを取り巻く課題等について意見を交換しました。 今後も #FISC と連携し、金融業界のサイバーセキュリティ強化等に向けた取組みを進めます。 2024/03/11(月)
- 本日、#金融庁 は、株式会社りそなホールディングスと株式会社関西みらいフィナンシャルグループに対し、銀行法第52条の35第1項の規定に基づき、両社が合併することについて認可しました。合併予定日は4月1日です。 2024/03/08(金)
- 本日は、#JapanFintechWeek 2024のコアウィーク4日目です!本日は「FIN/SUM2024」において、#金融庁 パネル「『会計と簿記の再発明』に必要なパーツが揃ったか」など様々なイベントが開催されます! ▼イベントスケジュールはこちら! 2024/03/07(木)
- 本日、#JapanFintechWeek 2024において、「FIN/SUM2024」が開幕し、岸田総理大臣によるビデオメッセージ及び、栗田長官による開幕のご挨拶が行われました。 #金融庁 2024/03/05(火)
- 日本のフィンテックの魅力を世界に発信する #JapanFintechWeek 2024のコアウィークが、いよいよ来週3/4から開始されます。各種イベントにぜひご注目ください! #金融庁 2024/03/01(金)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~デート商法にご注意!~ SNSで出会った人からデート中に高額商品を勧められたら要注意! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから 2024/02/28(水)
- #個人間融資 など、新たな手口の #ヤミ金融 にご注意⚠️ 金融庁金融トラブル注意喚起情報(@fsa_attention)アカウントでは、金融庁ウェブサイトに掲載する注意喚起情報などの発信や、SNSにおける投稿について注意喚起を実施しています!! 2024/02/27(火)
- 金融庁マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室の職員を名乗る者からマネロンの疑いによる口座凍結を煽られ、指定する銀行口座への入金を求める詐欺が発生しております。 金融庁が口座を指定して金銭等を振り込ませることはありません。絶対に振り込まないでください。 #金融庁職員を騙る詐欺 2024/02/26(月)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[2月22日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧、被災地の金融機関の状況の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 2024/02/22(木)
- 【Japan Fintech Week 2024】 2024年3月4日~8日をコアウィークとして開催される「Japan Fintech Week 2024」のイベント情報を更新しました。10以上の関連イベントが追加されましたので、是非ご覧ください!#JapanFintechWeek 2024/02/22(木)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[2月16日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧 等 #能登半島地震 #金融庁 2024/02/17(土)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[2月15日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 2024/02/16(金)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~ヤミ金融は超危険~ ヤミ金融業者からは、絶対にお金を借りない!! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 #ヤミ金 その他の動画はこちらから 2024/02/14(水)
- 【#アクセスFSA 2月号】 金融庁では、ウェブサイト上に「令和6年能登半島地震関連情報」ページを開設し、被災者の皆さまに役立つ情報を提供しています。先月号に引き続き、現在提供中の情報について、一部ご案内します。 #金融庁 #令和6年能登半島地震 2024/02/13(火)
- 【令和6年能登半島地震金融庁相談ダイヤル】 #金融庁相談ダイヤル では、被災者の皆様からの、民間金融機関との取引に関するお問合せやご相談を受け付けております。 #令和6年能登半島地震 #金融庁 2024/02/11(日)
- 不正送金事犯や還付金詐欺等をはじめとする特殊詐欺の被害金が暗号資産交換業者あてに送金される事例が多発していることを踏まえ、2月6日、#金融庁 は業界団体に対し #警察庁 と連名で、送金利用状況などリスクに応じ、利用者保護のための更なる対策の強化を要請しました。 2024/02/08(木)
- 【ご注意ください】 現在、金融庁や個人債務者の私的整理に関するガイドラインの運営機関の名を用いて融資の勧誘を行っているサイトが見受けられますが、当サイトは当庁及び運営機関とは全く関係ありません。 #債務整理 #個人債務者の私的整理に関するガイドライン #住宅ローン 2024/02/06(火)
- 【ご注意ください!】 現在、金融庁や個人債務者の私的整理に関するガイドラインの運営機関の名を用いて融資の勧誘を行っているウェブサイトが見受けられますが、当該サイトは金融庁及び運営機関とはまったく関係ありません。 #債務整理 #個人債務者の私的整理に関するガイドライン #住宅ローン 2024/02/03(土)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[2月1日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 #地銀 #信金 #労金 #ゆうちょ #郵便局 #JA 2024/02/02(金)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月31日 19時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧、休日電話相談窓口等の掲載 #能登半島地震 #金融庁 #地銀 #信金 #労金 #ゆうちょ #郵便局 #JF 2024/02/01(木)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月30日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 #地銀 #信金 #労金 #ゆうちょ #郵便局 #JF 2024/01/30(火)
- 【#アクセスFSA 1月号】 昨年12月13日に、新しい資本主義実現会議の分科会において、「資産運用立国実現プラン」を策定・公表しました。本稿では資産運用立国に関する金融庁の取組について解説します。 #金融庁 #資産運用立国 #資産運用 2024/01/26(金)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月23日 18時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧や金融機関等の報告の提出期限等に係る措置に関する情報の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 #銀行 #信金 #労金 #郵便局 #ATM #農協 #JA 2024/01/24(水)
- 関東財務局がフィッシング詐欺に関する注意喚起の動画を公開しております。 金融庁ウェブサイトでもインターネットバンキングによる不正送金被害に関するページを公開しておりますので、あわせてご確認いただければ幸いです。 #フィッシング詐欺 #不正送金 #関東財務局 #金融庁 2024/01/23(火)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月19日 19時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 #銀行 #信金 #労金 #郵便局 #ATM #農協 #JA 2024/01/20(土)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月18日 20時00分時点] ・能登地区における営業中の金融機関窓口・ATM稼働状況一覧の掲載 等 #能登半島地震 #金融庁 #銀行 #信金 #労金 #郵便局 #ATM #農協 #JA 2024/01/18(木)
- 財務省北陸財務局では石川県、富山県、福井県の金融機関の営業状況について更新しています。また、当庁の令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページにも、能登地区における金融機関の営業状況等を随時掲載しております。 #令和6年能登半島地震 #金融庁 2024/01/17(水)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月15日 19時00分時点] ・被災地の金融機関の状況や金融機関等による対応に関する情報の掲載 2024/01/16(火)
- 株式会社SBI証券に対する検査の結果、法令違反が認められたことから、令和5年12月15日付で証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われたことを受け、本日、当社に対し、金融商品取引法第52条第1項及び同法第51条の規定に基づき、行政処分を行いました。 2024/01/14(日)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月12日 20時00分時点] ・被災地の金融機関の状況や金融機関等による対応に関する情報の掲載 2024/01/13(土)
- 令和6年能登半島地震関連情報をまとめた特設ページを更新しました。[1月8日 19時00分時点] ・被災地の金融機関の状況や金融機関等による対応に関する情報の掲載 2024/01/09(火)
- 【フィッシングに注意!】 電子メール等のリンクからアクセスしたサイトに、IDパスワード・個人情報を入力しないでください。金融機関が、インターネットバンキングのID・パスワード等をSMS等で問い合わせることはありません。 2024/01/08(月)
- 金融庁では、令和6年能登半島地震に際し、被災者の皆様が金融機関のどの窓口に問合せをすればいいのかや、金融機関との取引に関するご相談を受け付けるため、「令和6年能登半島地震金融庁相談ダイヤル」を開設しております。 0120-156811(フリーダイヤル) ※平日10~17時、IP電話からは03-5251-6813 2024/01/05(金)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには⑤】 インターネットバンキング利用時に、通常の暗証番号に加えて各金融機関が推奨するワンタイムパスワード等の認証方式を利用してください。 2024/01/04(木)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには④】 大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの強度を上げて設定してください。 2024/01/02(火)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには②】 こまめに預金口座の残高や入出金履歴を確認し、身に覚えのない取引を確認した場合は速やかに金融機関にご相談ください。 2024/01/01(月)
- #金融庁を騙った詐欺にご注意 ・金融庁から業務委託を受けたと騙る者(ファイナンシャルプランナーを自称)が個人宅を訪問し、資産状況等の#アンケート調査を要請しているようです。 ⇒ 金融庁職員又は委託事業者は、個人宅を訪問しません。また、資産状況等をお聞きすることもありません。 2023/12/31(日)
- 【フィッシングの被害が多発しています】 インターネットバンキング(IB)で預金の不正送金が多発しています。IBの利用状況を通知する機能を有効にしたり、こまめに残高、入出金を確認し、身に覚えのない取引を確認した場合は速やかに金融機関にご相談ください。 2023/12/29(金)
- 有価証券報告書における記述情報の開示の充実化を促すため、「記述情報の開示の好事例集2023」を公表しました。 #金融庁 #有価証券報告書 #記述情報 #非財務情報 #好事例集 #サステナビリティ #気候変動 #TCFD #自然資本 #TNFD #生物多様性 #人的資本 #多様性 #人権 2023/12/28(木)
- 【そのメール、本物ですか?】 金融機関がID・パスワード等をメール等で問い合わせることはありません。金融機関のウェブサイトには、金融機関公式アプリや事前に登録したブックマークからアクセスしてください。不審な取引履歴がある場合は金融機関にご相談ください。 2023/12/27(水)
- 【フィッシングに注意!】 フィッシングによる被害が急増しています。自然な日本語で危機感をあおったり、顧客情報の更新手続きを装うなどフィッシングメールも巧妙になっています。こまめに入出金履歴を確認し、不審な取引履歴がある場合は速やかに金融機関にご相談ください。 2023/12/26(火)
- 【予算機構定員要求】 令和6年度予算、機構・定員(案)について公表しました。 2023/12/25(月)
- 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)は、「自然関連の経済及び金融リスクの評価のためのシナリオ開発に係るNGFS提言」を公表しました。詳細は以下をご覧ください。 2023/12/21(木)
- 【#アクセスFSA 12月号】 金融機関におけるマネロン等対策推進の一環として、今般動画を作成し、金融庁ウェブサイト及び金融庁公式YouTubeチャンネル上で公開しました。本稿では動画作成の背景や目的等について詳細に記載しております。ぜひご覧ください。 2023/12/17(日)
- 【#アクセスFSA 12月号】 金融庁では、金融業界全体のインシデント対応能力の更なる向上を目的とし、今年で8回目となる金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習「Delta Wall Ⅷ」を、10月19日から26日にかけて開催しました。本稿では演習の概要について記載しております。 2023/12/15(金)
- #金融庁を騙った詐欺にご注意 ・金融庁の部局名や職員を騙る者が、#高額当選金を受領できる旨のメッセージを送り、手数料として、現金や暗号資産を振り込ませる事案が発生しています。 ⇒ 金融庁は、個人にメッセージをお送りしません。また、当選金をお渡しすることもありません。 2023/12/11(月)
- アクセスFSA12月号を発行しました。 <会議等> ・事業者支援の促進及び金融の円滑化に関する意見交換会 ・2023年保険監督者国際機構(IAIS)年次総会及び年次コンファレンスの開催 <政策解説コーナー> ・金融商品取引法等の一部を改正する法律等の概要 2023/12/10(日)
- FTX Japan株式会社に対する行政処分について公表しました。 本日、関東財務局長から、FTX Japan株式会社に対して、金融商品取引法第56条の3の規定に基づく資産の国内保有命令が発出されました。 2023/12/08(金)
- 今年11月に成立した金融商品取引法等の一部の改正に伴う政令及び内閣府令の整備案について、意見公募手続(パブリックコメント)を開始しました。 ▼詳しくはこちらをご覧ください。 2023/12/07(木)
- 政府広報提供ラジオ番組【青木源太・足立梨花Sunday Collection】に出演しました! SNS上にはびこる新たなヤミ金の手口「個人間融資」「ひととき融資」「先払い買取現金化」を紹介いたしました。 11月26日の放送を是非、聴いてください! #サンコレ #個人間融資 #ヤミ金 2023/11/28(火)
- #金融庁を騙った詐欺にご注意 ・金融庁から業務委託を受けたと騙る者(ファイナンシャルプランナーを自称)が個人宅を訪問し、資産状況等の#アンケート調査を要請しているようです。 ⇒ 金融庁職員又は委託事業者は、個人宅を訪問しません。また、資産状況等をお聞きすることもありません。 2023/11/26(日)
- 【#アクセスFSA 11月号】 9月25日から10月6日に「#JapanWeeks(ジャパン・ウィークス)」を開催しました。本稿では、Japan Weeksの概要や政府関係者が参加した各イベントの様子について紹介します。 2023/11/23(木)
- 【#アクセスFSA 11月号】 本年9月、有価証券運用のリスクテイク規模が大きい地域銀行に対して実施した重点的なモニタリングの結果を「地域銀行有価証券運用モニタリングレポート」として公表しました。本稿では、モニタリングにおける主な論点について解説します。 2023/11/22(水)
- (お知らせ)〈復旧〉 金融庁の外線電話に不具合が生じておりましたが、復旧致しました。国民、金融機関、関係者の皆様にはご不便をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。 2023/11/21(火)
- 【#アクセスFSA 11月号】 10月3日、栗田金融庁長官とキム・ジュヒョン韓国金融委員長は、金融庁にて面談を行いました。両氏は、日韓金融協議を2016年以来約7年ぶりに再開し、日韓の金融当局間で定期的に会うことで合意しました。次回会合は12月19日、20日に韓国のソウルで開催予定です。 2023/11/17(金)
- 【#アクセスFSA 11月号】 第2次岸田第2次改造内閣の発足に伴い、9月15日に就任した神田 潤一 内閣府大臣政務官(金融担当)にお話を伺いました。本誌では、インタビューの内容を記載しております。 2023/11/15(水)
- 実在する証券会社を騙った #偽広告 が確認されています。 #偽広告 には、リンク先へのアクセスを求めた上で、入金を持ちかけるケースなどがあります。少しでも怪しいと思った場合は、絶対に入金せずにすぐにやり取りを中断して、証券会社へご確認ください。 2023/11/13(月)
- 【当庁職員を名乗る人物による投資勧誘にご注意ください。】 当庁職員を名乗る人物が動画に登場して投資取引を勧誘しているとの情報が寄せられています。 当庁職員が、個別の投資取引について勧誘やアドバイス・情報提供を行うことはありませんので、ご注意ください。 2023/11/11(土)
- NGFSは、「中央銀行および監督当局向けNGFSシナリオ」等の文書を公表しました。詳細は以下をご覧ください。 2023/11/10(金)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~ヤミ金融は超危険~ ヤミ金融業者からは、絶対にお金を借りない!! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 #ヤミ金 その他の動画はこちらから 2023/11/09(木)
- #金融庁を騙った詐欺にご注意 ・金融庁の部局名や職員を騙る者が、#高額当選金を受領できる旨のメッセージを送り、手数料として、現金や暗号資産を振り込ませる事案が発生しています。 ⇒ 金融庁は、個人にメッセージをお送りしません。また、当選金をお渡しすることもありません。 2023/11/06(月)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~安易な借入にご注意!~ 欲しいモノがあるときでも、まずは収入の範囲内で生活することが大事! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから 2023/11/02(木)
- 【当庁職員を名乗る人物による投資勧誘にご注意ください。】 当庁職員を名乗る人物が動画に登場して投資取引を勧誘しているとの情報が寄せられています。 当庁職員が、個別の投資取引について勧誘やアドバイス・情報提供を行うことはありませんので、ご注意ください。 2023/10/31(火)
- 金融経済教育について「実際の授業の模様を見たい」とのご意見があることを踏まえ、金融庁の職員が実際に授業を行っている様子を撮影した動画を公開いたしました。 先生方の授業のご準備等に、ぜひ参考にしてください。 2023/10/28(土)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~過剰借入にご注意!~ 利息も含めて自分で返せる分しか借りないようにするのが、大人の責任! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから 2023/10/25(水)
- 【#アクセスFSA 10月号】 金融庁では、フィッシングの手口によるインターネットバンキングに係る預金の不正送金の被害について、各金融機関からの報告を基に、被害発生状況及び金融機関による補償状況を定期的に公表しています。被害に遭わないためのポイントを紹介します。 2023/10/24(火)
- 【#アクセスFSA 10月号】 証券取引等監視委員会は、本年8月1日に、「令和5事務年度証券モニタリング基本方針」を公表しました。本稿では、その概要を紹介します。 <証券モニタリング対象業者数の推移(各年度末時点)> 2023/10/20(金)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~投資のための借金は超危険~ 投資のための借金は超危険!借金だけが残ることになるかも #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから 2023/10/19(木)
- #金融庁を騙った詐欺にご注意 ・金融庁の部局名や職員を騙る者が、#高額当選金を受領できる旨のメッセージを送り、手数料として、現金や暗号資産を振り込ませる事案が発生しています。 ⇒ 金融庁は、個人にメッセージをお送りしません。また、当選金をお渡しすることもありません。 2023/10/15(日)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~強引に買わされた商品はクーリングオフできるかも!~ 訪問販売等で強引に買わされたローン商品は、クーリングオフできるかも! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから 2023/10/12(木)
- アクセスFSA10月号を発行しました。 <会議等> ・新副大臣・新政務官の就任 ・令和5年全国証券大会 ~井林内閣府副大臣の挨拶~ <政策解説コーナー> ・2023事務年度 金融行政方針 ・令和5事務年度 証券モニタリング基本方針 2023/10/11(水)
- 【Japan Weeks】#JapanWeeks #ジャパンウィークス 9/25から2週間にわたり、国際金融センターの実現に向けたJapanWeeksを開催し、多くのイベントを通じて日本の金融資本市場の魅力や政府の取組み等を発信して参りました。 引き続き、日本の金融市場の魅力の向上に向けて金融行政を進めて参ります。 2023/10/07(土)
- 【Japan Weeksイベント】#JapanWeeks #ジャパンウィークス 2週に亘り開催されたJapanWeeksも明日10/6が最終日、ラストを飾るのは下記イベントです。ぜひご注目ください! 2023/10/05(木)
- 【Japan Weeksイベント】#JapanWeeks #ジャパンウィークス 明日10月5日は、在日フランス商工会議所による「エネルギー・資源シリーズ」の水素に関するイベントが開催されます。仏・豪商工会議所とのパートナーシップによる唯一無二のイベントです。是非ご注目ください。 2023/10/04(水)
- 【Japan Weeksイベント】#JapanWeeks #ジャパンウィークス 明日10/4は「証券投資の日」! 金融関係者や投資家の意識が高まるこの日、今年はJapanWeeksとしてもぜひご注目ください。 2023/10/03(火)
- 「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。本件は、大口信用供与等規制における特例承認に係る審査基準を明確化する趣旨から、所要の改正を行うものです。 2023/09/28(木)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~SNSで知り合った人からの借金は超危険~ インターネットで知り合ったよく知らない人からの借金は、ヤミ金かも!SNSでトラブル多発! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 #個人間融資 2023/09/24(日)
- 9月は #世界アルツハイマー月間 9月21日は #世界アルツハイマーデー です 金融庁をはじめ、関係省庁の庁舎に #認知症サポーター のシンボルであるオレンジリングを浮かび上がらせています 当庁では、22日(金)までライトアップを実施しておりますので、ぜひご覧ください! #オレンジリングドレスアップ 2023/09/21(木)
- 【そのメール、本物ですか?】 金融機関がID・パスワード等をメール等で問い合わせることはありません。金融機関のウェブサイトには、金融機関公式アプリや事前に登録したブックマークからアクセスしてください。不審な取引履歴がある場合は金融機関にご相談ください。 2023/09/18(月)
- 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~ヤミ金融は超危険~ ヤミ金融業者からは、絶対にお金を借りない!! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 #ヤミ金 その他の動画はこちらから 2023/09/14(木)
- FTX Japan株式会社に対する行政処分について公表しました。 本日、関東財務局長から、FTX Japan株式会社に対して、金融商品取引法第56条の3の規定に基づく資産の国内保有命令が発出されました。 2023/09/08(金)
- 【フィッシングに注意!】 フィッシングによる被害が急増しています。自然な日本語で危機感をあおったり、顧客情報の更新手続きを装うなどフィッシングメールも巧妙になっています。こまめに入出金履歴を確認し、不審な取引履歴がある場合は速やかに金融機関にご相談ください。 2023/09/05(火)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには②】 こまめに預金口座の残高や入出金履歴を確認し、身に覚えのない取引を確認した場合は速やかに金融機関にご相談ください。 2023/08/23(水)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには③】 金融機関のウェブサイトへのアクセスに際しては、メールやSMSに記載されたURLからはアクセスせず、金融機関公式アプリや事前に登録したブックマークからアクセスしてください。 2023/08/23(水)
- 【フィッシングの被害が多発しています!被害に遭わないためには④】 大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの強度を上げて設定してください。 2023/08/23(水)