松本洋平 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 今朝は国立駅北口で挨拶。国分寺市の森田たかし市議も駅頭を行っており、一緒に活動。本当に大勢の方から激励の声、ガッツポーズ、そして握手で激励を頂戴しました。励みになります! 感謝。 そして、そのまま中央線に乗車し、現在は国会へ出勤中。今日も頑張ります。 2025/10/14(火)
- 本日は「敬老の日」。厚労省によると全国の100歳以上の高齢者は今月1日時点で9万9763人。前年より4644人増え、55年連続で過去最多を更新。女性が8万7784人と9割近くを占め、男性は1万1979人だったとのこと。 2025/09/15(月)
- 本日も朝から地元回り。 国立市の青柳稲荷神社では御神輿渡御。朝から地域を回り無事に神社へ。地域の絆を深めるとても重要な行事です。皆様に敬意! また、小平市ではニュースポーツデー。新しいスポーツは手軽で、年齢等に関係なく親しめます。皆さん世代等を越えて楽しんでいらっしゃいました! 2025/09/07(日)
- 今日の午前中は地元で。小平市の果樹農家さんの畑では、ブドウの季節。いろいろなお話をお聴きしました。また、国分寺市と国立市の市議会に訪問し意見交換。地域の課題にも連携して取り組みます! 現在は国立駅から中央線に乗車して、国会へ出勤中。13時から打ち合わせや会議等。 2025/09/03(水)
- この度、長野県の阿部守一知事が全国知事会会長に就任され、党本部にお見えになられました。御嶽山噴火災害で現地対策本部長を務めた私は、阿部知事と協力して対応しました。以来、私は勝手に「戦友」と思っています。間近で手腕を拝見しましたが、必ず知事会長として活躍されると確信しています。ご活 2025/09/03(水)
- 午前中は地元を回り、これから日本司法書士政治連盟関東ブロック協議会定時大会で30分の講演! 頑張ります! 2025/08/02(土)
- 今週の国会日程を終わりました。今週は本会議、委員会、政調審議会、自公維3党協議、政務調査会や各府省との打ち合わせが続きました。令和8年度予算の前提となる「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」を始め、備蓄米放出、様々な政策の議論や調整等。あっという間の一週間でした! 2025/05/30(金)
- 本日は9時から政務調査会の打ち合わせ。政調会長とともに現在の様々な課題についての打ち合わせでした。午前中は各府省との打ち合わせの後、お昼は政調会長、赤澤大臣と意見交換。そして午後は三多摩上下水道・道路建設促進協議会総会で挨拶。国分寺市の尾澤議長が会長を務めており、今後は国立市の遠 2025/05/26(月)
- 今朝は国立市の一斉清掃活動から。私は国立駅南口で大学通りを清掃。地域の皆様と言葉を交わしながら、清々しく。ゴミのポイ捨てはやめましょう。 2025/05/25(日)
- 週末は地元を回りました。国分寺市の防災フェスタでは椅子式の地震体験。今回は立川断層地震と南海トラフ地震の体験を(ともに想定)。貴重な体験をすることが出来ました。小平市のオール公民館まつりでは全国高等学校鉄道模型コンテストで最優秀を獲得した白梅学園高校の作品を拝見。 2025/03/02(日)
- 本日の夜は国立市商工会青年部60周年式典。三多摩有数のイベントである天下市や主張大会での全国優勝など、活発に活動してます。益々のご発展を! その他、国立市の「NPO法人子ども大学くにたち」では記念講演をして下さった国際連合大学学長チリツィ・マルワラ氏と記念写真。 2025/02/15(土)
- 今週は令和7年度予算審議と並行して、各党との協議が開催されました。本日は自公維と自公立の政調会長会議が開かれました。そして、これらの打ち合わせに関連した打ち合わせや会議も多数。良い政策を作ることができるように、全力を尽くします! 2025/02/14(金)
- 国会では予算委員会で令和7年度予算審議が続いています。私は予算委員会の委員ではありませんが、通常国会提出予定法案に関する打ち合わせや会議が早朝から続いています。今日の政調審議会では、6件の法律案が審査されました。今週から来週は本当に難しい議論が続きます。自らの立場で全力を尽くします 2025/02/06(木)
- 今日も終日地元でした。どんど焼きに餅つき、新年会等を回ってます。皆様からお話をお聞きすることは、本当に勉強になります!感謝。 2025/01/19(日)
- 本日は終日地元を回ってます。午後は小平青年会議所賀詞交歓会。今年のテーマは「信じ 託す 〜語ろうともに 2025/01/18(土)
- 今朝は花小金井駅南口で挨拶。寒い朝でしたが、多くの皆様からご激励を頂戴しました。感謝! 「テレビでよく見てます!」とのお声も。確かにテレビのニュース等で私が出席している会議が流れる機会が増えています。テレビの影響力、恐るべし。 2025/01/16(木)
- 本日もどんど焼き等の地域の行事や、会合にお招きいただいてお邪魔してます。お伺いし、様々なお話をお聞きすることは、私にとって本当にありがたい経験です。感謝! 皆様から頂戴したご意見を形にするため、しっかりと活動して参ります。 2025/01/12(日)
- 本日は国分寺市消防団出初式、国立市消防出初式に出席。日頃より地域の安全安心のため活動いただき、心から感謝と敬意! 2025/01/12(日)
- 今日は小平市消防団出初式の他に、朝一番で小平リトル・シニアリーグ練習初めや、各地で行われているどんど焼き。新年会等にお伺いしてます。様々なお話をお聴きすることができ、本当に感謝です! 2025/01/11(土)
- 1月6日と少し前ですが、大國魂神社で行われた「北多摩鳶工業会・北多摩睦消防組初初出式」に行ってまいりました。江戸の文化と心意気を伝える初出式は毎年楽しみに参加してます。今年も披露された梯子乗りは、多くの参拝客から拍手喝采でした。 2025/01/09(木)
- 今朝は国立駅南口で挨拶。本当に多くの皆様からから激励の声を掛けていただきました。今年最初の朝の駅頭でしたが、本当に感謝! 国立駅北口では、本橋たくみ都議会議員が挨拶されてました。一緒に頑張ります! 2025/01/05(日)
- 今朝は小平市の「新春歩け歩けのつどい」で挨拶。私も健康のため定期的にウォーキングやランニングをしますが、街のちょっとした変化や発見をして幸せな気持ちになります。その後は国立駅南口多摩信前、国分寺駅北口、一橋学園駅前、花小金井駅いなげや前で挨拶。多くの皆様からご激励を頂戴し、感謝! 2025/01/05(日)
- 本日夜は国立市消防団や立川消防少年団の歳末特別警戒出発式。年末年始の市民の暮らしを守るためご尽力いただき、心から感謝! 消防団はもとより、地域を守るために、そして課題解決のために様々な皆さんが日夜活動して下さっています。本当にありがとうございます。 2024/12/29(日)
- 午後は、自公維の教育に関する協議。より良い成案を得ることができるよう、全力を尽くします。また、夕方は「2050年のわが国のかたち・社会のあり方を考える研究会」の初会合。仲間たちと一緒に、日本の未来のあるべき姿を考え、そこに至る道筋を議論していきたいと思います。本日は8時から連合さんと 2024/12/19(木)
- 本日も朝から政調会、各府省との打ち合わせ等が続きました。夕方は自治体システムの共通化に関する取材。毎日、多くの省庁と打ち合わせを行うため、頭の整理も勉強も行いながら打ち合わせや会議に臨んでいます。また、政調審議会や総務会等にて、担当する令和7年度予算編成大綱(案)を説明し、了承さ 2024/12/20(金)
- 国立市長選挙は本日最終日を迎えました。永見かずお候補も元気に遊説に出発! 国立駅前では、多くの皆様から激励の声を掛けていただきました。 2024/12/13(金)
- 本日から予算委員会での審議が始まりました。(私は予算委員ではありませんが…)今朝は8時から私立学校関係者との意見交換会に出席の後、10時から政調審議会。調査会等でまとめた提言や、今国会に提出予定の法案審査でした。その他、私が委員長を務める「インフラシステム輸出総合戦略特別委員会」や 2024/12/05(木)
- 本日は終日国会。9時30分からの政調審議会では、臨時国会に提出される法案の審議。そして11時からは天皇陛下の御臨席を仰ぎ、開会式が行われました。身の引き締まる思いです。 2024/11/29(金)
- 本日は朝から国会。 10時からは政調審議会が行われ、総合経済対策(案)と認知症施策推進基本計画(案)が議題となり、ともに了承されました。その他、政調会や各府省との打ち合わせ等。 今週の国会での仕事を終え、現在は地元へ戻る中央線です。 週末は地元を回ります。 どうぞ宜しくお願いします! 2024/11/22(金)
- 本日11時から国民民主党の政策責任者(浜口政調会長、古川税調会長)と小野寺政調会長の会議に出席。私は政調事務局長として、まずは年内に取りまとめる総合経済対策の実務を担当します。より良い対策を纏められるように頑張ります。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014632641000.html… 2024/11/08(金)
- 今朝は新小平駅前で挨拶。昨日の衆議院選挙で私は74,435票を頂戴しました。小選挙区当選に届かず(2,464票)、応援して下さった皆様に申し訳なく思うと同時に、本当に悔しいです。しかし地元の皆様の必死の応援のお陰さまで接戦となり、比例復活当選となりました。 2024/10/27(日)
- 12日間の衆議院選挙の選挙期間が間も無く終わろうとしています。 まずは、今回の選挙で大変お世話になった皆様、街頭で激励を頂戴した皆様、全ての皆様に感謝を申し上げます。無事に事故なく選挙を戦えたことに感謝です。 いよいよ明日は投票日。 2024/10/26(土)
- 最後のお願いに小平市、国分寺市、国立市を回らせて頂いております。 小平駅南口での街頭演説には、石破茂 自民党総裁が応援に駆けつけてくださいました。 心より御礼申し上げます。 大変厳しい戦いです。 松本洋平にぜひともお力をお貸しください。皆様のお力で国政へ押し上げてください。 2024/10/26(土)
- おはようございます! 衆議院議員総選挙8日目が始まりました。 本日は小平駅南口よりスタートさせて頂きました。 お声がけ頂きました皆様、ありがとうございました。 本日も選挙カーで小平市・国分寺市・国立市を回らせて頂きます。 お近くを通りましたら、応援のほどよろしくお願いいたします。 2024/10/22(火)
- 衆議院議員総選挙2日目です。 本日は西国分寺駅からスタートさせて頂き、朝日健太郎先生が駆けつけてくださいました! 西国分寺駅でお声がけ頂いた皆様ありがとうございました。 本日は午後からは雨の予報です、お出かけの方は傘をお忘れなく! (松本洋平事務所スタッフ) #東京19区 #松本洋平 2024/10/16(水)
- 解散後、最初の朝の駅頭は西国分寺駅で挨拶。 今日も本当に多くの皆様から握手で、そして『応援してるよ!』『頑張って!』との声で激励を頂戴しました。また、温かい缶コーヒーの差し入れも。身も心も温まりました。感謝! 2024/10/10(木)
- 午前中は政調正副会長会議。小野寺政調会長が新たに就任され、初めての会議。衆議院選挙までは、私は引き続き政調副会長兼事務局長を務めます。 本日召集の臨時国会で、石破茂総理が選出。物価高等から国民生活を守り、我が国の課題解決のため頑張ります! また、国立市の皆様と気象庁視察もしました。 2024/10/01(火)
- 立川駅に見慣れない電車が停車してました。 2024/09/29(日)
- 本日の夕方は『小林鷹之』候補の、総裁選最後の街頭演説会。小林候補の地元である幕張駅で行われました! さすが小林候補の地元だけあって、とても大勢の皆様が参加され、魂ののこもった熱い演説。最後まで頑張り抜きます! 2024/09/26(木)
- この三連休は国立市にある谷保天満宮の例大祭でした。提灯行列、万灯、御神輿、獅子舞など、各所をまわり多くの皆様と懇談しました。 本日は永田町。夕方は『国防部会・安全保障調査会合同会議』が開催され、相次ぐ領空、了解侵犯事案や北朝鮮によるミサイル発射についての報告を聴取し、議論。 2024/09/24(火)
- 今週末は地元で祭礼等。小平市では私の事務所が日頃お世話になっている西武通り祭り(花小金井南町)。日頃の感謝の気持ちを持って、御神輿を。地域の皆様のご理解があり、私も活動できます。感謝。 その他、国分寺市では本町本多八幡神社の祭礼や、国立市青柳稲荷神社祭礼等。ありがとうございました! 2024/09/08(日)
- 今朝は花小金井駅南口で挨拶。多くの皆様から言葉や握手で御激励頂きました。感謝! 『先日は誕生日おめでとう!』との言葉を下さる方も。とても嬉しかったです。 本日の午前中は地元、お昼に国会へ移動します。 2024/09/05(木)
- 令和7年度予算編成や政策を審議する政務調査会の仕事は粛々と進んでいます。昨日の政調審議会はサイバーセキュリティ他3件の提言審議でした。 本日は、地元の皆様の国会見学の御案内も。 お世話になった皆様に感謝! 2024/09/04(水)
- 本日は科学技術に関する打ち合わせの後、10時からは政調審議会を約2時間。令和7年度予算概算要求の締め切りが今月末に迫るなか、各部会での検討結果の説明を聴取しました。 午後は災害対策特別委員会。 今般の台風や能登半島地震、南海トラフ地震臨時情報などについて政府の対応につき説明を受けました 2024/08/29(木)
- 今朝は一橋学園駅前で挨拶。多くの皆様からの声かけや握手での激励を頂戴しました。『頑張って!』と飲み物の差し入れまで。本当に励みになります! ありがとうございました。 2024/08/27(火)
- 私の地元には多くの果樹園が存在します。現在は梨やブドウの季節。毎年、この季節をとても楽しみにしてます。今日はその他に、小平市の『こどもボッチャ大会』等にお邪魔しました。 2024/08/25(日)
- 本日昼は定例的に行っている東京19区議員団会議。 午後は障がいのある人とない人が一緒に踊るエンターテイメントチーム『FaiRy』さんとヤングアメリカンズとのコラボイベントへ。とても素敵な国際交流が。 夜は前小平消防団長である筋野さんの瑞宝単光章受賞祝賀会。おめでとうございます! 2024/08/24(土)
- 昨晩は自民党国分寺総支部青年部の研修会。多くの皆様が参加され、とても活発な研修となりました。日頃から大変お世話になっており、感謝! 一昨日は国立市の遠藤市議と一緒に全日空整備場視察や都議選打ち合わせ。また、令和7年度予算概算要求に向けた各府省との打ち合わせも続いてます。 2024/08/22(木)
- 【今年もやります!】 小平市・国分寺市・国立市の皆様。 毎年恒例の『夏休み親子国会見学』を、今夏も8月22日(木)に行います。(参加費無料・先着順) 夏休みの家族の思い出づくりや自由研究等のお役に立たせて下さい! どうぞお気軽にお誘いあわせの上、ご参加ください。(事前申込必須です) 2024/08/16(金)
- 夏の甲子園。 早稲田実業学校高等部が勝利! おめでとうございます! 両校とも素晴らしいプレーでした。 2024/08/11(日)
- 今朝は恋ヶ窪駅前で挨拶。握手をしに駆け寄って下さる方や激励の言葉を多数頂戴し感謝! ちなみに「恋」が付く駅はJR北海道・室蘭本線母恋(ぼこい)駅、三陸鉄道・恋し浜(こいしはま)駅、西武鉄道・国分寺線恋ヶ窪(こいがくぼ)駅、智頭急行・恋山形駅の4駅だそう。駅頭後はそんな恋ヶ窪駅から出勤 2024/08/07(水)
- 今朝は国立駅南口で挨拶。国立市の石井市議、国分寺市の田中市議も一緒でした。また、国分寺市の支援者の皆様にもお越し頂き(サプライズ!)、本当に感謝です。 『頑張って!』や『ずっと応援してるぞ!』という激励の言葉も多数頂戴。本当に励みになります。 駅頭後はそのまま中央線で国会へ通勤中。 2024/08/04(日)
- 【今年もやります!】 小平市・国分寺市・国立市の皆様。 毎年恒例の『夏休み親子国会見学』を、今夏も8月22日(木)に行います。(参加費無料・先着順) 夏休みの家族の思い出づくりや自由研究等のお役に立たせて下さい! どうぞお気軽にお誘いあわせの上、ご参加ください。(事前申込必須です) 2024/07/24(水)
- 今朝は一橋学園駅前で挨拶。多くの皆様から後激励の言葉や会釈を頂きました。心から感謝。 以前、外資ファンドによる提案で西武多摩湖線(国分寺線他も)が廃線の危機にあったことはご存知でしょうか? そして、それを阻止するために地元の皆様と必死だった頃のことを思い出しながらの駅頭でした。 2024/07/24(水)
- 今朝は西国分寺駅前で挨拶。多くの皆様から激励を頂戴しました。感謝! 途中、『頑張って!』とお茶の差し入れも。大変励みになります! 今日の午前中は地元で定例事務所ミーティングと会合、お昼に永田町へ移動して仕事です。今週も頑張りましょう! 2024/07/15(月)
- 今朝は小平駅前で挨拶。雨模様でしたが強くなく、ほとんどの時間は傘を差さずに。今朝も本当に多くの皆様から御激励や会釈での挨拶を頂戴しました。感謝! その後、小平市高齢クラブ連合会芸能大会等。皆様の元気な歌や踊りを拝見し、こちらまで嬉しく、楽しくなりました。三連休は地元を回ります。 2024/07/12(金)
- 本日は朝から国会。お昼は小泉進次郎さんとカレーを食べながら懇談。小泉さんは第44代、私は第45代と続けて青年局長を務めた関係。青年局出身として頑張ります! 午後はシンガポール大使館のニコラス・クア一等書記官(政務担当)と意見交換。 その後、地元へ戻り、立川青年会議所創立60周年記念式典。 2024/07/10(水)
- 今朝は花小金井駅前で挨拶。朝から暑かったですが、多くの皆様から声を。感謝! 朝の駅頭後は西武新宿線で国会へ。地元小学校の国会見学で、国会について説明。みんな真剣!有意義な国会見学になりますように。 その後、急いで地元へ戻り、里親会との意見交換会や『こども食堂』にお邪魔しました。 2024/07/08(月)
- 本日午後は小平消防署自衛消防訓練審査会へ。小平市役所を始め、行政施設や病院、工場等、多くの皆様が働き、利用される施設の自衛消防隊の訓練審査会。暑いなか、日頃の訓練の成果を発揮されてました。 夕方は都議補選(中野区)の出井良輔候補の事務所で、候補者の奥様と写真。宜しくお願いします! 2024/07/05(金)
- 本日の夜はお隣の府中市へ。都議会補欠選挙の増山あすか候補の個人演説会でした。府中市には私も大國魂神社の『くやらみ祭り』等で、しばしば訪れています。いち早く学校給食の無償化を進めるなど、市民目線での政策提案やその実現をしてきた増山あすか候補に期待! 昼間は永田町で仕事でした。 2024/07/04(木)
- 本日午後は『令和6年度全国史跡整備市町村協議会予算対策懇談会』。史跡を有する全国の631市町村で組織され、地元の国分寺市・井澤市長が前会長を務めていらしたことから、私も世話人を。史跡の整備・活用は地域の活性化だけでなく、今を理解することに。今日はその他に各府省との打ち合わせ等。 2024/07/03(水)
- 本日、都議会補欠選挙が告示。多摩地区からは増山あすか候補(府中市)、馬場たかひろ候補(八王子市)が出陣。荒天にも関わらず、多くの皆様がお集まり頂き、候補者も雨をものともせず力強い訴えでした。多摩地域の発展のためにも、頑張って欲しい! 2024/06/28(金)
- 本日は政調審議会の後、首相官邸で総理に対し、政調会として『燃料油及び電気・ガス負担軽減策に関する緊急提言』を手交。総理指示に応じて党で急ぎまとめたものです。また、明日から始まる都議会議員補欠選挙の為書きも。心を込めて、直筆で。夕方に地元へ戻りました。 2024/06/27(木)
- 本日は衆議院・経済産業委員会が4時間30分。先日、行った能登半島視察報告並びに一般質疑でした。会期末が近づくなか、最後まで質疑を。党派を超えて委員会運営に御協力頂いている皆様に心から感謝。 2024/06/19(水)
- 今朝は定例の事務所ミーティング。その後、午前中は地元回り、午後は国会。政調全体会議では『経済財政運営と改革の基本方針2024(いわゆる骨太の方針)』は、政調会長一任で会議を終了。今後、最終調整をしていきます。その他、各府省との打ち合わせ。夕方には小平市議会同志の皆さんが会館へ!感謝。 2024/06/17(月)
- 週末は地元。国分寺市では尾澤市議、本橋都議と一緒に地域のミニ集会。厳しいご意見も含めて、率直な意見交換。御期待に応えられるように、全力を尽くします。ありがとうございました! その他、小平市、国分寺市、国立市の各地にて多くの皆さんと交流。沢山の声を掛けて下さり、心から感謝。 2024/06/16(日)
- 本日は朝の部会から。その後は各府省との打ち合わせや会議等。骨太の方針2024の取りまとめに向けて、調整が進んでいます。少しでも良い方針となるように力を尽くします。そして午後はデジタル行財政推進会議。人口減少下にあっても豊かな社会を守るためには、デジタル技術の社会実装が必須です。 2024/06/11(火)
- 夕方、一旦は地元へ戻った後、再び国会の議員会館へ。急遽、明日の経済産業委員会での質問が決まり、その準備のためです。頑張ります。(質問通告は既に終わってます) 2024/05/23(木)
- 本日は9時から衆議院・経済産業委員会が約4時間40分。一般質疑の後、自見大臣による『スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案』の趣旨説明。充実した審議で良い法案になるよう、筆頭理事として全力を。委員会後は丸ノ内線→西武新宿線で急いで地元へ。 2024/05/15(水)
- 今朝は8時過ぎの新幹線で群馬県高崎へ。群馬県で行われた政治刷新本部の車座対話集会に出席しました。頂いた御意見を受け止め、対応して参ります。その後、地元へ戻り、御招待頂いた会合で挨拶。夜は地元若手経営者有志の皆様と懇談会。今日も御世話になっている皆様に心から感謝! 2024/05/13(月)
- 本日の『リンクくにたち2024』(リレーマラソン)に参加しました。国立駅前の大学通を走ることが出来て、爽快でした! また、参加者全員が一つのチームのようで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ご準備頂いた皆様に感謝! 今夜は地元の方に『松本洋平を囲む会』を開いて頂きます。楽しみ! 2024/05/12(日)
- 本日は朝の8時の部会から。その後、デジタル行革会議や各府省との打ち合わせ。お昼は衆議院・経済産業委員会理事懇談会を開催し、来週15日の委員会を決定。午後は本会議で『日本版DBS法案』趣旨説明質疑、日・グローバルサウス連携本部、日華議員懇談会総会でした。これから地元へ戻ります。 2024/05/09(木)
- 本日は『こどもの日』。国立市で毎年恒例の『ファミリーフェスティバル』。体育協会主催で様々なスポーツ体験やマルシェ、出店等。私も学校給食で大好きだった揚げパンを食べました。夜、ウォーキングをしてカロリー消費をします。午後は府中の大國神社くらやみ祭へ。多くの皆様に声かけ頂き、感謝! 2024/05/05(日)
- GWも後半に突入。今日は天気も良く、スポーツ日和。小平市では『2024春季小平市陸上競技記録会』が開催され、私も応援に。頑張って下さい! 私も中学生~大学生まで陸上競技をしていたので、当時を思い出しました。ということで、久しぶりに高校3年生時のインターハイの写真もアップ。若い!痩せてる! 2024/05/03(金)