東海大学新聞編集部 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 兵庫県の #ベイコム総合体育館 で開かれている #全日本学生柔道体重別団体優勝大会 に、湘南キャンパス男女柔道部が出場しています 男子が連覇、女子が4連覇に挑む今大会で、男女ともに初戦の2回戦を無失点で突破 明日の3回戦に駒を進めました #東海大学 #柔道 2025/10/18(土)
- 5位で #箱根駅伝 出場を決めた駅伝チームの両角速駅伝監督は、「本戦に出ることは当たり前ではありません。苦しい戦いを経て部員全員で勝ち取った出場権。この1年いろいろなところで頑張れと声をかけていただき励みになりました。今日も皆さんの声援が選手の力になりました」と語りました。 #東海大 2025/10/18(土)
- #ホームゲーム 企画の一環として、総合体育館前にゼミや企業がブースを出展。株式会社ホンダモビリティ南関東から寄贈された福祉車両の乗車体験も行われました 11日には、試合のハーフタイム中に福祉車両の寄贈式が行われ、木村英樹学長が同社の代表取締役社長から目録を受け取りました 2025/10/14(火)
- 教養学部芸術学科の学生たちが、平塚市と東海大の交流提携40周年記念事業として取り組んできた #ひらつかタマ三郎漁港 の壁画制作学生が描いたタマ三郎の周りに、平塚市立港小学校の3年生が海の生き物を描き、同学科の池村教授、熊谷助教と交流しながら賑やかな壁画を完成させました 2025/10/02(木)
- ToCoチャレ「阿蘇援農コミュニティープロジェクト」が12日から14日まで、熊本県産山村に滞在し農家や牧場で農作業を手伝う「援農活動」を実施しました今回はメンバー10人が6軒の農家や牧場を日替わりで訪れ、花苗の管理や野菜の収穫、牛舎での家畜管理、清掃といった作業に取り組みました 2025/09/14(日)
- 学校法人東海大学望星学塾の特別講座が6日に開かれ、#柔道 女子日本代表監督の #塚田真希 准教授(SPC)が「柔道から培ったものー松前達郎先生に思いを馳せてー」をテーマに講演。昨年9月に逝去した松前達郎前総長との思い出や指導論などを語りました。 詳しくは東海大学新聞10月号で 2025/09/07(日)
- 陸上競技部駅伝チームが、8月12日から東海大学嬬恋高原研修センターで夏季合宿を行っています 10月の #箱根駅伝 予選会突破と本戦でのシード権獲得に向け、約70人の選手たちがアップダウンの多い練習コースで走り込んでおり、毎晩ミーティングも実施してチームの意思統一を図っています 2025/08/14(木)
- 湘南キャンパスの松前記念館で彫刻を触る☆体験ツアーを開催秦野市、神奈川県高校生インターンシップとの連携イベントで、学生や高校生、地域住民らが松前重義胸像と山田守胸像をメンテナンス広瀬浩二郎氏(国立民族学博物館教授)と藤井匡氏(東京造形大学教授)によるレクチャーも 2025/08/02(土)
- 東海大学嬬恋高原研修センターを発着点に「嬬恋高原キャベツマラソン」が開催されました。陸上競技部駅伝チームの選手と両角速駅伝監督、湘南キャンパスの女子バレーボール部、硬式野球部の選手、学生、学園の教職員らも多数が出場ハーフマラソンの部で可児悠貴選手が大会新記録で優勝しました 2025/06/29(日)
- #全日本大学駅伝 #関東地区予選会 7枠の本選切符をかけた最終第4組には4年生の #兵藤ジュダ 選手と #鈴木天智 選手が出場留学生が飛び出す高速レースの中で堅実な走りを見せ、#東海大学 は5位で12大会連続38回目となる本選出場を決めました#GoTOKAI(写真提供=陸上競技部駅伝チーム) 2025/05/24(土)
- 5月15日から19日まで宮崎県で開催された #南部九州大学野球選手権大会 の決勝リーグで、熊本キャンパス硬式野球部が2勝1敗で並んだ沖縄国際大学とのプレーオフを3-2で制し、2年連続の #全日本大学野球選手権大会 出場を決めました(写真=18日・鹿屋体育大学戦)#東海大学 #野球 #神宮 2025/05/19(月)
- #湘南キャンパス 11号館の食堂がこのほどラーニングコモンズ「COVE」としてリニューアルされ、4月1日にオープンしました5つのBASEに分けられ、一人で勉強したり、リラックスしたり、友達とおしゃべりしたりできる空間に✎学生たちが思い思いの時間を過ごしています#東海大学 2025/04/09(水)
- (続き)一方の湘南男子は、レスキューメドレーで後川由眞選手が、スーパーライフセーバーで白畑秀磨選手が4位に入るなど、総合4位に 今大会と昨年6月の全日本学生SERC選手権大会、9月の全日本学生選手権大会の総合成績で年間王者を争う #全日本学生シリーズ では、男女ともに準優勝となりました 2025/02/17(月)
- 湘南キャンパスと静岡キャンパスのライフセービングクラブが、日環アリーナ栃木で行われている全日本学生プール競技選手権大会に出場しています 大会4連覇を目指す湘南女子は、障害物リレーを制覇し、待井ひなた選手がマネキンキャリー・ウィズフィンで日本新記録を樹立するなど活躍を見せました! 2025/02/15(土)
- #農学部 初のプロ野球選手となった #廣池康志郎 選手を激励しようと、同学部の学生と教職員らが宮崎県・都城市運動公園野球場で行われている #千葉ロッテマリーンズ の2軍春季キャンプを訪問阿蘇くまもと臨空キャンパスで製造した骨付きハムやベーコン、実習で作ったジャムや米などを手渡しました 2025/02/13(木)
- 付属相模高校サッカー部が全国高校選手権大会準決勝で、流通経済大学付属柏高校と対戦巧みなボールタッチとパスワークを武器に粘り強く戦うも、0―1で惜しくも敗れました。試合後、選手権初出場で3位に入る好成績を残した選手たちに向けて、1000人をこえる応援団から温かい拍手が送られました 2025/01/11(土)
- 駅伝チームが大晦日に湘南キャンパスで記録会を開催。強風の中、1万m1組目ではロホマンシュモン選手が組トップの好走を見せ、2組目では永本脩選手が自己ベストを大幅に更新する28分55秒98をマーク。リベンジを誓う2025年、選手たちは例年より1週間早い元旦から練習をスタートさせます。 2024/12/31(火)
- 17日にパシフィコ横浜で、企業の課題に挑戦する #神奈川産学チャレンジプログラム の表彰式が行われ、東海大学から2つの学生チームが出席。文化社会学部広報メディア学科3年の垣尾聡太さんのチームが最優秀賞、教養学部芸術学科3年の宮澤唯さんのチームが優秀賞を受賞しました 2024/12/19(木)
- #読売ジャイアンツ に入団する静岡キャンパス硬式野球部の宮原駿介選手への激励会が行われました教職員やチームメート、卒業生からエールを受け、「皆さんに喜んでもらえるように感謝の思いを忘れずに頑張ります。#開幕一軍 を勝ち取りたい」と抱負を語りました #ジャイアンツ #巨人 2024/12/13(金)
- 東海大学新聞12月号発行 トップは「建学82周年記念式典」。故 松前達郎前総長をしのぶ追悼の献花も全国6カ所で行われました。 他にも、 吹奏楽研究会が全日本で金賞 プロ球界に進む3選手の声 女子サッカー部が関東リーグ初Vで1部昇格 「選挙」に関するアンケート などぜひご覧ください。 2024/11/29(金)
- 静岡キャンパスで北海道根室産のサンマを提供する「さんま祭り」を開催14年連続でサンマの水揚げ量日本一を誇る同市花咲港から直送された800尾のサンマを同市職員の皆さんが炭火で焼き、学生や近隣住民らに振る舞いました会場では、同市の特産加工品も販売どちらも好評を博しました 2024/11/22(金)
- 東海大学海洋科学博物館で海のはくぶつかんシンポジウム「やっぱり水族館は面白い~裏話を集めました~」が開催されました。9人の学芸員が「駿河湾に魚は何種類いるか?」「飼育担当のスマホのぞいちゃう!?」など多彩なテーマで講演ガイドツアーも行われ、参加者は興味津々で説明を聞いていました 2024/11/16(土)
- 湘南キャンパスで10月26、27日に #関東大学バスケットボールリーグ戦 が開かれ、#体育学部 スポーツ・レジャーマネジメント学科の学生が #東海大 のホームゲームとして運営試合前からゼミや企業がブースを出展し、チアリーディング部やよさこいダンスチーム #東海大学響 などが盛り上げました 2024/10/28(月)
- 付属かもめ幼稚園で創立50周年記念式典が挙行されました式典では、卒業生でプロ野球 #東京ヤクルトスワローズ の #村上宗隆 選手がビデオメッセ―ジで祝辞を寄せたほか、園児たちが元気いっぱいに50周年記念歌『あしたははれる』を合唱記念コンサートなども行われ、園の節目に花を添えました 2024/10/26(土)
- 湘南キャンパスの強化指定クラブなどに所属する学生を対象にした #トップアスリートインタビュートレーニング が初開催されました アスリートキャリアコーディネーターでフリーアナウンサーの桐田咲智代氏が講師となり、学生たちはインタビューの対応やSNSでの情報発信のポイントを学びました 2024/10/07(月)
- 乳がんの正しい知識を広める「ピンクリボン運動」の一環として、医学部付属八王子病院が10月20日までピンクにライトアップされています。10月は、乳がんの早期発見・早期治療、検診の大切さを普及啓発する「乳がん月間」です。(写真提供=医学部付属八王子病院) https://hachioji-hosp.tokai.ac.jp/%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%9c%e3%83%b3%e6%9c%88%e9%96%93%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%8 2024/10/04(金)
- 陸上競技部駅伝チームが、オイレス工業㈱とスポンサー契約を締結。両角駅伝監督や梶谷主将、兵藤選手らが藤沢市の本社を訪れ、締結式が行われました。同社は国内外に事業所や工場を構えて軸受部品や免震装置の開発を手掛けており、懇談では飯田会長(工学部卒)らからエールが送られました。 2024/10/01(火)
- #首都大学野球秋季リーグ戦 が開幕 #東海大野球部 は鵜沼魁斗選手の大学通算3号となる2ランで先制し、投げては先発・諸隈惟大選手が4回2安打1失点と好投。2点差に迫られた8回には大松柾貴選手の適時打で加点するなど4年生の活躍が光り、最後は岩切瞳輝選手が締めて5-2で勝利しました 2024/09/07(土)
- 教養学部芸術学科3年の武元宏樹さんが、9月28、29日に開催される「第77回秦野たばこ祭り」のポスターを制作しました 色鮮やかな花火が目を引くデザイン小田急線秦野駅など、市内各地に掲示されています。 #東海大学 #教養学部芸術学科 #秦野たばこ祭り #秦野 #デザイン #地域連携 2024/08/28(水)
- 国際文化学部地域創造学科の学生が、札幌市内で開催された「北海道マラソン2024」でボランティアを務めました 2km地点で給水ポイントを運営した学生たちは、参加した約2万人のランナーに向けて、「いってらっしゃーい!」「がんばって完走してください」と笑顔でエールを送っていました 2024/08/25(日)
- エスコンフィールドHOKKAIDOで昨日、プロ野球公式戦 #東海大学DAY が行われました。体育学部生が企画・運営に携わり、記念品贈呈や抽選会を行ったほか、全体統括の瘧師椋奈さんが始球式に登板卒業生の伏見寅威選手がボールを受けました #北海道日本ハムファイターズ #福岡ソフトバンクホークス 2024/08/24(土)
- (続き)プロ野球公式戦 #東海大学DAY には、札幌キャンパスの学生と教職員も協力し、オリジナルのうちわとメガホンを配布授業の一環で視覚に障がいがあってもスタジアム観戦を楽しめるプログラムも実施し、学生たちが寄り添ってスタジアムツアーに参加した後、試合中は隣に座って解説しました 2024/08/24(土)
- 東海大学ソーラーカーチームが、秋田県・大潟村ソーラースポーツラインで開催された「ワールド・グリーン・チャレンジ」に出場 マシンの規格で分けられるチャレンジャークラスでの優勝に合わせて、総合優勝にあたるグランドチャンピオンに輝きました 2024/08/11(日)
- 本日神奈川県立青少年センターで開かれた「青少年のための科学の祭典2024神奈川大会」に、東海大学がブースを出展しました。工学部の秋山泰伸教授による「チョー本格派、ドクターアキヤマと入浴剤を作ろう!!」で、参加者はクエン酸や重曹などを混ぜて入浴剤をつくっていました 2024/08/11(日)
- 札幌キャンパスの教員と学生が8月5日から7日まで開催された #海と日本プロジェクト の #くしろ・あっけし海の未来調査隊 に協力。小学生30人が参加し、学生が各班のリーダーを務めて3日間サポートしたほか、教員も加わってプランクトンの観察や各地で採取した水の分析、SUP体験などを行いました。 2024/08/07(水)
- 夏の甲子園の組み合わせ抽選会が行われ、付属相模高校野球部は8月12日(大会6日目)の第2試合で富山商業高校(2回戦)と対戦が決まりました。 チームは藤田投手、福田投手を中心にした強力投手陣と「集中力」をテーマに鍛え上げられた粘り強い打線で2015年度大会以来の優勝を目指します。 2024/08/04(日)
- 小田急線・秦野駅で開催されている #秦野名水フェスティバル 。工学部・ドクターアキヤマの実験ショーや人工イクラなどを作れる実験ブース、教養学部・北野忠教授の研究室による「出張!名水水族館」、「SARTs from GIP」による流木アクセサリーづくりなど、 #東海大 の各ブースが大賑わいでした 2024/08/03(土)
- 付属大阪仰星高野球部が全国高校選手権大阪大会準決勝で大阪商業大学高に3-1で勝利1985年以来39年ぶりの決勝進出を決めました この日はスタンドにラグビー部の選手たちも駆けつけ、熱い声援を送りました甲子園出場をかけた明日の決勝では、大阪桐蔭高と履正社高の勝者と対戦します 2024/07/27(土)
- 全国高校野球選手権神奈川大会で優勝し、夏の甲子園出場を決めた付属相模高校野球部が報告会を開催生徒や教職員、卒業生らが見守る中、木村主将が県大会での声援に感謝を述べ、原監督は「甲子園でも一戦必勝で戦う。皆さん一丸となり、ともに甲子園で戦いましょう!」と力強く話しました。#東海大相模 2024/07/25(木)
- 【速報】相模高が横浜高に6ー4で勝利し、5年ぶり12度目となる夏の甲子園出場を決めました!!! #東海大相模 #横浜高校 #甲子園 #甲子園への道 #全国高校野球選手権大会 #高校野球神奈川 2024/07/24(水)
- 付属札幌高校美術部が、札幌方面南警察署から依頼を受けて特殊詐欺被害防止の広報ポスターを制作11作品の中から同署内の投票で選ばれた3種類が、明日から順次、じょうてつバスや交番などに掲出されます。生徒がじょうてつバスの担当者にポスターを手渡し、同署から美術部に感謝状が贈られました 2024/07/19(金)
- \東海大学新聞6月号を発行しました/ ◎医学部・付属病院が創設50周年 ◎#スタートアップ支援首都圏型プラットフォーム「GTIE」に参画 ◎【7/13、14】札幌建学祭が開幕 ★特集 7/27から始まる #パリ五輪 #柔道競技 に学生・卒業生6選手が出場 12面で各選手を紹介しています 2024/07/02(火)
- 全日本大学駅伝出場を決めた駅伝チームの両角駅伝監督は、「1組目の五十嵐と永本が流れをつくり、後続の選手たちもミスのないレースができた。サポートに回った選手も応援や運営補助などよくがんばってくれて、日々チームの成長を感じている。本戦では5位以上を目指す」と手ごたえを語りました。 2024/06/23(日)
- 熊本キャンパスの硬式野球部が #全日本大学野球選手権大会 初戦で中部学院大学と対戦。4回に先制を許し、終盤に追い上げを見せましたが、2-3で惜しくも敗れました。吉村主将は、「やり切ったので悔いはありません。無失策で戦えたことは収穫。秋に向けてフィジカル面を強化したい」と話しました。 2024/06/10(月)
- 阿蘇くまもと臨空キャンパスで春の風物詩「羊の毛刈り」が行われました🐏農学部動物科学科の授業「牧場実習」の一環で、羊の健康状態の確認や夏の暑さ対策などを目的に毎年実施されています。学生たちは羊の体重を測り、毛刈りと爪切りにも挑戦。真剣な表情で取り組んでいました📷 2024/05/10(金)