神戸市立小磯記念美術館/Kobe City Koiso Memorial Museum of Art 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 開催中 #時をかける版画展 貴重な作品、資料を堪能 小磯良平による銅版画と石版画の代表作、指導者や版画研究室の教え子たちの作品をご紹介。 東京藝術大学の同僚でリトグラフやエッチングを指導した、脇田 和、駒井哲郎、小磯教室出身の野田哲也、星野美智子の名品も登場します #小磯記念美術館 2025/10/18(土)
- 開催中⋙ 特別展 #時をかける版画展 公式図録のご紹介 作品110点カラー掲載 作家による書きおろし作品解説 当時の学生によるテキスト 特別採録 2024座談会「それぞれの仕事」 小磯良平の戦前作について 他にはない資料が盛りだくさん! ぜひお手に取ってご覧ください #小磯記念美術館 2025/10/15(水)
- \開幕まであと2日! /(10/3まで休館) 特別展 #時をかける版画展 同時開催 小磯良平作品選Ⅲ 出品作品を一部ご紹介 ★本展では、小磯良平による銅版画と石版画の代表作と、指導者や版画研究室の教え子たちの作品を紹介します #小磯記念美術館 #六甲アイランド #神戸市 #美術館 #神戸観光 2025/10/02(木)
- 休館のお知らせ 本日9/16(火)~10/3(金)までは、 次回展覧会の準備のため、休館させていただきます。 ご来館予定でしたお客様は、ご注意くださいませ。 #小磯記念美術館 #六甲アイランド #六アイ #神戸市 #美術館 #神戸観光スポット 2025/09/16(火)
- 本日閉幕いたしました 特別展「#藤田嗣治7つの情熱」 同時開催「#小磯良平 作品選Ⅱ」 たくさんのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。 次回の展覧会は、「#時をかける版画展」 10/4(土)からです #小磯記念美術館 #藤田嗣治生誕140周年 #六甲アイランド #神戸市 #美術館 2025/09/15(月)
- \9月になりました/ 昨年から引き続き、当館も参画 #KOBEミュージアムリンク より 「重ね捺しスタンプラリー」実施中です ※設置場所は、受付横の柱です 詳細KOBEミュージアムリンク公式サイトでチェック! https://kobemuseumlink.com #小磯記念美術館 #六甲アイランド #神戸市 #美術館 #神戸観光 2025/09/03(水)
- \明日はびじゅつかん大作戦!/ 『びじゅつかん探検』※申込締切済 8/16(土)14:00~16:00 (受付開始13:45~) 参加費無料 (要当日入館券) ご参加の方はお忘れなく! お気を付けてお越し下さいませ #小磯記念美術館 2025/08/15(金)
- \開催中/ 特別展 #藤田嗣治7つの情熱 展示室の様子とあわせて、それぞれの章をご紹介していきます (説明文は、ALT機能にてチェックしてみてください) 𝟒 東方と西方 ―― への情熱 La Passion de l’est et de l’ouest #藤田嗣治生誕140周年 #小磯記念美術館 #六甲アイランド #神戸市 #美術館 2025/08/02(土)
- 締切間近 こどものためのワークショップ びじゅつかん大作戦「松本さん中島さんの世界―ランプシェードをつくろう―」 2025/6/14(土)14:00~16:00 \参加者まだまだ募集中!/ 2025年5月29日(木)まで 下記のおでかけ神戸HPよりお申し込みお待ちしております https://event.city.kobe.lg.jp/event/CxDNV8keOILqhJD5wa8N… 2025/05/26(月)
- 六甲アイランド公園西駐車場一時休業のお知らせ 本日より小磯記念美術館地下にある 「タイムズ 六甲アイランド公園西駐車場」が改修工事により一時休業します。 ご不便をおかけしますが、ご来館の際は近隣の駐車場をご利用いただくようご協力よろしくお願いします。 休業期間:2/22~3月末予定 2025/02/22(土)
- 今週の木曜日は「赤ちゃん家族の日」 \赤ちゃんと美術鑑賞のきっかけに/ 当館ではお子様連れのご家族へ、全てのお客様にいつでも安心してご来館いただけるよう努めています。 13時~は、赤ちゃん家族の日限定イベントも! お気軽にお越しくださいませ 詳しくは当館HPよりご覧ください 2025/02/17(月)
- \子どものための鑑賞ガイド/ 「どんな風に絵を見たらいいのだろう・・・」 「絵について、くわしく知りたいな・・・ 」 「子どものための鑑賞ガイド」があれば、美術館をより一層楽しんでいただけると思います 他作品の鑑賞ガイドもご用意しております。 ご来館の際は、ぜひご覧下さい 2025/02/15(土)
- 雪×中庭とアトリエ 2月に入り、格段に冷え込んできましたね 雪も降る日が続き、当館の中庭でも吹雪がみられました 暖かい回廊からガラス越しに覗くアトリエは、季節によって景色が変わり見ごたえがあります! ご来館の際は、お足元にお気を付けてお越しくださいませ 2025/02/14(金)
- \六甲アイランド内の彫刻紹介②/ 《女の子・2人》 阿部 誠一 (1931―)愛媛県 2人は何を話しているでしょうか 一緒に座って、作品の一部になって耳をすませば・・・ 2人の会話を想像してみるのも楽しいですね 3/1(土)イベント「六アイ彫刻入門」 2025/02/06(木)
- 2025年1/7(火)より「ほっとスペース」開設 ご利用時間 10:00~16:00 にぎやかなところが少し苦手 優しすぎて、いろんなことに気をつかってしまってさいきん心が電池切れ そんな方は美術館でゆったりした時間を過ごしてみませんか? ※「ほっとスペースの利用」と受付にお声がけ下さい 2025/01/19(日)
- ―1.17 阪神・淡路大震災から30年― 当時、小磯記念美術館は収蔵品に被害はありませんでしたが、建物に被害を受け、復旧に多くの時間がかかりました。 震災から30年。当館内では本日より、祈りを込めてパネル展示をしております。 ご来館された際は、展覧会とともにご覧いただければ幸いです 2025/01/17(金)
- 新成人の皆さま、おめでとうございます コレクション企画展示「昭和の洋画」展と、同時開催中の「小磯良平作品選Ⅲ」では、小磯良平が成人した頃の作品も展示中です。 小磯良平の学生時代の作品から晩年のものまで、ぜひご注目ください 本日13日( #成人の日 )も開館 ※明日は休館日です 2025/01/13(月)
- 毎週日曜日は学芸員によるギャラリーツアー 現在開催中の「昭和の洋画」展の作品を 学芸員と一緒に、作品の見どころなどを見て回ります。 学芸員によるギャラリーツアー 実施日:毎週日曜日 14時~(30分間) 場所:小磯記念美術館 展示室にて (受付横にてお集まりください) ※申込不要 2025/01/11(土)
- 新年 あけましておめでとうございます 昨年はお世話になりました。 今年も小磯記念美術館をよろしくお願いいたします そして、、! コレクション企画展示「昭和の洋画」 1/4(土)の開幕まであと3日となりました 引き続き楽しみにお待ちくださいませ #小磯記念美術館 #HappyNewYear2025 2025/01/01(水)
- / コレクション企画展示「昭和の洋画」 外看板ができました \ 小磯記念美術館の最寄り駅 六甲ライナー「アイランド北口駅」を降りて右手側にすぐ見えます お越しの際はぜひご覧ください ~1/3(金)まで休館中 #小磯記念美術館 2024/12/28(土)
- 年末年始休館のお知らせ 12/16(月)~展示入れ替えにより休館中 年末年始も2025/1/3(金)まで引き続き休館となります。 次回の開館は、1/4(土)~です。 コレクション企画展示「昭和の洋画」 お楽しみに! #小磯記念美術館 2024/12/27(金)
- 美術講座2024 ありがとうございました 2024年9月から、毎月開催しておりました美術講座も無事全講座受講が終了! いかがでしたでしょうか ぜひご感想などSNSでもお待ちしております #小磯記念美術館のタグも一緒につけてくださると見に行きやすいです! ~1/3(金)まで休館中 2024/12/24(火)
- 次回の展覧会のお知らせ コレクション企画展示「昭和の洋画―没後80年 林重義作品を中心に―」 ◆会期:2025年1/4(土)~4/6(日) ◆休館日:毎週月曜日、1/14(火)、2/25(火) ※1/13(月)、2/24(月)は開館 ◆入館料:一般200円 大学生100円 ※高校生以下無料 お楽しみに 2024/12/19(木)
- #三宮センター街 二丁目に懸垂幕掲示中 #小磯記念美術館東郷展 閉幕まであと2日 現在開催中の『東郷青児』展と、次回展の『昭和の洋画』展のお知らせを 合わせて掲示しております! 通りかかった際は、ぜひ見上げてみてください 掲示期間~12/24(火)まで 2024/12/13(金)
- \トライやるウィーク(中学生の職業体験)での生徒さんによる投稿をお届け/ 【小磯記念美術館のお気に入りの場所】 小磯記念美術館の中庭には、小磯さんが実際使っていたアトリエを移築・復元しています。 美術館に入ってすぐ見えるのはこのアトリエで、 他では見られない綺麗な光景です。 2024/11/29(金)
- \トライやるウィークでの生徒さんによる投稿をお届け/ 【二人の少女】 この絵は、小磯良平さんの娘さんをモデルに描かれた作品です。 絵の横にある説明を読むと、描かれた時代や場所が分かり、絵に対する見方が広がります。 ぜひ見に来て下さい。 小磯良平《二人の少女》1946年 油彩 キャンバス 2024/11/22(金)
- 11/17(日)は学芸員による解説会 第❷回目 特別展 #東郷青児展 日時:11/17(日) 14時~(30分間) 申込・参加費不要 (要当日入館券) 「東郷青児」作品について、学芸員が30分間にわたり解説会を行います 1回目の解説会に参加された方もぜひお越しくださいませ ※画像2枚目は前回の様子です 2024/11/16(土)
- / 明日は 「びじゅつかん大作戦」!! \ 「東郷さん大研究」※申込締切済 日時:11月9日(土)14時~16時 (受付開始13時45分~) 世界で一つだけのお菓子のオリジナルパッケージをつくりましょう 【ご参加の皆さま】 季節の変わり目ですので、体調にお気を付けてお越しくださいませ 2024/11/08(金)
- \ミュージアムショップのグッズ紹介③/ 読書の秋にオススメ 展覧会オリジナルグッズ 「東郷青児 透明栞」(各900円) ポストカードほどのサイズで 透き通るクリアデザインが綺麗な栞 飾るだけもお洒落です 種類も豊富にございますので、是非お気に入りを見つけてみてください 2024/11/07(木)
- 小磯記念美術館でお菓子をもらおう 『六甲アイランドハロウィンフェスティバル2024 トリック・オア・トリート』 開催期間:10/26(土)・27(日) 時間:11:00~17:00 会場:六甲アイランド・リバーモール公園、イベント広場他 詳しくはイベント特設HPをご覧ください http://rokko-island.com/halloween2024/ 2024/10/25(金)
- 10/20(日)は学芸員による解説会 特別展 #東郷青児展 日時:10/20(日)、11/17(日)、12/15(日) 14時~(30分間) 申込・参加費不要 特別展『東郷青児』作品を、学芸員が30分間にわたり解説会を行います! お越しの際はぜひ、ご参加お待ちしております 2024/10/15(火)
- 今展覧会では、関係者の皆さんからのご厚意により 東郷青児作品が撮影可能です SNSに投稿する際は #小磯記念美術館東郷展 の ハッシュタグをつけて投稿をお願いします 素敵な投稿を楽しみにしております 小磯良平作品(第3展示室)は撮影不可です。ご注意ください。 2024/10/10(木)
- 次回展覧会 特別展「東郷青児 美の変奏曲」 記念講演会を開催 記念講演会「青児美人と異国への旅」 日時:10月5日(土)14時~15時30分 講師:SOMPO美術館 上席学芸員 中島啓子氏 先着順となっております おでかけKOBEのリンクよりチェックしてみてください https://event.city.kobe.lg.jp/event/1dWpM4mQFKIeeqR089OV… 2024/09/25(水)
- 明日閉幕! 特別展「絵本の旅展」 7月13日から開催した展覧会も、明日で最終日となりました。 お気に入りの作品や、印象に残った作品などはありましたか?? 残り1日ですが、最後に!という方もぜひお越しくださいませ 画像2~3枚目『もういいかい』 作家、中野 真典さんの手作りジオラマです。 2024/09/22(日)
- 閉幕まであと4日! 特別展「絵本の旅展」(~9/23) 多くのファンの心を躍らせた今展覧会も、残すことあと4日となりました 紹介しきれないほどの点数の原画たちが美術館で待っています! この週末は最後に「絵本の旅展」を見に行きませんか 2024/09/19(木)
- 9/19(木)は赤ちゃん家族の日 毎月第3木曜日に開催 「赤ちゃん家族の日」をきっかけに、いつでも全てのお客さまに安心して展示を楽しんでいただけるよう努めています。 この機会にぜひ、お子様と美術館へ行ってみませんか? イベントもございます 詳しくはチラシでご確認くださいませ 2024/09/18(水)
- 開催中 特別展「絵本の旅展」 『チャイクロ』はブックローン株式会社出版部で制作。 幼児知育絵本として1970年の創刊以来多くの子どもたちの知を育んできました。 こちらの絵本と資料は、第2展示室を出た回廊に展示中 8/31(土)~展示ケースの中を変更しております。 ぜひお見逃しなく 2024/09/08(日)
- 開催中 特別展「絵本の旅」 \小学校2年生の国語の教科書でも採録されている絵本原画の紹介/ 『ミリーのすてきなぼうし』 作:きたむらさとし 2009年発行 水彩、インク こちらの絵本は、当館図書ロビーにてご自由に読むことができます! 他の本も一緒に読めますのでぜひご覧くださいませ 2024/09/05(木)
- ~ご案内~ 『美術講座2024』受付中! 今年で25回目の『美術講座』ですが、第1回目の講座が近づいてきました 現在も受付中です!(定員に達し次第終了) お申し込みがまだの方はお見逃しなく ※写真は昨年の講座の様子 お申込み方法、各回のテーマ演題と講師はチラシの画像をご覧ください 2024/09/04(水)
- お知らせ 台風10号の接近による臨時休館を予定していましたが、 本日は通常通り開館しております。 今後も8/28(水)以降、交通機関の状態により臨時休館になる可能性がございます。 当日の休館につきましては、ホームページでご確認いただけますよう よろしくお願いいたします。 2024/08/27(火)
- 特別展「絵本の旅展」 同時開催「小磯良平作品選Ⅰ」開催中! 現在開催中の特別展「絵本の旅展」は2室あり、 もう1室は、様々な魅力あふれる小磯良平の作品を展示しております。 ごゆるりとお楽しみください 画像掲載の作品 小磯良平《大原女》油彩・キャンバス 制作年不詳 2024/08/24(土)
- 次回特別展のお知らせ 特別展「東郷青児 美の変奏曲」 SOMPO美術館が収蔵する東郷青児作品から、 約70点を紹介! ◆会期 10/5(土)~12/15(日) ◆休館日 毎週月曜日、10/15(火)、11/5(火) ※10/14(月)、11/4(月)は開館 ◆入館料 一般1000円 大学生500円 ※高校生以下無料 2024/08/23(金)