施餓鬼会は、餓鬼をはじめ無縁霊や檀家各家の先祖霊、一般申込者の霊、永代供養の霊、
護国英霊等の一切の霊を縁側に呼び集め、
供物を用意して、僧侶を屈して供養申し上げる儀式です。
僧侶三人で供養いたしました。

金山寺では特に、霊の好む水菓(すいご):スイカの意味を始め、ごはんや野菜、果物等の食物を大量に用意して、縁側に並べ盛大に供養いたします。

施餓鬼申込の功徳は絶大で、霊の供養以外にも古来から長命健康と裕福の御利益があると言われております。
金山寺の施餓鬼会は、宗旨宗派を問わずどなた様でも申込出来ますので、ぜひお勧めいたします。
供養料は経木塔婆一霊で、千円以上志でございます。

日頃は、縁側にて小施餓鬼を行っております。

#金山寺 #銘金山金山寺 #岡山市北区金山寺
#岡山 #寺院 #仏閣 #寺 #天台宗 #御朱印
#御朱印帳 #阿弥陀如来 #最上稲荷 #三重塔 #角大師 #報恩大師 #千手観音 #潅室 #護摩堂
#護摩祈願 #招き猫美術館 #池田藩 #宇喜多直家 #茶釜 #おくど様 #拝観 #施餓鬼 #施餓鬼会

続きは Instagram で

31 いいね! ('25/09/01 14:01 時点)