📣 "財団法人台湾デザイン研究院(TDRI)" チームが視察にお越しくださりました!!

先日、台湾🇹🇼より、" 財団法人台湾デザイン研究院(TDRI)" tdri_tw の皆さまが、私たちが取り組む「Buy Local」の活動視察のため、大阪にお越しくださりました。

参加者の皆さんは、台湾の商店街で実際にお店を営む方や、デザイン関連の仕事に携わる方々。

台湾と聞くと、小さな商いや路上での屋台、夜市などが残り、「Buy Local」な暮らしが根付いているのでは、というイメージがありました。
しかし、お話を伺うと、やはり台中や台北など、若者が都心に出てしまう傾向は日本と同じ。
ローカルの商店が直面する課題は、国境を越えて共通していることを改めて知りました。

当日は、視察のメイン会場となったTHE MARKET themarketjp にて、ビーローカルパートナーズの一員である加藤寛之 sartoco より、2013年から阿倍野・昭和町エリアで続けてきた「Buy Local」の取り組みについてお話させていただきました。

取り組みの表面だけを見れば、「青空市の開催」や、地域の魅力あるお店を紹介する「Buy Local MAPの制作」に見えるかもしれません。

しかし、その活動の裏側にある真の目的は、私たち生活者と、地域に根付いて商売をする方々が日常的に出会い、つながり、お互いを支え合う関係性を築くことです。

「このまちで暮らしていて良かった」と感じられるのは、きっとチェーン店では難しい。

私たちの足元にある、暮らしを豊かにしてくれる個性的な個人商店は、私たちが意識的に利用し、守り育てていかないと、あっという間になくなってしまいます。

だからこそ、「便利」だから利用する天王寺や難波、梅田、オンラインショップだけでなく、「愛」を持って地元の商店を支えるという消費行動のシフトが不可欠だと考えています。

この想いを、私たちは12年間、ゆっくりと、しかし着実に、丁寧に拡げてきたと思っています。

その活動が段々と外にも認知され、今回、視察という形でご縁が広がることは、本当に嬉しく光栄に思います。

当日は、THE MARKETを基点に、阪田鮮魚店 sakata0790 ・OUTPOST outpost__official ・DJANGO django_osaka といった、いつもお世話になっているご近所のお店を訪問。

(急遽のお願いにも関わらず、快くご対応くださった皆さま、本当にありがとうございました!🥹)

その後、THE MARKETに戻り、ikedayaBBQStyle ikedayabbqstyle のおいしいディナーを囲みながら交流させていただきました。

国や文化は違えど、自分が暮らしてきた地元の「らしさ」が失われていく焦燥感は、台湾の皆さまとも深く共感し、通ずるものがあったように思います。

台湾でも「Buy Local」の取り組みがさらに拡がり、いつかご一緒できることをワクワク想像した、充実した一日となりました☺️

財団法人台湾デザイン研究院(TDRI)の皆さま、遠いところお越しいただき、本当にありがとうございました!!

#バイローカル #BuyLocal #TDRI

続きは Instagram で

168 いいね! ('25/10/08 06:00 時点)