「子どもの矯正って早く始めた方がいいんでしょ?」
実は“早ければ早いほどいい”というのは誤解なんです。
今回は、子どもの矯正を始める“ベストな始めどき”について詳しくご紹介します。

▷成長期は矯正の“チャンス期”!
顎が成長途中の時期に始めることで、顎が正しい方向に成長し、永久歯がきれいに並ぶスペースをつくることができます。
歯並びだけでなく、顔のバランス・発音・呼吸にも良い影響があり、成長の力を活かせるのは子どもの今だけです。
さらに、歯並びが整うと歯ブラシがすみずみまで届きやすくなるため、毎日の歯みがきがしやすくなります。
その結果、むし歯や歯肉炎のリスクを減らすことができ、きれいな歯並びは“健康な歯”への第一歩となります。

また、顎の骨がまだ柔らかい成長期なら、歯が並ぶスペースを自然に広げられるため、抜歯せずに矯正できるケースも多くあります。
歯の動きも大人よりスムーズで、痛みが少ないのも特徴です。

▷早期治療が必要かどうかは“お口の状態次第”
・多くの場合、矯正を急ぐ必要はなく、中学生以降でもきれいに治ることが多いです。
▷早期治療が有効なケース
・反対咬合(受け口)
・顎のずれ
・前歯が大きく出ている場合
早めの矯正が有効なケースもあります。

▷矯正の大切な考え方
・成長期の顎の発育を活かすことはできませんが、大人になってからでも矯正は可能です。
・本人の「やりたい」という意思がいちばん大切
・歯科医師に任せっぱなしではなく、本人と保護者が一緒に取り組むことが成功のカギになります。

▷本人がやりたくないまま矯正を始めてしまうと
・装置を正しく使えず虫歯のリスクが上がる
・矯正期間が長くなる
・治療後に後戻りする可能性が高くなる
といったトラブルが起きやすくなります。
焦らず、本人の気持ちを尊重して進めることが大切です。

▷矯正は「歯科医師+本人+保護者」のチーム治療
毎日の歯みがきや装置の管理を協力して行うことで、治療がスムーズに進み、より良い結果につながります。
まずは専門医に相談して、お子さまに合った時期を見つけてあげましょう。

「うちの子はいつがベストかな?」と思ったら、ぜひご相談ください。
当院では椅子に座る練習やキッズクラブの特典など、
お子さまが楽しく通える工夫をしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
ご予約はいちば歯科公式サイトから24時間受付中です。
いちば歯科医院🌸
公式サイト
https://www.icb-6480.com
プロフィール欄URLからも飛べます
ご予約お問い合わせ
06-6913-3715
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧

#鶴見区歯科#大阪市歯科#いちば歯#小児矯正#子どもの歯並び#歯並び相談#永久歯の準備#むし歯予防

続きは Instagram で

3 いいね! ('25/10/27 07:38 時点)