【時計台の図書館】
札幌市時計台はかつて、市立図書館だったことはご存じでしょうか。

昭和25年(1950)、図書館法公布を受けて札幌市では市立図書館条例を公布し、時計台を改修して札幌市立図書館が開館しました。
昭和32年(1957)には移動図書館「ほくと号」として巡回文庫の運行が始まるなど、昭和42年(1967)に北2条西12丁目へ移転するまで、様々な活動が行われました。

今回は当館所蔵のこちらの写真を紹介します。
札幌市公文書館所蔵「巡回図書館ほくと号」(昭和32年(1957)撮影)
登録番号:A-00802
札幌市公文書館所蔵「市立図書館「曝書」」(昭和28年(1953)撮影)
登録番号:A-00858
札幌市公文書館所蔵「市立図書館(時計台)」(昭和28年(1953)撮影)
登録番号:Z-00041

※Instagram上での「いいね!」やシェアは大歓迎ですが、本記事の画像をダウンロードすることはご遠慮ください。公文書館所蔵資料の複写には申請が必要ですので、詳しくは公文書館までお尋ねください。

#札幌市公文書館 #公文書館 #archives #時計台 #読書週間

続きは Instagram で

2 いいね! ('25/11/07 16:35 時点)