【ブラムリーのアップルパイ】
長野県小布施産、「ブラムリー」を使ったアップルパイが今年も始まりました。
ネット検索すると、決して生では食べてはいけない…などというちょっと怖い説明がでてくるほど酸っぱいことで有名な品種のリンゴ。しかしながら甘さが強いものよりもリンゴらしい風味を感じやすいですし、何より「甘いものたべちゃった…」みたいな罪悪感も湧きにくいです!
リンゴはキャラリゼしてから焼き込んだり、のせたりしていますし、カスタードや生クリームも使っているので、全体的には酸っぱすぎるお菓子にはなっていないのでご安心ください。
(※こちらの品種は時期が短いそうなので、終了しだい紅玉などに変更となる予定です。)

先日初めてお店に入ってみたというお客様に「もっとキラキラの映えだけ狙ったようなお店かと思ってましたが、ちゃんと普通のケーキ屋さんで良かったです笑」というようなことを言われました。知らないと外観はそう見えてるかたもいるかもしれませんが、当店はこのアップルパイみたいな雰囲気のお店です、多分。

#世田谷線 #世田谷駅
#coffeeandcakesmountainhut
#アップルパイ

続きは Instagram で

101 いいね! ('24/10/01 05:01 時点)