品川区民で作る地域密着の狭域メディア

品川区 > 区民のミカタ > 不動産 > 菱田 陽介 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/31

両親共に他界し、父が生前に借地に立てた自己所有の一軒家を相続しました。

一人で住むには広すぎるのと、自分自身も障害者年金と少しの給与収入で生活していますので、維持費も馬鹿になりませんし、あと何年働けるかわかりません。

そこで、この借地に立てた家を誰かに貸して、その家賃収入を今後の生活費の足しにできないかと考えていますが、そのようなことが可能なのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

品川区民ミカタお答えします
菱田 陽介
品川区民ミカタお答えします
菱田司法書士事務所 司法書士
菱田 陽介

私がお答えします。

借地の建っているご自宅を誰かに賃貸することは可能です。

事前に借地契約の確認と、地主さんにご挨拶されたほうがよいと思います。

菱田 陽介 先生 (菱田司法書士事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

品川区 求人 Pickup

【フルタイム】現場監督・施工管理(25万円〜30万円+手当(配偶者手当1万円、子ども手当5千円/人、住宅手当2万円))
9/28(日)
【フルタイム】一般事務(210,000円~250,000円)
10/10(金)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

8月は「走り込みの夏」を掲げてチーム一丸となって練習や試合に励んできました。9月..
10/12(日)
【レポート】宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」展 11月3日(月・祝)までアートク..
10/13(月)
ページが表示できませんでした
10/13(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。