出張続きだった先月末から先週までとは打って変わり、今週はしっかりと店番をして、お客様とのコミュニケーションが出来ました。とある常連さんが、入口で入店を迷ってた方に声を掛けて呼び込んでくださいました。シンプルですが、人と人を繋ぐ為に営業しているお店なので、嬉しく有り難かったです。

お店に入って来てくださった後にも、おすすめ商品を紹介してくださったり、スタッフ顔負けの接客をしてくださり、ご自身は颯爽とお目当てのお菓子を買われて去っていきました🙂

その際に私の事も「店主はお客さんが欲しいものというか、自分が売りたいものを集めて売ってるのよ〜」なんて紹介してくださりました。一瞬“!?”と思ったんですが、実に適切な最高の褒め言葉だなと暫くして気付きました。

世の中にたくさんある“いいもの”を知って欲しくてお店をやってますので、スタートはモノありき、セレクトは主観です(勿論こだわりと基準はありますが)。ただ、それを受けた上で共感頂けているから常連さんな訳で、なんと的確な表現をしてくださったんだろう!と大変有り難く思います。

さてさて、今週もご来店頂いた皆様、有難うございました。ものづくりに関する雑談only大歓迎ですので、また気軽に遊びにいらしてください。スッタフ一同、お待ちしております🙇

#暮らしの道具 #日本のものづくり #職人の仕事 #ものづくり #久我山 #知ってつながる #つくり手とつかい手

続きは Instagram で

20 いいね! ('25/09/30 22:02 時点)