行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
福祉のしごとミニセミナー<高齢分野のしごと入門編&座談会>を開催します。【日時】令和7年10月30日(木)14時~16時【場所】東京しごとセンター5階セミナー室【定員】30名(予約制・定員になり次第受..
続きを読む
【ODAIBAファウンテン(仮称)の名称を募集します】 東京都では、臨海副都心(台場・青海・有明エリア)のプレゼンス向上と更なる賑わい創出のため、お台場海浜公園に新たなランドマークとなる噴水の整備を進めています。(2026年3月完成予定)
2025/10/03(金)
【ODAIBAファウンテン(仮称)の名称を募集します】東京都では、臨海副都心(台場・青海・有明エリア)のプレゼンス向上と更なる賑わい創出のため、お台場海浜公園に新たなランドマークとなる噴水の整備を進め..
続きを読む
1分でわかる都政の動き 「都民の日」の10月1日、令和7年度 東京都名誉都民及び東京都功労者表彰式が行われ、次の3名の方に「東京都名誉都民」の称号が贈られました ・草笛光子 氏 (俳優) ・戸田奈津子 氏 (字幕翻訳家・通訳者) ・三村明夫 氏
2025/10/03(金)
1分でわかる都政の動き「都民の日」の10月1日、令和7年度東京都名誉都民及び東京都功労者表彰式が行われ、次の3名の方に「東京都名誉都民」の称号が贈られました・草笛光子氏(俳優)・戸田奈津子氏(字幕翻訳..
続きを読む
---・・区公式LINEごみ・資源メニューがリニューアル・・---#粗大ごみ処理手数料の電子決済(「粗大ごみ申込」からの申込に限る)や収集日検索、分別方法までラクにチェック収集日アラート設定で当日通知..
続きを読む
【「働く人のための風水害に備えるマイ・タイムライン作成セミナー」を開催します!】災害時の企業の安全配慮義務や「東京マイ・タイムライン」に関するセミナーを、11月28日(金)に対面・オンラインで開催しま..
続きを読む
【新卒採用イベント】「官庁訪問直前!一般職(高卒者)向け説明会・座談会」追加実施決定一般職(高卒者)志望者向けのイベントを追加で実施します。お気軽にご参加ください。日時:10/7(火)17時00分~(..
続きを読む
【#都政ニュース】小池知事は3日の定例会見で、・東京ゆかりデフアスリート応援サイト・お台場海浜公園に整備する噴水の名称募集・早産児支援の取組・東京都シニア・コミュニティ交流大会等を発表しました。◆会見..
続きを読む
/グリーンインフラ#杉並区民会議参加者募集!\「(仮称)グリーンインフラガイドライン」の策定に向けて、#グリーンインフラについて考え、意見交換を行います!11/1(土)ほか全3回#杉並区役所30名程度..
続きを読む
/区独自の#路面標示を設置し実証実験を行います\自転車に優しい自動車運転を促す取り組みを実施。路面標示は自動車が自転車の横を通る際に十分な間隔を空けるよう促すものです実施期間:10月中実施場所:神明通..
続きを読む
【#熊本国税局からのお知らせ】\#源泉所得税は#キャッシュレス納付が便利!!/納付書要らずで、スマホやPCからいつでもどこでも#納税可能!利用者増加中!ぜひご利用ください!体験コーナーはこちら▼htt..
続きを読む
╋━━━━第48回#異業種交流会inすぎなみ━━━━╋異業種の方々と交流してみませんか?様々な業種の方に製品等を紹介する場を提供します!11/13(木)13:30~16:30#杉並区役所中棟6階10/..
続きを読む
「キャンプや登山をされる方へ」東京都ではクマの目撃が続いています。ツキノワグマの行動が活発になる早朝や夕暮れの時間帯は特に注意が必要です。また、登山道で見通しの悪い場所や沢の音が大きく響く場所などでは..
続きを読む
/「#東京外かく環状道路」に関するパネル展開催\本線シールドマシンの区への到達を控え、外環事業・工事状況などを紹介するパネル展示を行います。10/6(月)~10/10(金)8:30~17:00(10日..
続きを読む
11/29『子どもへのケアセミナー』を開催保育士・養護教諭など看護職以外の方々の参加もOK子どもの「救急対応」「吸引・気管切開」「胃瘻管理」の講義&演習詳細は当院HPへなお前回7/26は看護師向けに開..
続きを読む
10/5(日)#府中環境まつり2025に#クール・ネット東京が出展クール・ネット東京のブースではCO2削減アクションを紹介!参加者にはプレゼントも!29番テントでお待ちしています▼詳細はこちら(府中市..
続きを読む
【研究者対象】第15回都医学研シンポジウム次世代のヒト疾患モデル動物2025/11/25(火)13:00-17:00〆切11/18■モデル動物を用いて高度な研究を展開しているトップランナーらが次世代の..
続きを読む
交通規制課からのお知らせ令和8年9月1日から、生活道路における自動車の法定速度が60km/hから30km/hに引き下げられます!★☆★詳しくはリンク先をご確認ください☆★☆https://keishi..
続きを読む
/就活に役立つ「しごと体験ワークショップ」申込受付中\日時:2025年10月15日(水)13:30~16:30体験名:保険コンサルティングによるライフプラン設計体験詳細は↓https://ws.for..
続きを読む
#貴重資料あれこれ@特別文庫室15「差出し申御詫一札之事(さしだしもうすおわびいっさつのこと)」(請求記号:0277-C47)という鯰絵です。安政2年10月2日(1855年11月11日)、安政大地震が..
続きを読む
東京都立小児総合医療センターでは、手指衛生キャンペーンを行っています。感染対策の基本は、正しいタイミングと方法での手指衛生です。
続きを読む