杉並区民で作る地域密着の狭域メディア

杉並区 > 区民のミカタ > 陳情 > 松本 みつひろ > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/02/08

今シングルマザーやシングルファーザーなど経済的に恵まれない家庭の子が通う子ども食堂が話題になっていますが、なぜ、自治体が主導で子ども食堂をしないのでしょうか?

私共老夫婦は残念ながら子供に恵まれなかったこともあり、子供の貧困が叫ばれている昨今、地域の公民館など利用してご飯が必要な子たちを集めて、温かい食事を提供し、お腹いっぱい食べさせてあげようと常々思っています。

ボランティアで子ども食堂を運営しているところでお手伝いしてみたいと思っていますし、もし行政がサポートしてくれるのであれば老夫婦で運営してもいいなと思っています。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

杉並区民ミカタお答えします
松本 みつひろ
杉並区民ミカタお答えします
日本維新の会 杉並区議会議員
松本 みつひろ

ご連絡ありがとうございます。

子ども食堂はボランティアを募集しているところが多いので、ぜひご連絡されてください。

嬉しいことに、またありがたいことに、杉並区には現在、たくさんの子ども食堂があります。以下のホームページからご確認いただければと思います。

https://suginami-kodomosyokudo.org/

子ども食堂の運営者をサポートするのは杉並区社会福祉協議会さんですが、区立施設を使用した子ども食堂も多くあります。ぜひ一度、子ども食堂ネットワーク事務局(連絡先はリンク先最下部にあります)までお問合せいただければと思います。

松本 みつひろ 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

松本 みつひろ 先生 (日本維新の会) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

杉並区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

健康サロンNEOイベントDay
9/3(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

「人生は無意味」と考える人は、私たちがあらゆることに影響を与え、誰もが重要であるこ..
9/29(月)
ホスト通いの女性狙う「ヤミ金」か 対策強化の裏で「困難が潜在化」:朝日新聞
9/29(月)
「交通空白」対策に学校・病院・介護施設の送迎車…空いている時間帯に「誰でも乗れ..
9/29(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。