中高生向けジュニアデザインスクール「レーザーカッターを利用した伝統文様ワークショップ」
2025/10/15(水)
中高生向けジュニアデザインスクール「レーザーカッターを利用した伝統文様ワークショップ」
ページID:371385967
中学生と高校生を対象としたレーザーカッターを利用したものづくりワークショップを、千葉大学と墨田区が共同で開催します。
ワークショップでは、自らが作成したデータをもとに、レーザーカッターで木材やアクリル板を切り出し、伝統模様を使ったコースターや小箱を制作します。
デジタル機器の操作を学ぶだけでなく、デジタルツールを通じて日本の伝統文様を改めて体験できる内容です。デザインの楽しさを知っていただけるよう、千葉大学の学生がサポートしますので、安心して参加してください!
募集チラシ
日程
・A日程
1日目)令和7年11月15日 土曜日 9時~正午
2日目)令和7年11月22日 土曜日 9時~正午
・B日程
1日目)令和7年11月15日 土曜日 13時半~16時半
2日目)令和7年11月22日 土曜日 13時半~16時半
※2日間にわたって実施します。両日の参加が必要です。
※各日程の1日目と2日目の組み合わせは固定となり、変更できません。
実施会場
千葉大学墨田サテライトキャンパス1階 モデルショップ(墨田区文花1-19-1)
対 象
中学生・高校生であればどなたでも参加いただけます。
(2日間のプログラムのため、両日ともに参加できる方)
※高等専門学校生1~3年生も含む。
定 員
各日程 先着12名
応募期限・応募方法
令和7年11月9日 日曜日 まで
申込専用フォーム(外部サイト)から申込みをお願いします。

備考
(1)レクレーション保険への加入が必要となるため、参加が確定した後、大学側で加入手続きを行います。(費用なかかりません。)
(2)制作した作品は、お持ち帰りいただけます。ただし、ジュニアデザインスクールの成果展示として、匿名性に配慮しつつ複製品をこちらで作成する場合があります。その場合、展示のみに使用します。
(3)当日の集合時間や持ち物等は、参加者が決まり次第、ご連絡します。
(4)区や千葉大学において、記録や広報用として撮影を行う場合があります。配慮が必要な方は、事前にお申し出ください。
問い合わせ先
ー応募に関することー
墨田区企画経営室行政経営担当
電話:03-5608-6230
メール:gyousei@city.sumida.lg.jp
ー実施内容に関することー
千葉大学墨田地区事務課
メール:sumida-jimu@chiba-u.jp


お問い合わせ
このページは公民学連携担当が担当しています。
