最近はクラウドファンディングやネットの受注で先にレザー商品の注文を集め、運営資金を先に運用しながら販売へ繋げていくお客さまが増えてまいりました。

やはり平場の販売先はエンドユーザーさんには魅力的ではありますが、平場を求めるお客さまの高齢化も少しづつ進んでいる様な気がします。

特にZ世代だと商品を実際に見ることなく買うのに抵抗は無いのでは無いでしょうか?本日入荷したマシュマロシュリンク濃茶もネット販売のみの商品用の素材です。

こちら 2nd_magazine さんと lightningjapan さんとウチ amanohokoku のヌメトートバッグコラボ用の商品として採用されているマシュマロシュリンクです。

素材としては100%ヌメで内地原皮を鞣し、染料をワンタッチで吹いた趣のあるレザーでございます。ソフトヌメならではの優しいタッチ感とワイルドな風貌がウケてます。

厚みは1.8mm-2.0mmで、現行、ハンドバッグ、財布小物、ベルト、靴にガーメントと幅広く取り組み可能でございます。色は染料仕上げですので、染料ならではのシックな色合いが展開しています。

こちらの展開から、新規の企画が何点か上がってきております。一つはウチから提案の新規企画。それからお客さまご依頼のサンプル制作でございます。

またちょっと日の目を迎えそうな段階で、浅草のこちらのベース基地 asakusa_leatherdepartment より発信して行きます♪

さてさて職人さんの方でもヌメトートバッグの生産の上がりが順次進んできております。レザー製品の制作も、順次お問い合わせ受けてますんでよろしゅうお願いします〜👋

#革
#leathercraft
#レザークラフト
#革製品
#レザー
#革小物
#革販売
#leather
#ハンドメイド
#leathergoods
#革屋
#革財布
#本革
#ヌメ革
#革細工
#オーダーメイド
#革問屋
#leatherwork
#革小売
#leatherwallet
#革バッグ
#レザー好き
#クロム革
#ものづくり
#牛革
#手縫い
#革職人
#cuirs
#浅草
#Asakusa革百貨店

続きは Instagram で

29 いいね! ('25/10/02 00:02 時点)