柄と骨を一本の竹から作る「丸亀うちわ」。
400年の歴史を伝える職人の技と想いに迫ります。
柄と骨が一本の竹から作られる丸亀うちわ。
400年前、金毘羅まいりの土産としてつくられたのがその始まりです。
丸亀市の茂木団扇は丸亀うちわの老舗工房です。
伸彰さんは8代目。
子どものころから目と身体で覚えた技で材料の竹選びから骨の加...

続きをオリジナルサイトで見る