【緊急告知!】
11/30(日)13:30より、ミュージアムトーク「徳島県の哺乳動物のお話~レッドリスト改定を見越して~」
を開催することが決定しました。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

■日 時:11月30日(日)13:30~15:00
■場 所:徳島県立博物館講座室(3階)
■講 師:谷地森 秀二 学芸員(越知町立横倉山自然の森博物館)
■備 考:申込不要、先着50名

徳島県には、トガリネズミからツキノワグマまで、多種多様な哺乳動物が暮らしています。徳島県で確認されている哺乳動物の多くは西日本に広く生息している種が多いのですが、その中には絶滅が心配されるほど数が少なくなった種や数が増えすぎて人と軋轢を生じてしまった種など、その状況は種によってずいぶん違います。
今回の講演では、演者が2001年に四国に移り住んで進めてきた四国、そして徳島県の哺乳動物の調査活動によって知りえた事柄について、特に注目している話題についてお話します。

#徳島県 #四国 #哺乳動物 #動物 #レッドリスト #博物館

続きは Instagram で

16 いいね! ('25/11/14 10:01 時点)