地元開催のイベント情報
イベント
7月に入り、実篤公園の竹で記念館の軒先に七夕飾りを設置しました。短冊もご用意しましたので、願い事を書いて飾りませんか?7月7日(日)まで。
続きを読む
令和6年7月歌舞伎鑑賞教室/社会人のための歌舞伎鑑賞教室/親子で楽しむ歌舞伎教室『義経千本桜』主催:独立行政法人日本芸術文化振興会#調布市グリーンホール7/18(木)~7/27(土)グリーンホール窓口..
続きを読む
アーティストfumikoimanoが、イタリアミラノで1937年に創業したレザー製品のブランドヴァレクストラとのコラボレーションによって、その工房で撮りおろした写真から生まれた新作の、世界初公開となる..
続きを読む
皇居三の丸尚蔵館で展覧会「いきもの賞玩」が、7月9日(火)から9月1日(日)まで開催されます。2023年秋に開館30年を迎え、新しい名称で開館した皇居三の丸尚蔵館では、約8か月間4期にわたる開館記念展..
続きを読む
#調布架けるアート#いのちのパレット#松本亮平展は閉幕いたしました。鮮やかでにぎやかないきものたちの..
2024/06/30(日)
#調布架けるアート#いのちのパレット#松本亮平展は閉幕いたしました。鮮やかでにぎやかないきものたちの共演はお楽しみいただけましたか?ぬりえコーナーにも飾り切れないほどの力作が勢ぞろい🐱たくさんのご来場..
続きを読む
印刷技術がなかった中世ヨーロッパにおいて、書物といえば人の手で書き写された「写本」でした。羊や子牛などの動物の皮を薄く加工して作った紙に、聖書や詩編集、時祷書、聖歌集などの重要なテキストを筆写した「写..
続きを読む
「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを追求し、骨太で生命感あふれる独自の油彩表現を切り拓いた画家、須田国太郎(1891-1961)は2021年に生誕130年、没後60年を迎えました。これを記念し、全..
続きを読む
2022年7月にスタート、これまでに全国7会場で約115万人のファンを集めた「ジブリパークとジブリ展」が東京に巡回。6月28日、東京・天王洲の寺田倉庫B&CHALL/EHALLで開幕しました。ジブリパ..
続きを読む
「人間×自然×技術=未来展-Well-being for human & nature-」 Sushi Tech Square(有楽町駅前)で9月23日まで 人間と自然が共に成長しあう関係を探る
2024/06/29(土)
人間×自然×技術=未来展-Well-beingforhuman&nature-会場:SusHiTechSquare1階(東京都千代田区丸の内3-8-3)会期:2024年6月19日(水)〜9月23日(月..
続きを読む
【会期終了まであと3⃣日】#調布架けるアート#いのちのパレット#松本亮平展動物だらけのスポーツ大会には..
2024/06/28(金)
【会期終了まであと3⃣日】#調布架けるアート#いのちのパレット#松本亮平展動物だらけのスポーツ大会には、日本絵画に登場する動物たちが選手や観客として登場します🎖一方、動物園かと思いきや檻の中にいるのは..
続きを読む
試合情報#FC東京#アビスパ福岡6/30(日)18:30この日は「青赤夏祭り」が開催されます焼きそばやかき氷などの美味しい縁日フードに、射的やヨーヨー釣りなどの縁日ブースもありますぜひお楽しみください..
続きを読む
【プレビュー】「美術の遊びとこころⅧ 五感であじわう日本の美術」三井記念美術館で7月2日から
2024/06/28(金)
「美術の遊びとこころⅧ五感であじわう日本の美術」が三井記念美術館で7月2日(火)から9月1日(日)まで開催されます。日本の古美術や、日本で受容された東洋の古美術に親しむことを目的とした「美術の遊びとこ..
続きを読む
特別展「昆虫 MANIAC」の音声ガイドナビゲーターに声優の江口拓也さん 国立科学博物館で7月13日から
2024/06/28(金)
国立科学博物館(東京・上野公園)で7月13日から開催される特別展「昆虫MANIAC」の音声ガイドナビゲーターに、TVアニメ「SPY×FAMILY」ロイド・フォージャー役を務めるなど人気作に数多く出演し..
続きを読む
【団体利用のお知らせ】以下の日時は館内が混雑します。ご理解のほどお願い申し上げます。 7月3日(水)10時30分〜11時30分 7月4日(木)9時〜10時、11時〜12時 7月9日(火)9時〜10時 7月11日(木)14時〜15時
2024/06/28(金)
【団体利用のお知らせ】以下の日時は館内が混雑します。ご理解のほどお願い申し上げます。7月3日(水)10時30分〜11時30分7月4日(木)9時〜10時、11時〜12時7月9日(火)9時〜10時7月11..
続きを読む
【関連情報】・・・日本画家の横山大観や東山魁夷、作家の武者小路実篤や島崎藤村、版画家の棟方志功らが、書画材料を買い求めた。・・・ (有料記事) 画家や文豪が愛した画材店、閉店へ 学生が考えた「特別なひととき」:朝日新聞デジタル
2024/06/27(木)
【関連情報】・・・日本画家の横山大観や東山魁夷、作家の武者小路実篤や島崎藤村、版画家の棟方志功らが、書画材料を買い求めた。・・・(有料記事)画家や文豪が愛した画材店、閉店へ学生が考えた「特別なひととき..
続きを読む
【施設見学】今月は調布市内の小学校3年生の皆さんが文化会館たづくりの施設見学にいらっしゃいました!..
2024/06/26(水)
【施設見学】今月は調布市内の小学校3年生の皆さんが文化会館たづくりの施設見学にいらっしゃいました!展示室や展望室、そして普段は入れない施設の裏側を覗いてみたり...隅々まで観察し、熱心にメモを取る姿が..
続きを読む
生誕140年記念 竹久夢二の軌跡
2024/06/26(水)
大正ロマンの画家・詩人として知られる竹久夢二(1884~1934)は、「夢二式美人」と呼ばれる女性像を描き、大正時代を中心に圧倒的な人気を集めた。夢二の独創性あふれる作品には、日常生活に溶け込む美や、..
続きを読む
味の素スタジアムからのお願い本日Jリーグが開催されます。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。武蔵野の森公園駐車場等を利用して来場することはご遠慮ください。ご来場お待ちしております!アクセスhtt..
続きを読む
近年人気が定着した日本刀ですが、まだまだ多くの人にとって分かりやすい美術品とは言えないかもしれません。1000年以上の歴史を持つ日本刀を基本から学べるチャンスが巡ってきました。6月22日、静嘉堂@丸の..
続きを読む
調布×架ける×アートいのちのパレット松本亮平展調布市文化たづくり1階展示室入場無料本日もオープンしま..
2024/06/22(土)
調布×架ける×アートいのちのパレット松本亮平展調布市文化たづくり1階展示室 入場無料本日もオープンしました!14:00~17:00は作家による公開制作も行われます🎨🖌本日完成かも・・・?調布国際音楽祭..
続きを読む