都筑区会計年度任用職員(週5日勤務) (こども家庭支援課学連担当事務補助)を募集します!
2025/10/17(金)
ここから本文です。
職務内容・勤務条件等
職務内容
(1)放課後キッズクラブ、放課後児童クラブ等の事業者、利用者および学校関係者からの問合せに対する電話応対(取次等)
(2)放課後事業補助金執行業務に係る補助事務
(3)放課後事業監査・調査業務に係る補助事務
(4)放課後事業所運営支援業務に係る補助事務
(5)学校・家庭・地域連携事業補助金執行業務に係る補助事務
(6)その他事務の補助
(7)その他、大規模災害発生時における災害対応業務(原則、補助的な業務かつ勤務時間内のみ)
勤務地
都筑区こども家庭支援課(横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1)
勤務条件
・勤務日
週5日勤務(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
・勤務時間
8時45分から17時15分まで(昼休憩時間1時間含む)
・報酬等
(1)日額 10,320円
(2)通勤費用(実費相当額)を別途支給
(3)雇用保険に加入
その他勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
・休暇
横浜市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のとおり
身分
地方公務員法第22条の2に定める会計年度任用職員
雇用期間
令和7年11月10日から令和8年1月9日まで
応募資格
次のすべての要件を満たす方
(1)子育て関係事業や学校関係事務に関心があり、子育て中の方を応援したいという意欲のある方
(2)パソコンの基本的な操作ができること(ワード、エクセル、メール送受信等)
(3)基本的な電話応対ができること
※行政機関等での事務経験があることが望ましい。
欠格条項
以下の地方公務員法第16条に定める採用に関する欠格事由に該当する場合には、会計年度任用職員の任用を行うことができません。
- 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 横浜市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により、従前の例によることとされる者
募集人員
1名
応募方法等
提出書類
(様式はホームページよりダウンロード可能、または区役所窓口でもお渡しします)
①会計年度任用職員申込書(PDF:227KB)
受付期間
令和7年10月17日(金曜日)から令和7年10月21日(火曜日)必着(持参の場合は同日17時00分まで)
提出先
(1)「特定記録郵便」又は「簡易書留」による郵送の場合はこちらへ
〒224-0032
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1
都筑区役所福祉保健センター こども家庭支援課 学連担当
会計年度任用職員(学連担当事務補助【週5】) 採用担当
(2)持参する場合は窓口へ
都筑区役所2階24番窓口
※この選考において提出された書類は、一切返却しません。
※提出書類に記載されている個人情報は、会計年度任用職員の任用手続以外の目的で利用することはありません。
※「学連担当事務補助」への応募であることを明記してください。
選考内容等
(1)面接
令和7年10月令和7年10月28日(火曜日)のうち指定する時間
※詳細は別途ご連絡します。
(2)結果通知
令和7年10月下旬~11月初旬予定
※選考の結果は、合否に関わらず受験者全員に文書で通知します。
募集要項
応募にあたっては下記の募集要項も確認してください。
都筑区会計年度任用職員(学連担当事務補助【週5】)募集要項(PDF:379KB)
このページへのお問合せ
都筑区こども家庭支援課青少年支援・学校地域連携担当
電話:045-948-2471
電話:045-948-2471
ファクス:045-948-2309
ページID:891-886-575