川崎市からのお知らせ
川崎市
11月9日(土)~11月15日(金)は秋の#火災予防運動期間です!今日の#火災予防のポイントは#住宅用火災警報器ちゃんと動くかチェック!#点検や10年を目安に#交換を!設置・点検などはこちらhttps..
続きを読む
#市制100周年記念事業こども環境ポスターコンクールの表彰式を11月7日に実施!福田市長から各部門の金賞受賞者に賞状授与を行い、皆さん堂々と受け取られていました。更にイベントで大人気の#かわるんぬいぐ..
続きを読む
「安全・安心なまち、かわさき」(川崎駅周辺エリアで防犯カメラ100台を運用しています)
2024/11/12(火)
川崎市は、犯罪の抑止と治安イメージの向上を図ることを目的として、川崎駅周辺を「防犯カメラ整備重点地区」に定め、100台の防犯カメラを設置・運用し、安全・安心なまちづくりを進めています。大都市の中では、..
続きを読む
11月9日(土)~11月15日(金)は秋の#火災予防運動期間です!今日の#火災予防のポイントは#たばこによる火災が目立ちます灰皿は吸い殻で山盛りになってませんか?しっかり水をかけて消しましたか?原因・..
続きを読む
カワサキサイン#11川崎は映画の街なので、ハリウッドにある「ハリウッドサイン」を模したモニュメントベンチを作成しました。・設計デザイン,製作川崎市立川崎総合科学高等学校・施工ジェクト(株)中原工房#全..
続きを読む
【報道発表】メガソーラーのPPA事業を開始します!入江崎水処理センター西系水処理施設屋上に大規模太陽光発電設備を設置し、発電した電力を施設で消費するPPA(電力購入契約)事業の基本協定を締結しました。..
続きを読む
#指定文化財等現地特別公開は、15時をもちまして終了しました。期間中、ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。また、公開に多大なご協力を賜りました影向寺様、公開講座でのご講演や資料の作成..
続きを読む
#影向寺で開催中の指定文化財等現地特別公開も最終日を迎えました。思いもかけない質問をうけながらも、文化財ボランティアも勉強しながら、解説やご案内に奔走しています。地域の貴重な文化財ですので、ぜひこの機..
続きを読む
明日11日が申込〆切です11月13日(水)開催の#第21回川崎国際エコビジネスフォーラムの来場参加者を募集中参加費無料事前申込制、先着順(定員100名)申込は、下記サイトから●申込サイトhttps:/..
続きを読む
いよいよ来週です。11月13日(水)開催の#第21回川崎国際エコビジネスフォーラムの来場参加者を募集中参加費無料事前申込制、先着順(定員100名)お申込は、下記サイトから●申込サイトhttps://l..
続きを読む
このあと9時からの#LOVEかわさき#南武線の旅シリーズ第5弾となる今回は#津田山#佐竹明咲美さんが子どもたちの「チャレンジ」を応援するスポットや地元産の野菜を使ったイタリアンレストランをリポートまも..
続きを読む
#麻生市民館で#バリアフルレストラン開催体験を通じて、福祉を学べる#あさお福祉まつりに出展します当たり前って何だろう#障害の社会モデルを体験してみませんか11月10日(日)10~14時※障害の社会モデ..
続きを読む
川崎市と同じく#100周年を迎える#洗足学園で、#洗足学園フェスティバルが開催明日はインクルーシブ音楽プロジェクト#いろいろねいろも#ソニーミュージックがコラボ出展#世界ゆるミュージック協会が開発した..
続きを読む
#川崎国際環境技術展まもなく開催11月13日・14日#カルッツかわさき優れた環境技術を持つ123団体がブース展示を実施!#市制100周年を記念した講演やセミナー、#ビジネスマッチングに資する企画など様..
続きを読む
明日11月9日#LOVEかわさき(地デジ3ch)#津田山を特集#佐竹明咲美さんが#南武線の津田山駅周辺を散策しまちの様子やおすすめスポットをリポート市内外から多くの子どもたちが訪れる人気スポットや新鮮..
続きを読む
#消費生活サポーター養成講座受講者#募集#地域と#消費者行政センターを結ぶ橋渡し役の#ボランティアとして活動してみませんか?\講座は12/2(月)・11(水)の2日間/地域を消費者トラブルから守りたい..
続きを読む
#川崎市役所本庁舎ライトアップ3111月12日(火)~25(月)は#女性に対する暴力をなくす運動期間です11月12日(火)・13日(水)の18時~22時シンボルカラーであるパープル色にライトアップ詳細..
続きを読む
校章・KSTベンチテーブル#10#川崎総合科学高校PRのため校章の形と、略称のKSTの文字形をした机・椅子を緑化の観点で作成しました。・設計デザイン・製作川崎市立川崎総合科学高等学校・施工ジェクト(株..
続きを読む
もし、大切な人が目の前で倒れたら、あなたは何かできますか。#川崎市消防局では、#心肺蘇生法や#AEDの使用方法等を学ぶ#救命講習を開催していますいざという時のために!行こう!救命講習へ!詳細https..
続きを読む
11月10日(日)18:15からは#FMヨコハマ#カラフルかわさき#市制100周年記念事業#ここから未来プロジェクトを取材溝口駅前#キラリデッキに新たなステージが設置地域や世代を超えたコミュニティの創..
続きを読む