地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
総社で七五三詣をご予定のみなさまへ今年も境内が七五三詣のお子様たちでにぎわう季節がやってきました。..
2025/10/03(金)
総社で七五三詣をご予定のみなさまへ今年も境内が七五三詣のお子様たちでにぎわう季節がやってきました。ご祈祷時間は1回20~30分程度ですが、混み合いますとお待ちいただくことがございます。ご了承ください。..
続きを読む
不徹寺俳句会8月20日、不徹寺にて俳句会が開かれました。今回のお題は「盆踊り・花火」。参加者それぞれ..
2025/08/22(金)
不徹寺俳句会8月20日、不徹寺にて俳句会が開かれました。今回のお題は「盆踊り・花火」。参加者それぞれが、夏の夜に響く太鼓や遠くの花火の光を胸に、思いを五七五に込めました。世代を超えて受け継がれる盆踊り..
続きを読む
造り物製作会参加者募集中!播磨国総社一ツ山大祭・三ツ山大祭保存会からのお知らせです。保存会の活動と..
2025/08/19(火)
造り物製作会参加者募集中!播磨国総社一ツ山大祭・三ツ山大祭保存会からのお知らせです。保存会の活動として、今年度は9月にえべっさんの造り物製作会を開催します。えかき・ものづくり作家のドウノヨシノブ先生に..
続きを読む
【終戦八十年限定朱印】本年8月15日は大東亜戦争終結より八十年の年です。尊い御命を捧げ、国を護る為に..
2025/08/10(日)
【終戦八十年限定朱印】本年8月15日は大東亜戦争終結より八十年の年です。尊い御命を捧げ、国を護る為に必死に戦ったご英霊に感謝し、受け継がれた命の尊さを感じご参拝ください。ご参拝の際に是非お受け下さい。..
続きを読む
✨夏のお飾り✨暑い日が続きます🫠勝久寺のご本堂は夏仕様に模様替えです👏✨✨皆さまお盆にはお参りいたしまし..
2025/07/29(火)
✨夏のお飾り✨暑い日が続きます🫠勝久寺のご本堂は夏仕様に模様替えです👏✨✨皆さまお盆にはお参りいたしましょう🙏
続きを読む
【ご視聴ありがとうございました】このたび、NHK「視点・論点」にて不徹寺庵主・松山照紀の拙いお話に耳..
2025/07/10(木)
【ご視聴ありがとうございました】このたび、NHK「視点・論点」にて不徹寺庵主・松山照紀の拙いお話に耳を傾けてくださった皆さま、心より御礼申し上げます。テーマは「心の負担を軽くする“7つの知恵”」日々の..
続きを読む
令和7年8月15日、大東亜戦争終結より80年を迎えます。尊い御命を捧げ護られた日本の未来に我々は生きてい..
2025/07/05(土)
令和7年8月15日、大東亜戦争終結より80年を迎えます。尊い御命を捧げ護られた日本の未来に我々は生きています。この日は英霊に感謝の誠を捧げ、国を想う尊い御心を感じる日にしましょう。当日は英霊感謝祭の後..
続きを読む
【輪ぬけ祭・夏祭りのお知らせ】◆水無月大祓式並びに輪ぬけ神事6月30日(月)18時より神事大茅の輪は、神..
2025/06/29(日)
【輪ぬけ祭・夏祭りのお知らせ】◆水無月大祓式並びに輪ぬけ神事 6月30日(月)18時より 神事 大茅の輪は、神事終了後から7月2日早朝まで神門前にてくぐることができます。◆夏祭り 7月10日(木)17..
続きを読む
大東亜戦争において、米航空母艦の乗組員であった祖父から「国の為に自分の命を捧げる日本の特攻隊員の潔..
2025/06/17(火)
大東亜戦争において、米航空母艦の乗組員であった祖父から「国の為に自分の命を捧げる日本の特攻隊員の潔さ」を教えられたのをきっかけに日本研究の道を志した気鋭のアメリカ人歴史学者。アメリカ人として感じた大東..
続きを読む
✨2025年7月5日流しそうめん&花火大会✨花火問屋さんで花火の調達🎆🎇購入後に射的でさらに花火をGET🧨✨..
2025/06/17(火)
✨2025年7月5日 流しそうめん&花火大会✨花火問屋さんで花火の調達🎆🎇購入後に射的でさらに花火をGET🧨✨✨「専門家に聞く」安心と確かな答えがそこにはある💡✨地域の方、インスタを見られた方、子ども..
続きを読む
【ご報告|城崎俳句コンクール入選しました】城崎へ“雪休暇”として伺った際に詠んだ一句が、このたび第22..
2025/06/15(日)
【ご報告|城崎俳句コンクール入選しました】城崎へ“雪休暇”として伺った際に詠んだ一句が、このたび第22回城崎俳句コンクールにて入選いたしました。本日は授賞式に出席し、賞状をいただいてまいりました。俳句..
続きを読む
✨スキンケアを頂戴いたしました✨月参りの際に頂戴いたしましたスキンケア用品🌟スキンケア用品を頂戴いた..
2025/06/14(土)
✨スキンケアを頂戴いたしました✨月参りの際に頂戴いたしましたスキンケア用品🌟スキンケア用品を頂戴いたしましたのは初ごとであります✨✨スキンケアには無縁でありました住職ついに目覚める時が来たのかも知れま..
続きを読む
日本全国には「総社」と呼ばれる神社が数多く鎮座されています。「総社」とは、国司が平安時代以降、国内..
2025/06/01(日)
日本全国には「総社」と呼ばれる神社が数多く鎮座されています。「総社」とは、国司が平安時代以降、国内のご祭神を集め祀った神社の事です。当社は「播磨国」のご祭神を集め祀っています。、全国各地の総社の会「全..
続きを読む
✨園芸道具✨家庭菜園を始めた住職🫑✨お気に入りの道具を見つけました👏通常サイズよりも大きめサイズ‼️庭掃..
2025/05/17(土)
✨園芸道具✨家庭菜園を始めた住職🫑✨お気に入りの道具を見つけました👏通常サイズよりも大きめサイズ‼️庭掃除にも活躍してくれてます👏✨✨
続きを読む
【神輿がつなぐ、祈りと再生のかたち】宗教者の務めとは、人の心を支えること。この度、能登半島地震で大..
2025/05/12(月)
【神輿がつなぐ、祈りと再生のかたち】宗教者の務めとは、人の心を支えること。この度、能登半島地震で大破した輪島市門前町黒島町の被災神輿が、職人たちの伝統の技と祈りによって、見事に甦りました。福喜建設様の..
続きを読む
境内のもみじの花が可愛らしい花を咲かせ、紫蘭も鮮やかな色の花を咲かせています⭐️5月3日(土)の第4回..
2025/05/08(木)
境内のもみじの花が可愛らしい花を咲かせ、紫蘭も鮮やかな色の花を咲かせています⭐️5月3日(土)の第4回護国神社歴史塾~満州事変~には40名程の方々が来られ、山中先生の熱のこもったお話を熱心に聞いておら..
続きを読む
【写経会のご案内】―筆を通して、静かに自分と向き合う時間―「書く」という行為は、仏教において一つの修..
2025/05/07(水)
【写経会のご案内】―筆を通して、静かに自分と向き合う時間―「書く」という行為は、仏教において一つの修行とされています。不徹寺の写経会では、般若心経一巻を心静かに整えてから筆を進めます。その所作は、自分..
続きを読む
✨名古山まつり(姫路市の花まつり)✨4月8日は名古山霊園(姫路市)にて花まつりが行われてます🎊✨小さい..
2025/04/08(火)
✨名古山まつり(姫路市の花まつり)✨4月8日は名古山霊園(姫路市)にて花まつりが行われてます🎊✨小さいながら息子が献花の稚児役のご縁をいただきました👦息子よりも大きい花束を献花するには色々と大変でした..
続きを読む
/不徹寺流ペットの看取り〜禅のまなざしで、いのちを見送る〜\「ありがとう」で見送る。「成仏させよう..
2025/04/05(土)
/不徹寺流ペットの看取り〜禅のまなざしで、いのちを見送る〜\「ありがとう」で見送る。「成仏させよう」と焦らない。悲しみも修行、涙も仏道。ロスに沈まず、今の自分を生きる。命は“所有”じゃない、“ご縁”で..
続きを読む
『桜ひらり守』を本日より数量限定で授与致します⭐️当社の社紋にちなんだ御守りです。ご来社の際には是非..
2025/03/27(木)
『桜ひらり守』を本日より数量限定で授与致します⭐️当社の社紋にちなんだ御守りです。ご来社の際には是非ご覧ください⭐️鳥居横の河津桜が今日二輪咲きました❗️こちらも是非ご覧ください⭐️#護国神社#姫路護..
続きを読む