5月も公開講座を2回開催いたしました。

会場は引き続きハイライフプラザいたばしです。
場所を変えたことで新しい方も来てくださっています。

🟧5月20日の回は、「早めに始めよう!熱中症対策」というタイトルでした。
ちょうど当日が最高気温28度の予報が出ており、タイムリーな内容でした。

印象に残ったのは「暑さ指数」です。
マスコミから聞いたことがあるものの、なんだかよくわからない数値でしたが、どういう要素を加味した数値で、いくつから搬送される人が倍増する危険な数値になるのかなど詳しくお話いただきました。

🟦5月24日の回は、「尿路結石症の予防と治療」でした。
多くの方がシュウ酸カルシウムを要因として結石ができているそうです。
ただほとんどの食物に含まれているので摂らないということは難しいため、茹でることで溶かし出すのが有効だとか。
逆にお茶やコーヒーなどをたくさん飲むことは、溶かし出したシュウ酸カルシウムを摂っていることにもなるため、結石にならないために水が一番良いようです。

来月もハイライフプラザいたばしで2回開催予定です。
ご参加お待ちしております。

💡当院の公開講座は毎月開催しています
https://tokyoyamato-hp.com/event/

続きは Instagram で

14 いいね! ('25/06/02 14:00 時点)