川越市民で作る地域密着の狭域メディア

川越市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

今秋の食材の価格について

物価上昇が続く中、今秋(2025年)の食材価格に関する皆さまの実感や生活への影響をお伺いします。今後の家計支援や地域経済の参考とさせていただきます。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

ご意見ください!回答はこちらから

Q1. あなたの年齢を教えてください。

(回答数: 126)

Q2. 今秋の食材価格について、どのように感じていますか?

(回答数: 120)

Q3. 特に「値上がりした」と感じる食材を教えてください。

(回答数: 123)

Q4. 食材価格の変化によって、家計や食生活に影響はありますか?

(回答数: 123)

Q5. 値上がりへの対策として行っていることがあれば教えてください。

(回答数: 125)

Q6. 今秋、あなたの「食費の満足度」はどうですか?

(回答数: 122)

Q7. この秋に「安くて助かった」「意外と値上がりしなかった」と感じた食材がありますか?

(回答数: 122)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • 物価高は仕方ないとも感じつつ、であれば収入(給料)が上がるべきと思います。
    50代 女性
  • 牛乳が同じメ-カでも毎週値段がちがう。
    80代 女性
  • 値上がりはしょうがないとあきらめています。できるだけ安い食材を見つけて料理するようにしています。
    60代 女性
  • モウこれ以上値上げ辞めて欲しい。
    40代 男性
  • 値上がりの連続でこれでは一般庶民は大変だと思う。
    この値上げの恒常化の中で得して喜んでいる人間は居るのだろうか?
    70代 男性
  • 原材料の値上げは仕方ないと思う 原価と共に物価スライドで先ずは減税にて手取りを増やす事を強く願う中議員定数減と議員所得減にて対策を強く願う
    50代 男性
  • とにかくコメが上がりすぎ。政治の無策に幻滅。国が内部から崩れている。
    40代 男性
  • 輸入に頼らず自国で必要なものが生産できるように農業を支援すべきだと思う。
    60代 女性
  • とにかく何もかもが高すぎる。収入が低いので非常に困る。
    50代 男性
  • なにもかも値上げして年金夫婦にはキツい。
    60代 女性
  • 秋刀魚が安かったくらいかな?
    60代 男性
  • 株価だけが上昇 日本が世界がおかしくなってる
    50代 男性
  • 食品の消費税を見直してほしい
    50代 女性
  • レタスを毎日食べているので、べらぼうな値上げには閉口する
    60代 男性
  • 値上がりで言えば、キノコ?‍?類が優等生でほぼ値段が変わらないし、繊維質豊富で身体にも良い。物価の優等生にも何かインセンティブを与えて欲しい。
    70代 男性
  • すべてにおいて心配なことが多すぎる。安心して楽しむようになりたいです。
    60代 男性
  • 物価対策で何をするのか?賃金上昇が関係ない年寄りから年金下げて医療上げるのは反対
    70代 男性
  • 買い物に行く回数を減らして食材がなくなったら行くように自分で工夫している。米も含めて、オイルショックの時は便乗値上げがあったが同じ傾向だと思う。米もおそらくストックされているように感じる。
    60代 男性
  • 円安が原因でしょう。公定歩合上げましょう!

    しかし、円高→政府の利息支払額が上がる→消費税以外で増税(消費税導入前に戻す)→企業と富裕層が怒る→だから円高にできない
    しかしこのままでは、円安→物価高のループ及び消費税減税なしで、富裕層以外の国民限界。なぜならば、賃金上がらず(実質は30年前の55%)、エスカレートする非正規雇用システムで、貧困層の割合が増加しているから。この状況で食材の高くなれば、家計に直撃してしまう。

    以上が、今秋の食材に関し、データをもとに理解しているところです。皆さん、たまには世界銀行など、海外のデータ見てください。正しい状況の把握ができます。
    50代 女性
  • 形が悪くても味は問題ない食材を見かける事が少ないように感じます。
    70代 女性
  • ポイ活が出来る大型店が多いがその価格が上乗せされている気がするけど、どう思います。
    70代 男性
  • 主婦でないので感覚だけですが お弁当など高くなってるように思います
    50代 男性
  • 消費税減税を期待しています。
    80代 男性
  • マスコミー特にテレビが値上げ値上げと騒ぎすぎる。必ずしも「悪い値上げ」ばかりではない。
    60代 男性
  • 私は高くなっているので、もうおコメは買わない事にして、パスタでイタリアンの和風ペペロンチーノで、毎食過ごしています。そして、健康の為に時間的にゆとりがある時は、電車に乗らず歩いています。それで浮いたお金を寄付しています。気分がいいですよ。ご一緒、しませんか?
    60代 女性
  • 年金生活者には何もかも値上がりしてて毎月赤字の生活費でした。
    毎日食卓に並ぶお皿が一皿少なくなってます。
    70代 女性
  • お米、オリーブオイル等輸入食材の高騰に苦慮している。
    50代 男性
  • 政府調査の消費者物価と実勢がかけはなれていることに意図を感じます。墨田区商品券などで助かっていますが、参加店舗が減っているようで今後心配です。
    70代 男性
  • 正直、経済的にきついです。
    「もう、無理かも」と思うことがふえました。
    50代 女性

ご意見ください!回答はこちらから

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

川越市 求人 Pickup

【パート】訪問ヘルパー(女性)川越市・川島町(時給:1,500円〜(生活支援)/ 1,800円〜(身体介護))
10/14(火)
【フルタイム】4tドライバー(280000)
10/9(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

埼玉に住むファミリーの休日の過ごし方を紹介します🧑‍🧑‍🧒‍🧒とある休日①公園でピクニ..
10/31(金)
★☆★/毎月恒例『これ得!値下げ宣言』📢\月替わりで商品を厳選し、お求めやすい価格..
11/3(月)
【YouTubeドキュメンタリー「第120話」公開🎥】COEDOKAWAGOEF.CがJリーグを目指し、..
11/2(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 3/3(月) 更新
健康 草野球をしていて肩を痛めてしまいました。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。