まちの仕事人インタビュー
変革の起点を創る
株式会社Massive Act 代表取締役 髙萩 遼介 (たかはぎ りょうすけ) さん インタビュー

大手デジタル広告会社でデジタルマーケティング支援を経験したのち、外資系コンサルファームでDX支援、グローバル組織改革やPMIを経験。2017年、(株)Massive Act設立、代表取締役に就任。創業以来、新規営業無しで増収増益。人的資本経営×DXの融合による取り組みで、団体・官公庁から多数認定/受賞。JDX 認定アンバサダー。

広告運用からDXまで一気通貫での支援スタイル

この仕事を始められたきっかけを教えてください。

大学卒業後は、まだ黎明期ながらも大きな成長の可能性を感じたデジタル広告の分野に飛び込み、デジタルエージェンシーに入社しました。当時はインターネット広告という概念自体がまだ浸透していない時代で、手法や技術も確立されていませんでした。毎日が試行錯誤の連続でしたが、若手でも責任ある役割を担える環境で、会社で寝泊まりするほど熱中して取り組みました。周りのメンバーも同じように集中して仕事に打ち込んでおり、その濃密な経験の中で成果も上がるようになりました社内での実績を積み重ね、数々の表彰を受けた後より上流の事業戦略から関わりたいと思うようになり、キャリアアップを決意。自身のスキルの拡張を目指して、外資系コンサルティングファームへ転職しました。経営者と話す機会など、刺激的で有意義な時間が増えていく一方、社内では組織運営上の様々な調整事項等、クライアントワーク以外の部分への対応が多くなっていきました。こうした経験を通じて、「もっと直接的にクライアントの課題解決に集中できる環境で挑戦してみたい」と考えるようになり、独立することにしました。すぐに売上が立ち、メンバーも増えて当初は順調に思えていましたが、業績ありきの売上至上主義に走ってしまい、結果的には失敗に終わりました。その後、ひとりで働く期間もありましたが、経営者仲間たちがメンバーと向き合いながら大きな仕事を成し遂げている様子を見て、考えを改めることに。新たな挑戦として創業した『株式会社Massive Act』では、従業員満足度を起点とする「メンバードリブン経営」を掲げています。メンバー一人ひとりが力を発揮できる環境で「劇的な行動・一手で動的な流れを創る」という理念のもと、Missionでもある「変革の起点を創る」ことを目指し日々邁進しています。直面する課題に対して真正面から取り組み、愚直に成果を追求していく実行力でクライアントの事業成長を支援しています。

仕事の特徴はどのような点にありますか?

マーケティングからDXまで一気通貫の伴走支援を行っていることですね。どれだけ広告に反響があっても、最終的に売上につながらなければ、クライアントとしては投資効果がありません。そこで、広告の反響から売上につながるまでのデータを分析し、クライアントの目標に対して、どうアプローチすることが最適になるかご提案します。その中では、見込み客や既存顧客に対して、段階的かつ継続的に価値ある情報を提供し、関係性を構築するナーチャリングの支援も行っています。費用対効果にコミットできることも弊社の特徴です。生産性UPや、価値UPといったクライアントの目標に対して、どのくらいの効果が出ているかをご確認いただきます。『広告運用』であれば、決められた予算の中で効果の最大化を『DX支援』であれば、目標や予算が決まっていない状態から伴走して、クライアントの希望に沿ったご提案をしています。効果を出すためにツールを変えるという業者も多いですが、弊社ではワークフローを見直すというイメージが強いですね。広告効果を最大化するために、クライアントの社員のスキルアップや育成に関わることも少なくありません。


心も、体も、挑戦も、すべてを大切にできる会社へ

どんなお客さまが多いですか?

多様な業種の企業様とパートナーシップを組んでおり、それぞれの事業フェーズや課題に応じて、デジタルマーケティングからDX推進まで包括的な伴走支援を行っています。業種や規模によってKPIやゴールは異なりますが、一社一社に深く向き合い、最適なアプローチを設計しています。ありがたいことに、創業以来新規営業を行うことなく既存のお客様からのご紹介を中心にお仕事をさせていただいています。また、過去にお取引があった担当者様が転職された先の企業から、改めてご相談をいただくケースも多くあります。どのプロジェクトでも、目標に向けて課題を整理し、道筋が見えてくるタイミングが個人的に楽しい瞬間のひとつですね。

仕事をするうえで心掛けていることを教えてください。

初めて起業した会社は、会社の方向性と、人との関わり方で大きな失敗しました。現在は、従業員満足度を大事にし、常に『メンバードリブン』な組織となるように、仕事環境を整えることを重視しています。Massive Actでは、メンバー一人ひとりの成長がお客様への提供価値の最大化に直結する環境を目指しており、この場所で働くことが、人生の追い風になるような環境を創り続けていきたいですね。また、会社としては『実行ドリブン』を掲げています。これは、私の好きな“知行合一”の考え方に基づくもので、直面する課題に対して真正面から取り組み、愚直に成果を追求していくこと。行動を伴った考え方を重視し、実行により成果を生むという姿勢を示しています。プロジェクトに関わるすべての関係者と、共感・共鳴・共創していくことを目指しつつ、変化の激しい時代において、変わらぬ信念を持ち続けていきたいと考えています。私たちと一緒に働きたいと思っていただけたなら、お気軽にご連絡ください。もちろん、お仕事のご相談もお待ちしています。


インタビュー後記

「広告運用が売上UPに繋がらない」または「DX化が利益UP繋がらない」と、お悩みであれば、それは「広告運用」と「DX化」のどちらか(もしくは両方)が、上手くいっていない証拠。商売における大切な「入口」と「出口」の両方について、最適なアドバイスができる人は、それら2つを一気通貫で見通せている髙萩さんをおいて他にない。

お問い合わせ

名前:株式会社Massiva Act(マッシブアクト)

住所:東京都港区北青山1-2-3青山ビル12F

公式HP:https://massive-act.com

*ご相談の際は、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝えください。