イベントチェッカー製作委員会(@event_checker)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 2/10(土)-3/3(日)東京・世田谷区の梅ヶ丘・羽根木公園で「せたがや梅まつり」開催。650本の梅の花が園内を彩り、土日祝日にはイベントも行われます→ 2024/01/28(日)
- 2/16(金)-18(日) 東京・上野公園で「酒屋角打ちフェス」開催。個性豊かな酒屋さんが集結。お酒のプロが厳選した日本酒・焼酎・ワインなどを美味しいおつまみとともに立ち飲みスタイルで味わいます→ 2024/01/29(月)
- 2/3(土)-4(日)神奈川・横浜ランドマークタワーで「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」開催。模型メーカーや電鉄会社など16社が集結。HOゲージ・Nゲージの走行展示や運転体験、車両模型やオリジナル鉄道グッズの販売が行われます→ 2024/01/29(月)
- 2/17(土)-18(日)東京・杉並区の高円寺駅前で「熱汁祭 (あつじるさい)」開催。熱々のスープや煮込み料理が体の芯まであたためてくれる屋外グルメイベント。700円で好きなスープ2種類が楽しめます→ 2024/01/29(月)
- 2/29(木)まで、東京・麻布十番の"麻布の羊"「ラムしゃぶ食べ放題コース(全8品)」を3,480円で提供。炭火で焼き上げたラム塊肉2種付き。1ドリンク制・要事前予約→ 2024/01/28(日)
- 本日1/20(土)-3/10(日)目黒のホテル雅叙園東京で「百段雛まつり」4年ぶりの開催。文化財"百段階段"と人形文化の最高峰"お雛さま"の華やかな競演が楽しめます。写真撮影OK→ 2024/01/29(月)
- 本日1/27(土)-2/1(木)東京・伊勢丹新宿店で「新宿麻婆豆腐百貨店」開催。話題の人気店から中華の名店まで、個性豊かな麻婆豆腐が勢ぞろい。イートインスペースで食べ比べも楽しめます→ 2024/01/27(土)
- 1/28(日)まで、東京・代々木公園で「ご当地鍋フェスティバル」開催中。全国各地の特色ある鍋料理・ご当地グルメ・地酒が楽しめる屋外グルメイベント。「冬祭!地酒&地肴2024」と同時開催→ 2024/01/27(土)
- 1/28(日)まで、神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「酒処 鍋小屋」開催中。懐メロが流れる昭和レトロな雰囲気の中で、寒さの心配せずに日本各地の鍋&日本酒が堪能できます。入場無料→ 2024/01/27(土)
- 2/4(日)は立春。この日の早朝にあわせて搾りあがる縁起の良いお酒「立春朝搾り」で新しい春をお祝いしてみるのはいかが?いっさいの火入れをしていない生原酒の爽やかな味わいが広がります→ 2024/01/28(日)
- 2/9(金)-25(日)東京・下北沢で「熱々!チーズと激辛祭り 下北沢で乾杯」開催。駅周辺の43店舗が参加する食べ呑み歩きイベント。各店舗がチーズと激辛をテーマにした料理を提供。おトクにはしご酒が楽しめます→ 2024/01/26(金)
- 3/10(日)まで、東京スカイツリータウンに本物の氷を使用した屋外アイススケートリンクOPEN。きらめくスカイツリーを見上げながらスケートが楽しめます→ 2024/01/26(金)
- 2/10(土)-3/3(日)東京・墨田区の向島百花園で「梅まつり」開催。見ごろには約20種・360本の梅が咲き誇り、園内が甘い香りに包まれます→ 2024/01/26(金)
- 2/1(木)-25(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「ストロベリーフェスティバル」開催。多彩ないちごの魅力を堪能できるいちご尽くしの祭典。会場規模を約2倍に拡大&過去最大30店舗以上が出店→ 2024/01/26(金)
- 2/10(土)-12(月祝)神奈川・横浜ハンマーヘッドで「ジャパン ブルワーズ カップ」開催。国内外 約300種類のクラフトビールが1杯600円から楽しめるビールの祭典。前売券販売中→ 2024/01/26(金)
- 2/22(木)-25(日)東京・代々木公園で「魚ジャパンフェス」開催。日本各地の魚介料理やご当地グルメが一堂に集まる日本最大級の魚介グルメイベント。約80ブースが出店。入場無料→ 2024/01/26(金)
- 2/5(月)-3/3(日)神奈川県三浦市で「三浦海岸桜まつり」開催。早咲きの河津桜と菜の花が彩る一足早い春の祭典→ 2024/01/26(金)
- 3/17(日)まで、東京メトロに乗って東京中に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指す ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状」開催中。4年ぶりの新作→ 2024/01/26(金)
- 本日1/25(木) 亀戸天神・湯島天神・上野五條天神・新井天神北野神社など各地の天神さまで「鷽替(うそかえ)の神事」開催。幸運を招く鳥『鷽(うそ)』の木彫りを授かれば、これまでの悪い事が『ウソ』になり、幸運・出世を招くとされています→ 2024/01/26(金)
- 2/9(金)-12(月祝)東京・上野公園で「ウエノデ.パンダ春節祭」開催。中国各地の料理が集まるグルメイベント。シャンシャンの写真展も同時開催。入場無料→ 2024/01/27(土)
- 2/18(日)まで、神奈川・横浜赤レンガ倉庫に冬季限定のアイススケートリンクOPEN。スケート・アート・夜景・イルミネーションが同時に楽しめます→ 2024/01/27(土)
- 3/1(金)-3(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で、日本最大級のパンの祭典「パンのフェス2024春」開催。出店パン屋さん第1弾・46店舗を発表→ 2024/01/27(土)
- 1/24(水)-29(月)東京・池袋の東武百貨店で「バウムクーヘン博覧会」開催。全国47都道府県から190ブランド・300種類のバームクーヘンが集まる日本最大級のバウムクーヘンの祭典→ 2024/01/24(水)
- 1/26(金)-2/25(日)東京・江戸川区の葛西臨海公園で大観覧車を背景に約20万輪のスイセン畑をライトアップするイベント開催。キッチンカーも出店。入園無料→ 2024/01/24(水)
- 1/28(日)まで東京・江東区のららぽーと豊洲に本物の氷を使用した屋外アイススケートリンクOPEN。海を望む絶好のロケーションでスケートが楽しめます→ 2024/01/25(木)
- 2/25(日)まで、東京・上野東照宮で「冬のぼたん祭り」開催中。藁囲いに包まれて咲く冬牡丹・寒牡丹のほか、蠟梅・満作・梅なども楽しめます→ 2024/01/26(金)
- 3/17(日)まで、京王線・井の頭線・都営地下鉄沿線をエリアとする、大人のための謎解きイベント「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」開催中。調査をクリアして応募すると鉄道グッズやギフトカードが当たるかも。参加費無料→ 2024/01/25(木)
- 1/27(土)-2/1(木)東京・伊勢丹新宿店で「新宿麻婆豆腐百貨店」開催。話題の人気店から中華の名店まで、個性豊かな麻婆豆腐が勢ぞろい。イートインスペースで食べ比べも楽しめます→ 2024/01/25(木)
- 1/28(日)まで、神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「酒処 鍋小屋」開催中。懐メロが流れる昭和レトロな雰囲気の中で、寒さの心配せずに日本各地の鍋&日本酒が堪能できます。入場無料→ 2024/01/25(木)
- 3/31(日)まで、東京・品川区の天王洲で「ゴッホ・アライブ東京展」開催中。ゴッホの世界に飛び込む新感覚の没入型展覧会→ 2024/01/25(木)
- 1/25(木) 亀戸天神・湯島天神・上野五條天神・新井天神北野神社など各地の天神さまで「鷽替(うそかえ)の神事」開催。幸運を招く鳥『鷽(うそ)』の木彫りを授かれば、これまでの悪い事が『ウソ』になり、幸運・出世を招くとされています→ 2024/01/23(火)
- 1/26(金)-28(日)東京・代々木公園で「ご当地鍋フェスティバル」開催。全国各地の特色ある鍋料理・ご当地グルメ・地酒が楽しめる屋外グルメイベント。「冬祭!地酒&地肴2024」と同時開催→ 2024/01/23(火)
- 1/22(月)まで、東京・新宿の京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」開催中。350種類の駅弁とご当地グルメが集まる駅弁甲子園→ 2024/01/21(日)
- 2/8(木)-3/8(金)東京・文京区の湯島天神で「梅まつり」開催。300本の梅が咲き誇り、週末には野点・お神輿・物産展なども楽しめます→ 2024/01/21(日)
- 2/10(土)-11(日)川崎市の武蔵小杉駅前で「かわチョコ2024@武蔵小杉」開催。クラフトビール醸造所7社が作るチョコレートビールの飲み比べや、こだわりのチョコスイーツなどが楽しめるチョコレートマルシェ→ 2024/01/21(日)
- 2/25(日) 横浜市の金沢漁港で「海産物フェスタ」5年ぶりの開催。生わかめ・生海苔・地魚などがおトクに買える漁港の祭典。新鮮な海の幸や地元グルメが味わえるほか、生のりむしり取り体験、遊覧船、音楽ライブなども楽しめます→ 2024/01/02(火)
- 2/1(木)-14(水)東京・渋谷PARCOの屋上テラスで、音と光とAR花火がコラボレーションする「MIRAI HANABI in SHIBUYA PARCO」初開催。人々の想いを乗せたAR花火が渋谷の夜空を彩ります。体験無料→ 2024/01/21(日)
- 2/8(木)-13(火)東京・表参道ヒルズで「北海道地チーズ博」開催。約300種の北海道産チーズが集まるチーズの祭典。チーズの食べ比べや、北海道産ワイン・ビールとのペアリングなども楽しめます。入場無料→ 2024/01/02(火)
- 1/26(金)-2/25(日)東京・江戸川区の葛西臨海公園で大観覧車を背景に約20万輪のスイセン畑をライトアップするイベント開催。キッチンカーも出店。入園無料→ 2024/01/02(火)
- 2/4(日)-3/3(日) 東京・江東区の亀戸天神で「梅まつり」開催。300本を越える梅の花が見ごろを迎え、ほんのりとした梅の香りが境内に漂います→ 2024/01/22(月)
- 2/17(土)-18(日)東京・千代田区役所で「ちよだ猫まつり」開催。猫雑貨マーケット、ステージイベントなどが楽しめるチャリティイベント。収益は保護猫たちの医療費などに活用されます。入場無料→ 2024/01/22(月)
- 横浜崎陽軒「シウマイ恵方まん」予約受付中。シウマイの"あん"を中華まんの皮で巻き、ロール状に仕上げた崎陽軒ならではの恵方巻き→ 2024/01/20(土)
- 2/3(土)-4(日)神奈川・横浜ランドマークタワーで「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」開催。模型メーカーや電鉄会社など16社が集結。HOゲージ・Nゲージの走行展示や運転体験、車両模型やオリジナル鉄道グッズの販売が行われます→ 2024/01/20(土)
- 2/17(土)-18(日)東京・杉並区の高円寺駅前で「熱汁祭 (あつじるさい)」開催。熱々のスープや煮込み料理が体の芯まであたためてくれる屋外グルメイベント。700円で好きなスープ2種類が楽しめます→ 2024/01/20(土)
- 1/21(日)まで、東京・上野公園で「おでん&地酒フェス」開催中。ご当地おでんや店舗オリジナルのおでんを各地の日本酒やクラフトビールなどで楽しむ野外グルメイベント。入場無料→ 2024/01/20(土)
- 本日1/20(土)-21(日)東京・千代田区の神田小川町で「雪だるまフェア」開催 。靖国通り沿いに巨大雪だるまが立ち並び、雪遊び・雪のすべり台・かまくら体験・足湯などが楽しめます→ 2024/01/20(土)
- 本日1/18(木)-21(日)東京・上野公園で「おでん&地酒フェス」開催。ご当地おでんや店舗オリジナルのおでんを各地の日本酒やクラフトビールなどで楽しむ野外グルメイベント。入場無料→ 2024/01/18(木)
- 1/20(土)-21(日)東京・千代田区の神田小川町で「雪だるまフェア」開催 。靖国通り沿いに巨大雪だるまが立ち並び、雪遊び・雪のすべり台・かまくら体験・足湯などが楽しめます→ 2024/01/19(金)
- 2/4(日)は立春。この日の早朝にあわせて搾りあがる縁起の良いお酒「立春朝搾り」で新しい春をお祝いしてみるのはいかが?いっさいの火入れをしていない生原酒の爽やかな味わいが広がります→ 2024/01/19(金)
- 1/26(金)-2/25(日)東京・江戸川区の葛西臨海公園で大観覧車を背景に約20万輪のスイセン畑をライトアップするイベント開催。キッチンカーも出店。入園無料→ 2024/01/19(金)
- 2/4(日)-3/3(日) 東京・江東区の亀戸天神で「梅まつり」開催。300本を越える梅の花が見ごろを迎え、ほんのりとした梅の香りが境内に漂います→ 2024/01/19(金)
- 1/25(木) 亀戸天神・湯島天神・上野五條天神・新井天神北野神社など各地の天神さまで「鷽替(うそかえ)の神事」開催。幸運を招く鳥『鷽(うそ)』の木彫りを授かれば、これまでの悪い事が『ウソ』になり、幸運・出世を招くとされています→ 2024/01/19(金)
- 2/17(土)-18(日)東京・千代田区役所で「ちよだ猫まつり」開催。猫雑貨マーケット、ステージイベントなどが楽しめるチャリティイベント。収益は保護猫たちの医療費などに活用されます。入場無料→ 2024/01/19(金)
- 1/24(水)-29(月)東京・池袋の東武百貨店で「バウムクーヘン博覧会」開催。全国47都道府県から190ブランド・300種類のバームクーヘンが集まる日本最大級のバウムクーヘンの祭典→ 2024/01/19(金)
- 2/25(日) 横浜市の金沢漁港で「海産物フェスタ」5年ぶりの開催。生わかめ・生海苔・地魚などがおトクに買える漁港の祭典。新鮮な海の幸や地元グルメが味わえるほか、生のりむしり取り体験、遊覧船、音楽ライブなども楽しめます→ 2024/01/17(水)
- 2/22(木)-25(日)東京・上野公園で、侍や武将・忍者をテーマにした「SAMURAIフェス」開催。殺陣のパフォーマンスや忍者体験などが楽しめる和のイベント。飲食ブースも出店します→ 2024/01/17(水)
- 1/20日(土)に埼玉・航空自衛隊 入間基地で予定されていました基地一般開放イベント「 入間航空祭」は、能登半島地震の災害派遣活動に専念するため中止されることが発表されています→ 2024/01/18(木)
- 本日1/17(水)-21(日)東京・新宿高島屋で「東京都伝統工芸品展」開催。江戸切子・東京くみひも・江戸べっ甲・江戸更紗など東京を代表する工芸品を展示販売。職人による実演、製作体験ワークショップなども楽しめます。入場無料→ 2024/01/17(水)
- 2/1(木)-14(水)東京・渋谷PARCOの屋上テラスで、音と光とAR花火がコラボレーションする「MIRAI HANABI in SHIBUYA PARCO」初開催。人々の想いを乗せたAR花火が渋谷の夜空を彩ります。体験無料→ 2024/01/18(木)
- 1/24(水)まで、東海汽船は行先が当日まで分からない夜行日帰りの「続・ミステリーきっぷ」販売中。行き先は大島・利島・新島・式根島・神津島のいずれか。島での滞在時間は最短30分~最長8時間半。往復大人5,000円~→ 2024/01/18(木)
- 2/8(木)-13(水)東京・表参道ヒルズで「北海道地チーズ博」開催。約300種の北海道産チーズが集まるチーズの祭典。チーズの食べ比べや、北海道産ワイン・ビールとのペアリングなども楽しめます。入場無料→ 2024/01/18(木)
- 1/21(日)東京・池袋西口公園で「Fish-1グランプリ」開催。漁師自慢の魚"プライドフィッシュ"を使用した漁師飯や水産物加工品を使ったアイデアあふれる魚介料理が楽しめる魚の祭典→ 2024/01/16(火)
- 1/17(水)-21(日)東京・新宿高島屋で「東京都伝統工芸品展」開催。江戸切子・東京くみひも・江戸べっ甲・江戸更紗など東京を代表する工芸品を展示販売。職人による実演、製作体験ワークショップなども楽しめます。入場無料→ 2024/01/16(火)
- 1/18(木)-21(日)東京・上野公園で「おでん&地酒フェス」開催。ご当地おでんや店舗オリジナルのおでんを各地の日本酒やクラフトビールなどで楽しむ野外グルメイベント。入場無料→ 2024/01/16(火)
- 1/20(土)-3/10(日)目黒のホテル雅叙園東京で「百段雛まつり」4年ぶりの開催。文化財"百段階段"と人形文化の最高峰"お雛さま"の華やかな競演が楽しめます。写真撮影OK→ 2024/01/17(水)
- 1/20(土)-21(日)東京・千代田区の神田小川町で「雪だるまフェア」開催 。靖国通り沿いに巨大雪だるまが立ち並び、雪遊び・雪のすべり台・かまくら体験・足湯などが楽しめます→ 2024/01/17(水)
- 3/1(金)-3(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で、日本最大級のパンの祭典「パンのフェス2024春」開催。出店パン屋さん第1弾・46店舗を発表→ 2024/01/17(水)
- 1/22(月)まで、東京・新宿の京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」開催中。350種類の駅弁とご当地グルメが集まる駅弁甲子園→ 2024/01/17(水)
- 2/8(木)-3/8(金)東京・文京区の湯島天神で「梅まつり」開催。300本の梅が咲き誇り、週末には野点・お神輿・物産展なども楽しめます→ 2024/01/17(水)
- 2/10(土)-11(日)川崎市の武蔵小杉駅前で「かわチョコ2024@武蔵小杉」開催。クラフトビール醸造所7社が作るチョコレートビールの飲み比べや、こだわりのチョコスイーツなどが楽しめるチョコレートマルシェ→ 2024/01/17(水)
- 3/10(日)まで、東京スカイツリータウンに本物の氷を使用した屋外アイススケートリンクOPEN。きらめくスカイツリーを見上げながらスケートが楽しめます→ 2024/01/15(月)
- 1/24(水)まで、東海汽船は行先が当日まで分からない夜行日帰りの「続・ミステリーきっぷ」販売中。行き先は大島・利島・新島・式根島・神津島のいずれか。島での滞在時間は最短30分~最長8時間半。往復大人5,000円~→ 2024/01/15(月)
- 2/10(土)-3/3(日)東京・墨田区の向島百花園で「梅まつり」開催。見ごろには約20種・360本の梅が咲き誇り、園内が甘い香りに包まれます→ 2024/01/15(月)
- 2/10(土)-12(月祝)神奈川・横浜ハンマーヘッドで「ジャパン ブルワーズ カップ」開催。国内外 約300種類のクラフトビールが1杯600円から楽しめるビールの祭典。前売券販売中→ 2024/01/15(月)
- 2/22(木)-25(日)東京・代々木公園で「魚ジャパンフェス」開催。日本各地の魚介料理やご当地グルメが一堂に集まる日本最大級の魚介グルメイベント。約80ブースが出店。入場無料→ 2024/01/16(火)
- 2/5(月)-3/3(日)神奈川県三浦市で「三浦海岸桜まつり」開催。早咲きの河津桜と菜の花が彩る一足早い春の祭典→ 2024/01/15(月)
- 3/17(日)まで、東京メトロに乗って東京中に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指す ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状」開催中。4年ぶりの新作→ 2024/01/15(月)
- 1/21(日)東京・池袋西口公園で「Fish-1グランプリ」開催。漁師自慢の魚"プライドフィッシュ"を使用した漁師飯や水産物加工品を使ったアイデアあふれる魚介料理が楽しめる魚の祭典→ 2024/01/15(月)
- 2/9(金)-12(月祝)東京・上野公園で「ウエノデ.パンダ春節祭」開催。中国各地の料理が集まるグルメイベント。シャンシャンの写真展も同時開催。入場無料→ 2024/01/16(火)
- 2/18(日)まで、神奈川・横浜赤レンガ倉庫に冬季限定のアイススケートリンクOPEN。スケート・アート・夜景・イルミネーションが同時に楽しめます→ 2024/01/15(月)
- 1/28(日)まで東京・江東区のららぽーと豊洲に本物の氷を使用した屋外アイススケートリンクOPEN。海を望む絶好のロケーションでスケートが楽しめます→ 2024/01/14(日)
- 1/26(金)-28(日)東京・代々木公園で「ご当地鍋フェスティバル」開催。全国各地の特色ある鍋料理・ご当地グルメ・地酒が楽しめる屋外グルメイベント。「冬祭!地酒&地肴2024」と同時開催→ 2024/01/14(日)
- 本日1/13(土)-28(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「酒処 鍋小屋」開催。懐メロが流れる昭和レトロな雰囲気の中で、寒さの心配せずに日本各地の鍋&日本酒が堪能できます。入場無料→ 2024/01/14(日)
- 1/14(日)まで、ホテル雅叙園東京で企画展「懐かしく新しいレトロを旅する 古今東西ニッポンの風景」開催中。架空の温泉街のネオンアートやローカル食文化、伝統工芸など、時空を超える旅に没入→ 2024/01/14(日)
- 本日1/13(土)-14(日)東京ビッグサイトで、日本最大級のクリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス冬」開催。マーケット、ワークショップ、カフェ、ライブステージなどコンテンツ盛り沢山→ 2024/01/14(日)
- 本日1/13(土)-14(日)東京・世田谷区の下北沢駅前で「下北沢古着マーケットプラス」開催。古着の聖地"下北沢"のショップが一堂に会する古着の祭典→ 2024/01/14(日)
- 1/22(月)まで、東京・新宿の京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」開催中。350種類の駅弁とご当地グルメが集まる駅弁甲子園→ 2024/01/14(日)
- 1/26(金)-28(日)東京・代々木公園で「冬祭!地酒&地肴2024」開催。全国各地のほっこりグルメと厳選された日本酒が楽しめる野外フェス。「ご当地鍋フェスティバル」と同時開催→ 2024/01/14(日)
- 1/24(水)-29(月)東京・池袋の東武百貨店で「バウムクーヘン博覧会」開催。全国47都道府県から190ブランド・300種類のバームクーヘンが集まる日本最大級のバウムクーヘンの祭典→ 2024/01/15(月)
- 2/25(日)まで、東京・上野東照宮で「冬のぼたん祭り」開催中。藁囲いに包まれて咲く冬牡丹・寒牡丹のほか、蠟梅・満作・梅なども楽しめます→ 2024/01/14(日)
- 2/1(木)-25(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「ストロベリーフェスティバル」開催。多彩ないちごの魅力を堪能できるいちご尽くしの祭典。会場規模を約2倍に拡大&過去最大30店舗以上が出店→ 2024/01/14(日)
- 3/17(日)まで、京王線・井の頭線・都営地下鉄沿線をエリアとする、大人のための謎解きイベント「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」開催中。調査をクリアして応募すると鉄道グッズやギフトカードが当たるかも。参加費無料→ 2024/01/14(日)
- 3/31(日)まで、東京・品川区の天王洲で「ゴッホ・アライブ東京展」開催中。ゴッホの世界に飛び込む新感覚の没入型展覧会→ 2024/01/14(日)
- 1/13(土)まで、東京・千代田区の靖国神社で「奉納新春刀剣展」開催中。現代刀匠20名が打ち上げた最新の刀剣を紹介。刀身の研磨・彫刻、鞘の制作、銘切り等の実技披露も行われます。入場無料→ 2024/01/12(金)
- 1/14(日)まで、ホテル雅叙園東京で企画展「懐かしく新しいレトロを旅する 古今東西ニッポンの風景」開催中。架空の温泉街のネオンアートやローカル食文化、伝統工芸など、時空を超える旅に没入→ 2024/01/12(金)
- 1/13(土)-28(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で「酒処 鍋小屋」開催。懐メロが流れる昭和レトロな雰囲気の中で、寒さの心配せずに日本各地の鍋&日本酒が堪能できます。入場無料→ 2024/01/12(金)
- 1/13(土)-14(日)東京ビッグサイトで、日本最大級のクリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス冬」開催。マーケット、ワークショップ、カフェ、ライブステージなどコンテンツ盛り沢山→ 2024/01/12(金)
- 1/15(月)-16(火) 東京・世田谷区で440年以上の歴史を持つ「世田谷ボロ市」開催。骨董・着物・雑貨・植木などの露店約600店が軒を連ねます→ 2024/01/13(土)
- 2/3(土)節分まで、東京・西早稲田の穴八幡宮で金運上昇・商売繁盛に効果絶大(!?)といわれる「一陽来復 御守」の授与が行われています→ 2024/01/13(土)
- 2/25(日)まで東京・六本木のミッドタウンにアイススケートリンクOPEN。本物の氷の上でスケートが楽しめる都内最大級の屋外スケートリンク。夜にはイルミネーションや夜景も楽しめます→ 2024/01/13(土)