.
毎日摂る炭水化物を白⇒茶色に変えて
健康的で持続可能な食生活に🍚🍞

💡 なぜ茶い炭水化物がいいのか?
白い炭水化物(白米、うどん、精製パンなど)は加工過程で
食物繊維やビタミン、ミネラルが失われています。
一方、茶い炭水化物(玄米、そば、全粒粉パンなど)は
栄養価が高く、以下のメリットがあります。

1️⃣ 血糖値の急上昇を抑える
低GI食品が多く、血糖値を安定させるため、糖尿病予防やエネルギー維持に効果的。

2️⃣ 食物繊維が豊富
腸内環境を整え、便秘解消や免疫力アップに寄与します。

3️⃣ 満腹感が長持ち
食物繊維が消化を緩やかにし、間食や過食を防ぎます。

4️⃣ 心血管疾患のリスク低減
全粒炭水化物を摂取することでコレステロール値のコントロールや心血管疾患リスクの低下が期待できます。

💡 具体的な例でチェンジ!

✅ うどん → そば
ルチン(抗酸化作用)を含むそばで、健康をサポート✨

✅ 白米 → 玄米
マグネシウムやビタミンが豊富で、消化を助ける力も💪

✅ 白い食パン → 全粒粉パン
ビタミンB群やミネラルが多く、エネルギー効率UP🔥

✅ 精製パスタ → 全粒粉パスタ
食物繊維が豊富で、血糖値コントロールに◎

日々の食事を少し見直すだけで、健康の大きな一歩に。
茶い炭水化物を選ぶことで、生活習慣病の予防や体質改善を目指せます😌✨

急に大きく変えるのは中々難しい方も、
日常の中に少しずつ健康意識を取り入れることで
健康的なライフスタイルに近づけます🥼🩺

💬 健康について気になることがあれば、
ぜひコメントで質問してください🩺

代表医師・道下将太郎>> michi___life

━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     AFRODE CLINIC
    アフロードクリニック
         -
米国式の医療的見識を幅広く取り入れ、
   最先端の医療を提供します。
   持続的な豊かさをもたらす、
 新たなアプロ―チをご体感ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

#健康習慣 #生活習慣病予防 #食生活改善 #腸活 #低GI食品 #血糖値コントロール #炭水化物選び #栄養学 #健康的な食事 #ヘルシーライフ #健康志向 #全粒粉 #玄米生活 #そば好き #白米から玄米へ #ヘルシー炭水化物 #食物繊維たっぷり #未来の健康づくり #食習慣改善 #予防医学 #健康サポート #健康づくりの第一歩 #AFRODECLINIC #茶い炭水化物 #健康情報発信 #健康にいい食事 #食べて健康に #プチ健康習慣 #腸内環境改善 #持続可能な健康

続きは Instagram で

21 いいね! ('25/01/25 07:31 時点)